基本操作
(Datum ワークステーション, 旧TNTgis)
システム環境
- TNTmipsの画面表示で子ウィンドウが下に隠れないようにする設定 (Win) (2020.3.4)
- TNTmips 表示画面ウィンドウの重なり方の設定 (Win) (2015.6.19)
- Windows7で古いTNTmipsを使うには (2010.02.10)
- マック版TNTmipsの稼動環境 (2006.06.30)
- 日本語表示にするには (2004.06.07)
- Pack を忘れずに (2001.07.6)
- Lock を解除するには... (2001.10.10)
- 古いOSにインストール (2004.07.02)
- ライセンス・キー(ドングル)について (2002.01.09)
- MI/X について (1998.01.10)
- SML ファイルの関連付け (2001.06.12)
- ひろびろバーチャルデスクトップ (2003.11.21)
- 平面直角座標系(19座標系)の使い方 (2003.06.11)
- 時限解除コードの入力方法 (2002.09.19)
過去の情報
表示
- 特定の位置の表示を保存する (2022.3.3)
- カラーパレットの作成 (2014.4.18)
- ヌル値(-9999)を 0 に変える方法 (2013.10.2)
- 空間データの表示 (2004.06.02)
- 座標情報の確認方法 (2004.06.18)
- 計測ツールの使い方 (2004.08.05)
- 画像を縦横に並べたい (2011.11.1)
- スクリプトを使ったスタイル付け (2011.10.28)
- カーソル・トラッキング (1998.9.28)
- DEM の立体視 (1998.10.30)
- HTMLclient で WebGIS (2001.6.26)
- ひろびろバーチャルデスクトップ (2003.11.21)
- ジオフォーミュラ・テクニック【表示編】 (2001.7.27)
- 生データを覗いてみよう【Inspect Files 機能】 (2001.8.21)
- カラーパレット一覧 (2002.4.11)
過去の情報
印刷・レンダリング
- クイック・スナップショット:簡単操作で表示画面を位置情報付きの画像として保存 (2023.9.12)
- 3次元鳥瞰図のレンダリング (2013.8.9)
- スナップショットの方法 (1997.12.27)
- 分割印刷の方法 (1997.11.18)
- Adobe Illustrator形式での出力 (1998.9.9)
- 整飾、印刷 (2001.6.13)
- テーブルの印刷 (1999.11.28)
過去の情報
ジオリファレンス
- 参照ラスタを使用したベクタ→ラスタ変換 (2019.2.19)
- コントロールポイントをエリアの異なる画像にコピーする (2016.7.15)
- ポイントをコントロールポイントとして取り込む(自動登録) (2016.7.13)
- コントロールポイントをベクターデータにする (2016.7.8)
- V7.0以降の座標系の設定のし方 (2005.12.1)
ラスターの操作
- DEMのモザイク (2024.5.13)
- カラーマップの一括コピー (2023.7.26)
- 土地利用細分メッシュのラスタ化の手順 (2022.5.12)
- 画像の自動分類 (2019.6.21)
- ハイパースペクトル画像解析 (2019.4.10)
- 参照ラスタを使用したベクタ→ラスタ変換 (2019.2.19)
- フィーチャマップによる教師付き分類 (2016.6.1)
- Free版v2015を使って大画像から自分の使う範囲を抜き出す (2015.3.10)
- ヌル値(-9999)を 0 に変える方法 (2013.10.2)
- 幾何補正と座標変換の違い (2012.6.14)
- 値を変えないモザイク方法 (2004.7.23)
- Null 値を設定する (2001.11.28)
- 自動分類 (1998.11.9更新)
- 画像分類時のマスク・オプション (1999.1.11)
- 画像の幾何補正 (1998.11.9)
- 任意の領域へのコントラストの適用 (1998.11.16)
- 座標によるラスタの切り出し (1998.1.7)
- 数値地図25000(地図画像)の利用 (1999.6.10)
- 数値地図25000(地図画像)の利用-Ver.2 (1999.7.19)
- 衛星画像の簡易雲除去処理【Mosaic 編】 (2001.9.28)
- 相関係数や回帰直線を求める方法 (2001.10.18)
- 流路次数を求める (2001.11.28)
- 接峰面を求める (2003.5.29)
過去の情報
ベクターの操作
- 1本のラインの上に別のラインを重ねて入力したい (2024.6.28)
- 標準地域メッシュ (2022.12.12)
- ポリゴンベクタのカテゴリー別面積集計のSML (2022.9.2)
- 国土基本図図郭メッシュの作成 (2022.5.10)
- ポリゴンに対話的に属性入力する方法 (2019.8.9)
- 参照ラスタを使用したベクタ→ラスタ変換 (2019.2.19)
- ポリゴンの属性別面積集計 (2016.7.21)
- ライン属性を転写する方法 (2016.4.27)
- POLYSTATS/LINESTATS テーブルを表示するには (2015.8.31)
- プレビューしながらダングルノードをスナップする機能 (2015.8.27)
- ベクタの分割(3)抜き出しによる分割 (2013.5.10)
- スリバーポリゴンの削除方法 (2013.8.8)
- スリバーポリゴンの削除 (2012.9.5)
- ベクタの分割(2)ユニオンを使う方法 (2012.8.27)
- 幾何補正と座標変換 (2012.5.30)
- ラインの単純化(間引き) (2012.4.10)
- 島の移動 (2011.11.25)
