Subject: [ts-mag:00198] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 187号】 Date: Sun, 06 Feb 2005 11:56:59 +0900 From: Taichi FURUHASHI OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2005/02/04 Keywords: OpenGIS,TNTmips,MODIS,Terra,Aqua,Compress,Install,Region オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第187号「 T e r r a か A q u a か、ご 注 文 は ど っ ち ? 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS アスター(ASTER)はセンサー名。 トリム(TRMM)は衛星名。 リモートセンシングデータを扱う際に登場するカタカナ名は、あるとき は衛星であったり、あるときは搭載されているセンサー名だったりと、 専門用語が初心者泣かせのことが多々あります。 とくにわかりにくいのがモーディス(MODIS)。 これは、衛星名でしょうか? センサ名でしょうか? 答えはセンサ名。しかも、双子なんです。 お兄さんは1999年に打ち上げられたTerra衛星に搭載された MODIS-Terra、 弟は2002年に打ち上げられたAqua衛星に搭載されている MODIS-Aqua。 この双子のセンサーがタイミングをずらしながら、同じように地球表面 の情報を収集しているので、ほぼ毎日、昼と夜2回観測も可能なのです。 このMODISデータが一体どんなものかを簡単にまとめてみました。 ● ランドサットやASTERなどの画像データと異なり、MODISデータ は、とにかくプロダクトの種類が沢山あります。標準プロダクトをすべて あげると合計44種類。さらにプロダクトの中には、解像度ごとや、バン ド別に分かれているものもありますので、細かく数えるとそれこそ100 種類を超えてしまう膨大な画像データです。 ここでは、一つ一つを細かくは取り上げられませんので、大まかに全体を 眺め見てみましょう! MODISデータプロダクト一覧 (可視〜熱赤外までの幅広い波長域[0.4〜14μm]を計36バンドで観測) (空間解像度は250m/500m/1kmのいずれか) () (1)Calibration * MOD 01 - Level-1A Radiance Counts * MOD 02 - Level-1B Calibrated Geolocated Radiances * MOD 03 - Geolocation Data Set (2)Atmosphere * MOD 04 - Aerosol Product * MOD 05 - Total Precipitable Water (Water Vapor) * MOD 06 - Cloud Product * MOD 07 - Atmospheric Profiles * MOD 08 - Gridded Atmospheric Product * MOD 35 - Cloud Mask (3)Land * MOD 09 - Surface Reflectance * MOD 11 - Land Surface Temperature & Emissivity * MOD 12 - Land Cover/Land Cover Change * MOD 13 - Gridded Vegetation Indices (Max NDVI & Integrated MVI) * MOD 14 - Thermail Anomalies, Fires & Biomass Burning * MOD 15 - Leaf Area Index & FPAR * MOD 16 - Evapotranspiration * MOD 17 - Net Photosynthesis and Primary Productivity * MOD 43 - Surface Reflectance * MOD 44 - Vegetation Cover Conversion (4)Cryosphere * MOD 10 - Snow Cover * MOD 29 - Sea Ice Cover (5)Ocean * MOD 18 - Normalized Water-leaving Radiance * MOD 19 - Pigment Concentration * MOD 20 - Chlorophyll Fluorescence * MOD 21 - Chlorophyll_a Pigment Concentration * MOD 22 - Photosynthetically Available Radiation (PAR) * MOD 23 - Suspended-Solids Concentration * MOD 24 - Organic Matter Concentration * MOD 25 - Coccolith Concentration * MOD 26 - Ocean Water Attenuation Coefficient * MOD 27 - Ocean Primary Productivity * MOD 28 - Sea Surface Temperature * MOD 31 - Phycoerythrin Concentration * MOD 36 - Total Absorption Coefficient * MOD 37 - Ocean Aerosol Properties * MOD 39 - Clear Water Epsilon 各プロダクトの詳細については、こちらのNASAのウェブサイトをご覧 ください。 http://modis.gsfc.nasa.gov/data/dataproducts.html http://modis.gsfc.nasa.gov/about/specs.html ● さらに、MODISデータの最大のメリットはデータが無料で手に入る! ことです。世界各地にたくさんの受信局があり、それぞれが実費もしくは 無料ダウンロードサービスを行っていますので、是非各サイトをご覧いた だき、ユーザー登録など必要な手続きを済ませますと、すぐにMODIS データがあなたの手元に! ★NASA MODIS-Terra Data Products サイト http://daac.gsfc.nasa.gov/data/dataset/MODIS/ MODIS-Aqua Data Products サイト http://daac.gsfc.nasa.gov/data/dataset/MODIS-Aqua/ ★JAXA MODIS Near Real Time Data サイト http://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt/index.html ★東大 WebMODIS - WWWを用いたTerra/Aqua MODISオンライン処理システム http://webmodis.iis.u-tokyo.ac.jp/index_j.php ★東京情報大 MODIS画像閲覧・ダウンロード用Webサイト http://www.frontier.tuis.ac.jp/modis/ftp_search.php それぞれ、HDFデータだったり、バイナリデータだったりとインポート の癖はありますが、是非お試しください。 TNTmips でもすべてのデータに対応してはおりませんが(一部ジオリファ レンスに問題があったりもします)、いろいろ工夫することで読み込むこ とができますのでチャレンジしてみてください! 今週の過去プチ・テクニック """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" " " ラスタデータを圧縮して、ファイルサイズを小さくしたい! " TNTmips では、いくつかの圧縮方式にデフォルトで対応しています。 " " 通常はインポート時に圧縮するかどうかを選択しますが、すでにイン " ポート済みのデータでも後から圧縮したいことがよくあります。 " " ▼そんなときは、メインメニューより [編集]>[空間データ…] を選択して " 圧縮したいラスタを開きます。 " " ▼[セットアップ]>[詳細設定…]メニューで設定ウィンドウを表示して、 " [ラスタ]タブ内にある [保存時にラスタを圧縮する]トグルをオンにし、 " 圧縮:のタイプを「標準(欠損なし)」などに設定します。 " " ▼[OK]ボタンを押してウィンドウを閉じます。 " " ▼[ファイル]>[上書き保存…]メニューを選択しラスタを上書き保存。 " <空間データエディタ>ウィンドウを閉じましょう。 " " ■最後に、[サポート]>[メンテナンス]>[プロジェクトファイル…] " 機能を実行し、圧縮したオブジェクトがあるRVCファイルを選択し " て、[パック]処理を実行します。くれぐれもこのパックを忘れずに! " " " " そもそも、使っているラスタが圧縮されているかどうかよくわからない!! " " という場合は、やはり [サポート]>[メンテナンス]>[プロジェクト " ファイル…]機能にてラスタオブジェクトを選択し、下に並んでいるボ " タンの中から、[情報を見る]ボタンを押し込みましょう。 " " ずらずらと、いろいろな情報が表示されますが、その中に " " Compression: None " " とあれば、圧縮されていません。 " " Compression: DPCM など、圧縮形式名が書いてあれば、圧縮されています。 " " " " 複数ラスタを一括圧縮処理を行う場合は、[解析処理]>[ラスタ]>[抜 " き出し…]機能でも同じように圧縮できます。但し上書き保存ではなく " 別オブジェクトをして保存されます。 " " (メルマガ78号を改良) " """" 隔 週 で 新 / 過 去 テ ク ニ ッ ク を 交 互 に 発 信 """" New Things 最新情報 ================================================================= = = 3次元景観の構築(テキスト) 【TNT入門】 = http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm = = TNTmips ver7.0 for Windowsのインストールガイド 【PDF:2.3MB】 = http://www.opengis.co.jp/htm/win_inst/mips70_install_guide.pdf = = 第181号「直接使えるデータ形式とは?」 【メルマガ】 = http://www.opengis.co.jp/htm/kako_mail/mail_mag_181.htm = ================================================================= ■■■■■■ 今 年 も テ キ ス ト 販 売 中 !! ■■■■■■ 昨年部数限定でご提供しました「リモートセンシングテキスト」の改訂版を 今年も作りました!! しかも、値段は安く、中身は濃くなりお買い得です!! 同時に、TNTlite の日本語解説セットも、オープンGIS 独自パッチや、 北海道地図さんの GISMAPTerrain サンプルデータと共にリリースしました。 詳しい内容はこちらをご覧ください。 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ バグ・トラブル情報 ??? ??? ??? リージョンの組み合わせ処理が行えない! ??? ??? ??? ジオツールボックスにて2つのリージョンを組み合わせて、AND ??? 領域を求めたり、OR領域を求める機能で以下のようなエラーが発 ??? 生する場合があります。 ??? ??? Regions are too complex to combine. ??? Error code = -5209 TNT Version: 7.0 ??? Module: polyline.c Revision: 1.166 Line: 7139 ??? Module: polyline.c Revision: 1.166 Line: 7184 ??? Module: region2d.c Revision: 1.63 Line: 1450 ??? Module: region2d.c Revision: 1.63 Line: 3308 ??? Module: region2d.c Revision: 1.63 Line: 3345 ??? ??? ??? もし、このようなエラーが発生する場合は、お手数ですが、こちら ??? のサイトより、最新の修正パッチ(03Feb05以降) をダウンロードし、 ??? 当てていただけますでしょうか。 ??? http://www.microimages.com/freestuf/tntpatch/ ??? ??? お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。 ??? ??? ??? ??? ??? ??? 今週の話題 on メーリングリスト ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~ 今週は特にありませんでした。 ~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、 ユーザーさまの間での情報交換の場として 多くの方に利用されています。 ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■■ 現在の ver7.0 の価格は ver6.9 と変更ありません。 ・TNTmips シングルライセンス 827,400円(送料・税込) ・年間バージョンアップ(2回分) 136,500円(税込) ・年間テクニカルサポート 94,500円(税込) ご不明の点などありましたら、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フローチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」 ▽オープンGIS検索システム http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi ▽メールマガジン検索システム http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi ▽マイクロイメージ検索サイト http://www.microimages.com/search/ ▽Google 検索 http://www.google.co.jp/ とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける) を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語] ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」 http://www.microimages.com/didyouknow/ ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語] http://www.microimages.com/getstart/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」 http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、 ユーザーさまの間での情報交換の場として 多くの方に利用されています。 STEP5「テクニカルサポート」 テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を半年以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が半年過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:現在計画中です... 「これで年間9万円は安い!!」と感じていただけるような サービスを提供していきたいと考えております。 よろしくお願いいたします。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================