Subject: [ts-mag:00048] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 253号】 Date: Mon, 12 Jun 2006 08:18:22 +0900 From: WAZA Toshihiko OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2006/06/09 Keywords: OpenGIS,TNTmips,Point,Count in Polygon,Statistics,V72 オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第253号「 ポ イ ン ト の 集 計 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS 土地利用などのポリゴンデータを行政界などのポリゴンで集計する方法 については、メールマガジン【第222号】,【第223号】で解説しました。 今回は、ポイントをポリゴンで集計する方法について解説します。 ・・・ ▼ 使用するメニューはポリゴンの場合と同じで「各種図形」>「属性」> 「ポリゴンの集計...」(V72)です。 ▼ ここでは、黄色のポイントを水色のポリゴンで集計します。 ▼ <ポリゴンの集計> ウィンドウです。 [操作] ===> "ポイントの統計値"を選びます [保存先ポリゴン...] ===> ポリゴンベクタを選びます [ソースポイント...] ===> ポイントベクタを選びます "テーブル"、"フィールド"は集計対象であるポイントの属性を選びます。 後で合計などが計算されます。"フィールド"をダブルクリックして右の [属性] パネルに移動します。フィールドを選ばないと[実行] ボタンが 押せません。 ▼ [実行] ボタンを押します。 結果はその場で確認できます。 ▽ <ポリゴンの集計レイヤマネージャ> ウィンドウで、ポリゴンの格納 ボタンを押して、ポリゴンの属性を確認します。 ▽ ポリゴンには、先ほどのポイントと同じ名前のテーブルが作られます。 Count ===> ポイントの個数 Sum ===> 指定した属性の合計値 Max, Min ===> 属性の最大、最小 Mean, Var, StdDev ===> 属性の平均、分散、標準偏差 Coef ===> 不明(?) (カウントをラベル表示) □■Tips□■ =============================================================== これまでメルマガでご紹介した、いくつかのオブジェクト間集計につい て整理してみました。 A)ラスタ-ラスタ集計:カテゴリラスタによる標高ラスタの集計 http://www.opengis.co.jp/htm/kako_mail/mail_mag_161.htm B)ベクタ-ラスタ集計:ポリゴンによるラスタの集計 http://www.opengis.co.jp/htm/kako_mail/mail_mag_227.htm C)ベクタ-ベクタ集計 ●ポリゴンによるポリゴンの集計:土地利用図などのベクタ同士の集計 http://www.opengis.co.jp/htm/kako_mail/mail_mag_223.htm ●ポリゴンによるラインの集計:行政界ごとに道路の距離をタイプ(国道 ・県道など)別に集計する場合 ==> 属性の転写を利用します ●ポリゴンによるポイントの集計:今回ご紹介しました =============================================================== □■RV72■トピック□■ =============================================================== V72の表示や編集メニューでは、右クリックが多用されています。今回は それらをまとめてみました。 ○ V71までの[操作ツール] ボタン... ■ V71まではレイヤリストに並ぶスパナマークのアイコンでした。 ○ V72では、レイヤリストのオブジェクトアイコンの上で右クリック します。 ○ 表示するが印刷はしない設定... ■ V71までは、印刷用レイアウトのレイヤリストに並んだ2個のめが ねのオン/オフで、表示する/しない、印刷する/しないを分けていました。 ○ V72では、印刷用レイアウトのレイヤリストにある"チェックボック ス"の上で右クリックして現れるメニューでコントロールします。 "チェックボックスの右クリック"なんてあまり聞いたことがありません が、もともと表示のオン/オフを制御していますので、ある意味自然な拡 張かもしれません。 ○表示ウィンドウを2個以上表示したとき... ■ V71では、ウィンドウに対応した1、2のめがねが出ました。 □ V72では、やはり"チェックボックス"の上での右クリックメニュー でコントロールします。 =============================================================== エラー・バグ・トラブル + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ● V72でのJERS1の読込みエラー(V71では問題ありません) 【エラー番号】btc10906E - Import Raster: JERS1 Import gives bad raster in 72 (works in 71) ● V72でのASTER-HDFの読込みエラー(V71では問題ありません) 【エラー番号】btc10930E - Import Raster: ASTER HDF - Import works in 71, gives 'Warning or errors have occurred while importing' in 72 ● 数値処理のフィールドに対して、フィールドオプションで表示桁数を 0にすると数値全体が0になる。 【エラー番号】btc10963E - Database Table Viewer/Editor: Field Options - Computed Field expression cleared if 'Edit Expression..' not clicked ● V72のラスタ集計機能でバイナリラスタが選択できない(V69では選択 可能)。 【エラー番号】btc10957E - Vector Compute Raster Properties: Cannot select binary rasters as input in 72 (can in 69) 本エラーは、次週6月14日以降のパッチで修正されます。 ● カートスクリプトを使用したポイントを修正しながら移動していくと、 次第に仮想メモリの使用量が増加する現象。 【エラー番号】rbs10956E - Get increasing virtual memory use as edit points styled by CartoScript + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ◆◇ ご 案 内 ◆◇ .................................................................. ◆ V72でのフローティングライセンスの挙動についてウェブサイトに掲 載しました: http://www.opengis.co.jp/htm/win_inst/mips72_firewall.pdf ◆ 過去にメルマガでご紹介したV72についての最新情報を整理して、ウ ェブサイトに公開しました: http://www.opengis.co.jp/htm/info/v72_info.htm ◆ 半年以上前のメールマガジンを公開しました。 http://www.opengis.co.jp/htm/kako_mail/index_kako.htm .................................................................. ◆ V69版『TNTlite日本語解説セット』をV72用に改訂しました。 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm .................................................................. ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■ 現在の 2006:72 の価格 ・TNTmips シングルライセンス 890,400円(送料・税込) ・TNTedit シングルライセンス 537,600円(送料・税込) ・TNTview シングルライセンス 81,900円(送料・税込) ・TNTmips 年間バージョンアップ(2回分) 147,000円(税込) ・OpenGIS 年間テクニカルサポート 94,500円(税込) ・2005:71 --> 2006:72へのアップグレード 88,200円(税込) ・2004:70 --> 2006:72へのアップグレード 132,300円(税込) ・2003:69 --> 2006:72へのアップグレード 169,050円(税込) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フローチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」 ▽オープンGIS検索システム http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi ▽メールマガジン検索システム http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi ▽マイクロイメージ検索サイト http://www.microimages.com/search/ ▽Google 検索 http://www.google.co.jp/ とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける) を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語] ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」 http://www.microimages.com/didyouknow/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語] http://www.microimages.com/getstart/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」 http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみになります。 STEP5「テクニカルサポート」 テクニカルサポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を3ヶ月以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が3ヶ月過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:FTP サイトを 500MB に拡張しました... >サービスその10:現在計画中です... テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス テクニカル・サポート・ユーザー専用 FTPアカウント(最大容量500Mbyte) ●テクニカルサポート用にスカイプのIDを用意しました。 テスト利用のためオフライン時は、申し訳ありませんが使用できません。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================