Subject: [ts-mag:00204] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 193号】
    Date: Fri, 18 Mar 2005 20:04:49 +0900
    From: Taichi FURUHASHI

OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users      2005/03/18
Keywords: OpenGIS,TNTmips,Label,Segment,NorthMark,Floating,MacOSX


オープンGIS
テクニカル・サポート専用メールマガジン

第193号「   ラ ベ リ ン グ を 極 め る ! !   」
#################################################################
                       株式会社 オープンGIS




ラベルと一言で言っても、TNTmips には山のようなラベル機能があり、
どれがどれだか収拾つきません。

文字を添えるという意味だけでも以下のようなテクニックが考えられます。

 (1)ポリゴンやライン属性をラベルとして表示する。
 (2)ポリゴンやライン属性をラベル要素として変換して細かく位置調整する。
 (3)ジオツールボックスのスケッチ機能でラベルを手入力する。
 (4)レイアウトのテキストグループとしてラベルを追加する。
 (5)マウスを重ねたときにだけ、ティップとしてラベルを表示する


●


この中で、一番ややこしいのはどれだ!と問うと、おそらく(2)の、ラベ
ル要素として表示位置を調整する方法です。それ以外は案外簡単に使えま
す。そこで、今週はラベルテクニックでも一番悩ましいラベル要素の扱い
方を詳しくご紹介いたしましょう。

まず、要素(Element)という扱いですので、ベクタデータやCADデータ
を構成するライン要素やポリゴン要素と同列で扱われます。1つのラベル
が1要素ですので、それぞれが個々に場所を移動したり削除することがで
きます。


おおまかな流れとしまして

 a. ポリゴン属性からラベル要素へ変換
 b. ラベル要素の位置を細かく修正
 c. 引き出し線の調整、追加、変形

という手順です。


●


まず最初に属性からラベルへの変換を行ってみましょう。
今回はサンプルデータとして日本の都道府県データを使ってみました。






いくつかラベルが重なる場所が出てくるかと思いますが、まずは結果を
忘れずに保存しておきましょう。




●


次に、できあがったラベルの内、微調整を行いたいラベルのみをピック
アップしてそれぞれ調整を行いましょう。



※1:もし[編集]メニューが現れない場合は <空間データエディタ>ウィンドウの
[セットアップ]>[右マウスボタン…]を選択して、[ベクタ]タブ内のトグルを
すべてオン(押し込んだ状態)にします。


この繰り返しで、どうも場所がおかしい! とか こっちのほうが良い!
というラベルを思い通りに調整します。


●


最後に引き出し線の調整をして完成です。先ほどと同じ作業ですが、
場合によっては引き出し線を追加して、より見やすい配置にしてみま
しょう。







やっぱり最後の微調整は、センスが大事ですので手作業が欠かせません。

職人技は大事ですね!









今週の過去プチ・テクニック
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
"
" レイアウトの作成で、方位を示すノースマークはどこにあるの?
"
" メインメニューから 表示  空間データ…  印刷用レイア
" ウトの新規作成 機能にて、印刷用のレイアウト作成を行っていると、
" 凡例やスケールなどを入力するボタンはあるのに、北向き矢印だけは、
" ボタンが用意されておりません。
"
" 実は、北向き矢印はCADデータとして用意されており、必要に応じ
" て、個別に読み出さなければなりません。
"
" ちょっとわかりにくいですが、新しいグループを作成して、
"  CADレイヤの追加… ボタンをクリックして TNTmips のインス
" トールフォルダ(デフォルトは C:/Program Files/MicroImages/TNT** )
" 内にある north.rvc の中を開いて見ましょう。
" このとき サムネイル一覧を見る ボタンを押すと、その一覧が絵と
" して表示されます。
"
" 特殊でも何でもない、普通のCADデータですので、空間データエデ
" ィタを使って、自分でオリジナルノースマークを作ってもいいですね。
"
" (メルマガ84号を改良)
"
""""  隔 週 で 新 / 過 去 テ ク ニ ッ ク を 交 互 に 発 信  """"




New Things 最新情報
=================================================================
=
= 「Regions are too complex to combine エラー」修正 【バグ修正】
= http://www.opengis.co.jp/htm/patch/patch.htm#0148
=
= ver7.0 での「フローティングサーバ on G5」対応 【バグ修正】
= http://www.opengis.co.jp/htm/patch/patch.htm#0147
=
= 第187号「Terra か Aqua か、ご注文はどっち?」 【メルマガ】
= http://www.opengis.co.jp/htm/kako_mail/mail_mag_187.htm
=
=================================================================




■■■■■■ 今 年 も テ キ ス ト 販 売 中 !! ■■■■■■

昨年部数限定でご提供しました「リモートセンシングテキスト」の改訂版を
今年も作りました!! しかも、値段は安く、中身は濃くなりお買い得です!!