- ベクタ地理データの作成 (V2006:72用) (2006.06.02)
- 点データからコンターを生成する (1997.11.19)
- ベクタの切り出し(CLIP) (1997.12.27)
- 地質断面図の自動生成 (1998.9.7)
- 微小ポリゴンの削除 (1999.1.16)
- 隣接関係 (1999.4.26)
- TNTmipsにおける様々な図面入力方法 (1998.1.23)
- ベクタ地理データの作成 V6.5 (2001.6.13)
- スタイル・オブジェクトの作成 (2001.6.13)
- True Type フォント の活用法【標準案内用図記号 編】 (2001.8.17)
- シンボル・エディター・テクニック (2001.8.17)
- 森林の中で測量してきたのですが... (2001.12.4)
- 等高線に標高値を簡単入力 (2002.2.1)
- 等値線から段彩図を作る (2002.11.11)
過去の情報
CADの操作
- 自然環境保全基礎調査データの抜き出し (2015.7.16)
- CAD によるバッファー図形の作成
データベースの操作
- テーブルの重複レコードの削除 (2023.6.14)
- テーブルレコードの一括変換 (2023.6.12)
- テーブルの結合 (2017.4.7)
- 選択したポイントに固定値を代入する方法 (2017.2.6)
- 既存レコードにデータを代入する方法 (2017.1.23)
- 値一覧の設定 (2016.12.8)
- データベースオブジェクトを確認する (2001.4.27)
- ODBCで常時更新するテーブルをリンク (2001.6.21)
ラスタとベクタの組み合わせ処理
- 図形要素による画像統計処理 (2017.3.9)
- ポリゴンの属性別面積集計 (2016.8.1)
- 分類画像のセルをポリゴン毎に集計するメニュー (2005.7.4改訂)
- ベクターによるラスターの切り出し (1997.11.20)
- 森林の中で測量してきたのですが... (2001.12.4)
地形処理
- DEMから等高線を生成する (2024.5.13)
- コンターラスタからのDEM生成 (2018.11.2)
- ポイントデータに海がある場合のTIN の作成 (2016.3.25)
- DEMのヌル値を他のDEM値で埋める方法 (2013.10.17)
- TINを使ったDEMのヌル値の補間 (2013.10.22)
- ヌル値(-9999)を 0 に変える方法 (2013.10.2)
インポート/エクスポート
ラスタ
- 基盤地図情報 数値標高 インポートSML (2024.1.30)
- XYZテキストのDEMをインポートする (2023.2.17)
- USGSハイパースペクトルデータのインポート (2019.4.10)
- 基盤地図情報 5m/10mメッシュ(標高) JPGIS(GML) 形式 世界測地系(JGD2011) インポートSML (2017.6.15)
- Pleiades 画像ファイルのインポート (2016.2.10)
- 数値地図 5m/2m/1m メッシュ(標高)インポートSML ver2014 (2014.11.6)
- 数値地図5mメッシュ(標高)インポートSML ver2014 (2014.11.5)
- 基盤地図情報 5mメッシュ(標高) GML形式 世界測地系 インポートSML (2013.6.27)
- 基盤地図情報 50mメッシュ(標高) GML形式 JGD2000 インポートSML (2013.5.2)
- 基盤地図情報 10mメッシュ(標高) GML形式 JGD2000 インポートSML (2013.4.30)
- 基盤地図情報 250mメッシュ(標高) GML形式 JGD2000 インポートSML (2013.4.30)
- 数値地図25000(地図画像)インポートSML ver2010 (2010.5.12)
- 数値地図50000(地図画像)インポートSML ver2010 (2010.5.10)
- 数値地図200000(地図画像)インポートSML ver2010 (2010.5.10)
- 数値地図5mメッシュ(標高)インポートSML ver2010 (2010.04.30)
- 数値地図250mメッシュ(標高)インポートSML ver2010 (2010.04.28)
- 基盤地図情報 GML形式 数値標高モデル インポートSML ver2010 (2010.4.28)
- 数値地図50mメッシュ(標高)インポートSML ver2010 (2010.4.20)
- 基盤地図情報 GML形式 数値標高モデル インポートSML ver2009 (2009.7.17)
- 数値地図200000(地図画像)インポートSML ver7.4 (2008.11.13)
- 数値地図50mメッシュ(標高)インポートSML ver7.3 (2008.6.4)
- 火山DEM10mメッシュのインポート ver7.3 (2008.3.3)
- AVNIRのインポート ver7.2, ver2012 (2012.5.9)
- ALOSのインポート ver7.2 (2008.11.19)
- 細密数値情報(10mメッシュ土地利用)インポートSML ver7.0 (2006.08.25)
- 数値地図5mメッシュ(標高)インポートSML ver7.0 (2006.08.17)
- 数値地図250mメッシュ(標高)インポートSML ver7.0 (2006.08.16)
- 数値地図50mメッシュ(標高)インポートSML ver7.0 (2006.08.03)
- 数値地図50000(地図画像)インポートSML ver7.0 (2006.07.21)
- 数値地図25000(地図画像)インポートSML ver7.0 (2006.07.20)
- 数値地図200000(地図画像)インポートSML ver7.0 (2006.07.20)
