Subject: [ts-mag:00163] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 154号】 Date: Fri, 11 Jun 2004 23:00:35 +0900 From: Taichi FURUHASHI OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2004/06/11 Keywords: OpenGIS,TNTmips,Route,Line,Node,+×,Keyword,Japanese オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第154号「 か ん た ん ネ ッ ト ワ ー ク 機 能 !! 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS 分かれ道があります。 右へ行くか左へ行くか... どちらを選ぶにしても、その先にはまた分かれ道があります。いくつかの 分岐点が存在することで、そのパターンは膨大な量になります。その中で 最も距離の短いものを選ぶ。これがネットワーク検索の一番基本となる最 短経路探索です。 TNTmips には、高度なネットワーク解析機能([解析処理] >> [ベクタ] >> [ネットワーク解析...])がありますが、細かい条件設定など複雑ですので まずは、いつもの表示機能だけで実行可能な、簡単経路探索についてご紹 介いたしましょう! ● 例えば、このような道路が入り組んだ場所で行ってみましょう。 経路探索が使えるデータはトポロジ(位相構造)を持つベクタデータのみです。 いつものように、メインメニューから [表示] >> [空間データ...] を起動 し、[2次元グループの新規作成] ボタンを押して、ベクタデータを表示し ます。 ▽データ表示方法の詳しくはこちらの解説をご覧ください。 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/add_layer.htm (1)A点からB点までの最短経路 まずは一番シンプルにスタート地点とゴール地点を指定して、最短経路を 求めてみましょう。 ▽<表示ウィンドウ>のメニューから [ツール]>>[ルート] を選択。 ▽<表示ウィンドウ>上で出発点と終着点のノード(交差点 or 端の点)を クリックします。クリックすると、<ルート>ウィンドウには、対応する ノード番号が表示されます。 ■<ルート>ウィンドウの [ルート]ボタンをクリックすると、最短経路を 検索してくれます。 (2)A点からB点を経由してC点までの最短経路 今度は、途中を経由する中継点を設定する、ちょっと複雑な最短経路を調 べてみましょう! ▽<ルート>ウィンドウの [追加]ボタンをクリックして、中継点を1つ 追加します。 ▽再度、出発点、中継点、終着点をそれぞれ選択しながら、対応するノー ドを <表示ウィンドウ>上でクリックします。 ■<ルート>ウィンドウの [ルート]ボタンをクリックすると、中継点を 経由した最短経路を検索してくれます。 (3)集計結果を表示 ただ、最短経路を表示しただけでは面白くありませんので最後に、得られ た経路の情報を細かく確認してみましょう。 a. 通過したラインの情報を表示 ▽<ルート>ウィンドウの [情報]ボタンをクリックして、[ライン]ト グルを押し込みます。 ■上の行から順に通過したラインの長さや番号などが表となって現 れます。一番下には、合計の移動距離などが表示されます。 b. 通過したノード(交差点 or 端の点)の情報を表示 ▽<ルート>ウィンドウの [ライン]トグルを元に戻し、[ノード]トグ ルを押し込みます。 ■今度はノードの長さや番号などが表となって現れます。一番下は ラインと同様、合計の移動距離などが表示されます。 c. 通過したラインの方位情報を表示 ▽<ルート>ウィンドウの [ノード]トグルを元に戻し、[方位]トグル を押し込みます。 ■今度は各ラインの長さと共に、ラインの向きが現れます。サンプル では、まず南西に進み、南東に切り替えし、そのまま南東に進み、 北東へ... といった具合に、大まかに8方位で表現されます。 こんな具合に、非常にシンプルではありますが、最短経路探索を通常使用 している表示機能だけで実行することができます。 ● もっと細かい条件設定が行いたい! という場合は、解析処理機能とし てのネットワーク解析をお試しください。例えば一方通行とか、距離以外 のコスト計算、スクリプトを組み合わせた演算などなど、ネットワーク 解析の世界はまだまだ奥が深いですよ! 今週の過去プチ・テクニック """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" " " いちいちリファレンスウィンドウを表示するのは面倒! " " " ジオリファレンス機能にてコントロールポイント(GCP)を入力する機能 " としては、表示ウィンドウを2つ登場させて同じ場所を選択する方法 " の他に、同じウィンドウ内で2つのデータを比較して GCP を入力する " 方法があります。 " " やり方は簡単! <ジオリファレンス>ウィンドウのメニューより、 " [オプション] >> [リファレンス表示ウィンドウを表示] メニューの " トグルをオフにして、背景に参照用データを表示しましょう。 " " GCP の入力は [クロスヘア] ボタンではなく、その右隣りにある +-X " マークの [コレスポンダ] ボタンを押し込みます。 " " 入力ベクタから参照用データに向かってマウスで線を引くように、 " お互いの GCP を入力していきます。 " " " " " マークの意味は、 " +(入力ベクタ GCP) → X(参照用データ GCP) " " です。これで極小的な誤差もバッチリ取り除けますね。 " " (メルマガ第56号を改良) " " """" 隔 週 で 新 / 過 去 テ ク ニ ッ ク を 交 互 に 発 信 """" New Things 最新情報 ================================================================= = = キーワードを更新しました! 