同時に、TNTlite の日本語解説セットも、オープンGIS 独自パッチや、
北海道地図さんの GISMAPTerrain サンプルデータと共にリリースしました。

詳しい内容はこちらをご覧ください。
http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





バグ・トラブル情報
???
???
???
??? Macでライセンス管理をさせたい!
???
???
??? TNTmips のライセンスをLAN経由でチェックするフローティング
??? ライセンスサーバが、Mac 上で正しく動作しない現象がありました。
???
??? 大変お待たせいたしましたが、ようやく MacOSX での動作確認がとれ
??? ました! これで iMac でも PowerMacG5 でもライセンスサーバと
??? して利用できます!
???  もちろん、クライアントであれば、Mac に限らず、Windows でも
??? Linux でも、UNIX でも利用可能です。
???
???
??? MacOSX用のフローティングライセンスサーバは、以下のファイルを
??? ダウンロードしてお使いください。
??? http://www.opengis.co.jp/files/macflex20050310.tgz
???
??? 詳しいインストール方法は、インストールガイドをご覧ください。
??? http://www.opengis.co.jp/htm/win_inst/mips68float_install_guide.pdf
???
???
??? お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
???
???
???
???
???





今週の話題 on メーリングリスト
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~ 今週は特にありませんでした。
~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 メーリングリストに参加されたい方は、
 info@opengis.co.jp までご連絡ください。
 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、
 ユーザーさまの間での情報交換の場として
 多くの方に利用されています。






■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■■

現在の ver7.0 の価格は ver6.9 と変更ありません。

・TNTmips シングルライセンス 827,400円(送料・税込)
・年間バージョンアップ(2回分) 136,500円(税込)
・年間テクニカルサポート 94,500円(税込)

ご不明の点などありましたら、
info@opengis.co.jp までご連絡ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





困ったときの問題解決フローチャート

▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」
▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」
▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」
▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」
▼STEP5「テクニカルサポート」



STEP1 「ウェブ検索テクニック」
 ▽オープンGIS検索システム
 http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi
 ▽メールマガジン検索システム
 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi
 ▽マイクロイメージ検索サイト
 http://www.microimages.com/search/
 ▽Google 検索
 http://www.google.co.jp/
 とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に
 - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける)
 を使いこなすと、便利です!


STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」
 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」
 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」
 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」
 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」
 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」
 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語]


STEP3 「ドキュメントを読んでみる」
 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」
 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」
 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語]
 ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」
 http://www.microimages.com/didyouknow/
 ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」
 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語]
 http://www.microimages.com/getstart/ [英文]
 ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」
 http://www.microimages.com/refman/


STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」
 メーリングリストに参加されたい方は、
 info@opengis.co.jp までご連絡ください。
 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、
 ユーザーさまの間での情報交換の場として
 多くの方に利用されています。


STEP5「テクニカルサポート」
 テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス







############# このメールマガジンの配信について ################

このメールマガジンは、
年間テクニカル・サポートに加入されている、
ユーザーさまのみを対象としております。

基本的には、登録アカウント1つに対して
1ユーザーを配信対象としておりますが、
例えば、研究室の予算で加入された場合などは、
ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、
計2ユーザーを対象として配信させていただきます。

1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。
学生さん2名が同じくらい使用する場合は、
申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。



また、テクニカル・サポートの期限を半年以上過ぎてしまった場合は、
メールマガジンの配信を停止させていただきます。

メールマガジンが配信されなくなった時は、
サポート期限が半年過ぎたとお考えください。



転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、
お手数ですが、弊社までご連絡ください。



テクニカル・サポート活用案内
>サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。
>サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で対応。
>サービスその3:対応は最優先で行います。
>サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。
>サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。
>サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。
>サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。
>サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。
>サービスその9:現在計画中です...



「これで年間9万円は安い!!」と感じていただけるような
サービスを提供していきたいと考えております。

よろしくお願いいたします。




============ おことわり =============

※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、
 TNTmipsに関わる新しいニュースを、
 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。

※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。

================================