- シンプルアレイ・ラスターのインポート (1998.10.7)
- NASDA CEOS-BSQフォーマットのランドサットTMデータ (1998.11.2)
- NASDA CEOS-BILフォーマットのランドサットTMデータ (2001.6.18)
- IRS衛星データのインポート (1999.7.23)
- ASTER HDF データのインポート 【ver6.8 以降用】 (2003.12.05)
- ASTER CEOS レベル1データのインポート (2001.7.12)
- 数値地図25000(地図画像)インポートSML (2004.10.20)
- 数値地図50000(地図画像)インポートSML (2004.10.20)
- 数値地図200000(地図画像)インポートSML (2004.10.20)
- 数値地図5mメッシュ(標高)インポートSML (2004.03.12)
- 数値地図50mメッシュ(標高)インポートSML-Ver4.4 (2003.6.16)
- 数値地図250mメッシュ(標高)インポートSML-Ver.31 (2001.7.3)
- HGF 形式 DEM インポートSML (2003.11.15)
- 細密数値情報10mメッシュ土地利用のインポートSML (2003.11.20)
- EXCELデータをラスターとして取り込みたい!! (2001.4.12)
- TNTlite で 大きい画像をインポートするには (2001.11.1)
- 国勢調査データのインポートSML (2002.7.31)
- 自然環境保全基礎調査データのインポートSML (2004.06.29)
- 国土数値情報[土地利用メッシュ]データのインポートSML (2004.04.13)
- ImportExport できるDATA形式
過去の情報
ベクタ
- 複数ベクタを一括してKMLに変換するSML(Ver 4) (2015.11.27)
- ベクタKMLファイルの出力方法の比較 (2013.10.17)
- 数値地図25000(行政界・海岸線) 地理情報標準(JPGIS) 平成16年版以降 インポートSML (2011.11.07)
- 数値地図25000(行政界・海岸線)インポートSML ver7.0 (2006.12.13)
- 数値地図25000(地名・公共施設)インポート ver7.0 (2006.09.27)
- 点データの取り込み (1998.11.17)
- MapInfo MIFファイルのインポート (1999.2.22)
- 数値地図25000(行政界・海岸線)インポートSML (2001.8.10)
- 数値地図25000(地名・公共施設)インポート (2001.8.23)
- 森林の中で測量してきたのですが... (2001.12.4)
- TEXT ポイントデータをインポート (2001.12.5)
データベース
- 数値地図25000(地名・公共施設)インポート ver7.0 (2006.09.27)
CAD
- 基盤地図情報 基本項目(2014/7/31以降提供) JPGIS(GML)形式 世界測地系(JGD2011) インポートSML (2017.4.21)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 軌道の中心線 インポートSML (2012.7.10)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 道路縁 インポートSML (2013.7.10)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 海岸線 インポートSML (2013.7.10)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 水涯線 インポートSML (2013.7.10)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 建築物 インポートSML (2013.7.10)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 水部構造物面 インポートSML (2013.5.16)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 水部構造物線 インポートSML (2013.5.16)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 水域 インポートSML (2013.5.16)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 建築物の外周線 インポートSML (2013.5.14)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 測量の基準点 インポートSML (2013.5.14)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 等高線 インポートSML (2013.5.2)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 道路縁 インポートSML (2013.5.2)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 建築物 インポートSML (2013.5.2)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 軌道の中心線 インポートSML (2012.5.15)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 標高点 インポートSML (2012.5.15)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 行政区画代表点 インポートSML (2012.5.15)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 行政区画界線 インポートSML (2012.5.11)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 水涯線 インポートSML (2012.4.27)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 海岸線 インポートSML (2012.4.27)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 行政区画 インポートSML (2011.12.29)