【OpenGIS検索サイト】 = http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi = = 日本語メニューへの変更方法 【基本機能】 = http://www.opengis.co.jp/htm/basic/font.htm = ================================================================= ■■■■■■ 今 年 も テ キ ス ト 販 売 中 !! ■■■■■■ 昨年部数限定でご提供しました「リモートセンシングテキスト」の改訂版を 今年も作りました!! しかも、値段は安く、中身は濃くなりお買い得です!! 同時に、TNTlite の日本語解説セットも、オープンGIS 独自パッチや、 北海道地図さんの GISMAPTerrain サンプルデータと共にリリースしました。 詳しい内容はこちらをご覧ください。 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ バグ・トラブル情報 ??? ??? ??? 「小」とか「市」といった漢字が入力できない! ??? ??? ??? ウィンドウズ版の ver6.9 と v6.8patch にて、特定の漢字が入力 ??? できないといった現象が、何人かの方から報告され、対応策の質問 ??? をいただいております。 ??? ??? 現象としましては、Unicode の下位2桁が 0F, 01, 02, FF のもの ??? が入力できないことが判明しております。また FF のものは文字化 ??? けします。 ??? ??? 今回の現象として確認されている文字 ??? Unicode :"対象文字" ??? ??? 3001 :"、" ??? 3002 :"。" ??? FF01 :"!" ??? 4F01 :"企" ??? 7802 :"砂" ??? 5E02 :"市" ??? 8102 :"脂" ??? 5F0F :"式" ??? 6101 :"愁" ??? 5C0F :"小" ??? 7701 :"省" ??? 7901 :"礁" ??? 5C02 :"専" ??? 9001 :"送" ??? 8001 :"老" ??? 5BFF :"寿" ??? 59FF :"姿" ??? ??? ??? ??? マイクロイメージ社には、既に報告済みですが、 ??? まだ、ver6.8/6.9 の修正パッチでは修正されておりません。 ??? ??? どうしても、日本語入力をなんとかしたい! という方は、お手数 ??? ですが、新しいMI/X を御利用いただけますでしょうか。 ??? http://www.opengis.co.jp/files/xs.zip [約2MB] ??? (開発版のため、別な事で問題が残っている可能性があります点御注意ください) ??? ??? 解凍後、すべてのファイルをインストールフォルダ内へ上書きコピーしてください。 ??? お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。 ??? ??? ??? ??? 今週の話題 on メーリングリスト ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~ 今週は特にありませんでした。 ~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、 ユーザーさまの間での情報交換の場として 多くの方に利用されています。 ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■■ 円高になりましたので、ver6.9 リリースを機に、価格を改定!! 全体的に安くなりました! ・TNTmips シングルライセンス 827,400円(税込) ・年間バージョンアップ(2回分) 136,500円(税込) ・年間テクニカルサポート 94,500円(税込) 普段より、元価格にあまり上乗せしていない分、 円相場に応じて価格が変動いたしますことを ご理解よろしくお願いいたします。 わからない点などありましたら、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フローチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」 ▽オープンGIS検索システム http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi ▽メールマガジン検索システム http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi ▽マイクロイメージ検索サイト http://www.microimages.com/search/ ▽Google 検索 http://www.google.co.jp/ とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける) を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語] ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」 http://www.microimages.com/didyouknow/ ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語] http://www.microimages.com/getstart/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」 http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、 ユーザーさまの間での情報交換の場として 多くの方に利用されています。 STEP5「テクニカルサポート」 テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を半年以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が半年過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:現在計画中です... 「これで年間9万円は安い!!」と感じていただけるような サービスを提供していきたいと考えております。 よろしくお願いいたします。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================