GPS
- GPSデータをMacに転送する ver7.2 (2006.11.20)
- GPSに記録したデータをWindowsに転送する ver7.2 (2006.11.20)
- GPSデータ(ライン)のインポート ver7.2 (2006.11.20)
- GPSテクニックWinでのルート・トレース (2001.6.11)
- GPSテクニックMacでのルート・トレース (2001.6.11)
- GPSテクニック「応用編」 (2001.6.19)
- GPSテクニック「Datum 設定」 (2001.6.11)
データ取得・解説
- ASTERデータ取得の流れ (2008.7.22)
- ASTER HDF データのインポート 【ver6.8 以降用】 (2003.12.05)
- ASTER CEOS レベル1データのインポート (2001.7.12)
空中写真のオルソ画像作成
- 空中写真に主点を置くためのツール (2018.9.14)
- 「TNTmips 2017: 空中写真の簡易オルソ補正機能 」 (2017.4.4)
- 「TNTmipsによる簡易オルソ作成手順書」 (2013.11.20)
- 「TNTmips V5.7 によるオルソフォト作成メモ」 (2000.5.23)
ハイパースペクトル解析
- スペクトル・アングル・マッパーによる分類 (2019.4.12)
- USGSハイパースペクトルデータのインポート (2019.4.12)
- ハイパースペクトル解析 (目次) (2019.4.12)
WebGIS
- ベクタデータを使ったWebGISの作成 (2019.5.27)
- ベクタデータを使ったWebGISの作成手順 (2019.5.16)
マクロ言語(SML)
- ラスタを定型サイズ(512x512)の画像に分割するSML (2023.4.27)
- ポリゴンベクタのカテゴリー別面積集計のSML (2022.9.2)
- 国土基本図図郭メッシュの作成 (2022.5.10)
- 地図情報レベル5000のメッシュ生成SMLの実行方法 (2022.2.24)
- 露出度計算 SML のリスト (2018.11.2)
- 露出度計算 SML v1 (2018.6.6)
- DEMからメッシュ毎の最大標高値を抜き出すSML v4.1 (2016.2.4)
- DEMのヌル値を他のDEM値で埋める方法 (2013.10.17)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 軌道の中心線 インポートSML (2012.7.10)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 道路縁 インポートSML (2013.7.10)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 海岸線 インポートSML (2013.7.10)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 水涯線 インポートSML (2013.7.10)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 建築物 インポートSML (2013.7.10)
- 基盤地図情報 5mメッシュ(標高) GML形式 世界測地系 インポートSML (2013.6.27)
- 標準地域メッシュ (2013.5.30)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 水部構造物面 インポートSML (2013.5.16)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 水部構造物線 インポートSML (2013.5.16)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 水域 インポートSML (2013.5.16)
- 基盤地図情報(縮尺レベル2500) JPGIS形式 建築物の外周線 インポートSML (2013.5.14)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 測量の基準点 インポートSML (2013.5.14)
- 基盤地図情報 50mメッシュ(標高) GML形式 JGD2000 インポートSML (2013.5.2)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 等高線 インポートSML (2013.5.2)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 道路縁 インポートSML (2013.5.2)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 建築物 インポートSML (2013.5.2)
- 基盤地図情報 10mメッシュ(標高) GML形式 JGD2000 インポートSML (2013.4.30)
- 基盤地図情報 250mメッシュ(標高) GML形式 JGD2000 インポートSML (2013.4.30)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 軌道の中心線 インポートSML (2012.5.15)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 標高点 インポートSML (2012.5.15)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 行政区画代表点 インポートSML (2012.5.15)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 行政区画界線 インポートSML (2012.5.11)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 水涯線 インポートSML (2012.4.27)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 海岸線 インポートSML (2012.4.27)
- 基盤地図情報(縮尺レベル25000) JPGIS形式 行政区画 インポートSML (2011.12.29)
- 数値地図25000(行政界・海岸線) 地理情報標準(JPGIS) 平成16年版以降 インポートSML (2011.11.07)
- 数値地図25000(地図画像)インポートSML ver2010 (2010.5.12)
- 数値地図50000(地図画像)インポートSML ver2010 (2010.5.10)
- 数値地図200000(地図画像)インポートSML ver2010 (2010.5.10)
- 数値地図5mメッシュ(標高)インポートSML ver2010 (2010.04.30)
- 数値地図250mメッシュ(標高)インポートSML ver2010 (2010.04.28)
- 基盤地図情報 GML形式 数値標高モデル インポートSML ver2010 (2010.4.28)
- 数値地図50mメッシュ(標高)インポートSML ver2010 (2010.4.20)
- 基盤地図情報 GML形式 数値標高モデル インポートSML ver2009 (2009.7.17)
- 数値地図200000(地図画像)インポートSML ver7.4 (2008.11.13)
- 数値地図50mメッシュ(標高)インポートSML ver7.3 (2008.6.4)
- 数値地図25000(行政界・海岸線)インポートSML ver7.0 (2006.12.13)
- 細密数値情報(10mメッシュ土地利用)インポートSML ver7.0 (2006.08.25)
- 数値地図5mメッシュ(標高)インポートSML ver7.0 (2006.08.17)
- 数値地図250mメッシュ(標高)インポートSML ver7.0 (2006.08.16)
- 数値地図50mメッシュ(標高)インポートSML ver7.0 (2006.08.03)
- 数値地図50000(地図画像)インポートSML ver7.0 (2006.07.21)
- 数値地図25000(地図画像)インポートSML ver7.0 (2006.07.20)
- 数値地図200000(地図画像)インポートSML ver7.0 (2006.07.20)
- 細長い図形の長軸・短軸を描くSML (2006.02.10)
- XML プロセッサの考え方 (2011.10.24)
- V70以降のSMLの変更点 (2006.8.30)
- SML は何を見て勉強する? (2000.9.16)
- SML 解説サイト (2003.6.7)
- タブ区切りを CSV に変換する SML (2001.6.1)
- 文字フィールドを数字に変換する SML (1998.10.8)
- SMLストリング関数による漢字の読み込み (2001.5.25)
- 数値地図25000(地図画像)インポートSML (2004.10.20)
- 数値地図200000(地図画像)インポートSML (2004.10.20)
- 数値地図25000(行政界・海岸線)インポートSML (2001.8.10)
- 数値地図5mメッシュ(標高)インポートSML (2003.03.12)
- 数値地図50mメッシュ(標高)インポートSML-Ver4.4 (2003.6.16)
- 数値地図250mメッシュ(標高)インポートSML-Ver.31 (2001.7.3)
- 細密数値情報10mメッシュ土地利用のインポートSML (2004.08.27)
- HGF 形式 DEM インポートSML (2003.11.20)
- 国勢調査データのインポートSML (2002.7.31)
- 等値線から段彩図を作る (2002.11.11)
- 自然環境保全基礎調査データのインポート (2004.06.29)
- 接峰面を求める SML (2003.5.29)
- 国土数値情報[土地利用メッシュ]データのインポート (2004.08.27)
- アプリダット (1998.10.29)
過去の情報
成果図配布(TNTatlas)
- リンクの作成 (1999.2.25)
- Mastering TNTlink and the Presentation of Geospatial Datasets with TNTatlas (MS-Word 文書:英語:645KB)
- Mastering TNTlink and the Presentation of Geospatial Datasets with TNTatlas (翻訳)(1999.3.26)
TNTmips Basic/Free
- TNTmips BasicでのWebレイヤの使用 (2021.10.14)