Subject: [ts-mag:00155] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 146号】 Date: Fri, 16 Apr 2004 18:05:25 +0900 From: Taichi FURUHASHI OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2004/04/16 Keywords: OpenGIS,TNTmips,Regression,Popup,SML,KSJlanduse,Zoom 1X オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第146号「 こ の 先 ど っ ち の 方 向 に 進 む の だ ろ う … 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS すばらしいSMLをユーザーさんから投稿していただきました! その名も「一次回帰式SML」。 しかも、有難いことに、オープンGIS社のウェブサイトへの掲載許可 までいただきました。そこでせっかくですので、今週は、このSMLを ご紹介しつつ、どんなことができるの簡単に触れてみましょう。 ● 例えば、自分の体重を毎日計測していたとします。もちろん、日によって は、ちょっと食べ過ぎてぐぐっと体重が重くなったり、あるときは体調を 崩して、まったく食事ができなくなったり... いろいろなイベントによっ て多少の振れはありますが、月単位で見たり、年単位で体重の変化を見て いくと大まかに自分の体重が増えている傾向にあるのか、減っている傾向 にあるのか判断できますね。 しかも、GISが扱うのは空間データですので、体重を測っている人があ ちこちに住んでいます。このような時間軸としての変化と、その空間分布 パターンをつかむことによって、もしかすると「ハンバーガーショップや コンビニの近くに住んでいる人は、体重が増える傾向にある...」とか、 「駅から遠い距離に住んでいる人は、体重が減っている傾向にある...」 といった分布パターンが読み取れるかもしれません。 このような時間軸での大まかな判断(最小二乗法による一次回帰)を、すべ てのラスタでやってしまおう! というのが、今回提供していただきまし た「一次回帰式SML」の特徴です。 扱うデータはラスタですので、各ピクセルごとに、大まかな傾向を計算し ていきます。つまり、先ほどの例で言いますと、各ピクセルごとに毎日体 重を計測する人がいると想像してください。 それでは、具体的な作業内容についてご紹介していきましょう。 ● ▽なにはともあれ、まずはSMLをダウンロードしましょう。 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_basic/raster/Regline.sml [3KB] ▽改変版(2020/1/17) http://www.opengis.co.jp/sml/sml_basic/raster/Regline_20200117.sml [3KB] ▽そして、サンプルデータもダウンロードしましょう。 http://www.opengis.co.jp/img/faq/regression/Raster4Reg.rvc [0.1MB] サンプルデータはわかりやすいよう、このような3×3の小さなラスタ データを5つ作ってみました。しつこいようですが、先ほどの例をあげ ますと、9人の体重を測っている人がいると想像してください。そして、 すべての人が5日間毎日1回体重を計測した結果を、1日ごとにラスタ データとしまして、ラスタ1、ラスタ2、ラスタ3...、ラスタ5と命名 しました。 それぞれのラスタには、このような値が入力されています。この数値も わかりやすいよう簡単な数値にしました。 [ラスタ1] 5 5 2 1 1 1 0 3 3 [ラスタ2] 4 4 3 4 2 2 0 3 2 [ラスタ3] 4 3 2 5 3 3 0 3 3 [ラスタ4] 3 2 3 5 4 2 0 3 2 [ラスタ5] 2 1 2 3 5 5 0 3 3 繰り返しになりますが、それぞれのピクセル値(DN値)が、それぞれ対応 する人の体重を意味します。ラスタ1が1日目の体重、ラスタ2が2日目 の体重...、ラスタ5が5日目の体重というわけです。 さあ、いよいよこれらのラスタを使って誰が増えていく傾向、誰が減って いく傾向にあるのかSMLを使って調べてみましょう。 ● ここからは具体的にSMLを使っていきます。 ▽メインメニューから [解析処理]>[SML]>[実行...] を起動します。 ▽<ファイルを選択> ウィンドウが現れますので、ダウンロードしました Regline.sml を選択し [OK] ボタンをクリックします。 ▽再度 <ファイルを選択> ウィンドウが現れますが、今度はサンプルデー タとしてダウンロードしました Raster4Reg.rvc ファイルを選択して [OK] ボタンをクリックします。 ▽今度は <オブジェクトを選択> ウィンドウが現れますので、出力結果を 保存するRVCファイルを作成し(右上の [新規ファイル...] ボタンをク リック)、[新規オブジェクト...] ボタンを押して、保存用オブジェクト の名前を付けましょう。(サンプルでは「ラスタA」という名前を付けて います) ▽同様に <オブジェクトを選択> ウィンドウが現れますが、今度は「ラス タB」という名前をつけます。 ■出力するオブジェクト名を入力し終わりますと、自動的に計算処理が はじまります。ひとまずはおつかれさまでした。 ● いったい何を行ったのかといいますと、1つのRVCファイル内にありま す、ラスタ1、ラスタ2、ラスタ3... ラスタ5を次々読み込みまして、 その大まかな傾向(回帰式)を求めます。式は1次式ですので... Y=AX+B という形で表されます。このうちの係数Aと切片Bの値が、それぞれラス タ形式で出力されたわけです。 では最後に、出力結果を確認してみましょう。 通常の [表示]>[空間データ...] 機能にてデータを表示してみますと、 ラスタAとラスタBの値はこのように求まりました。 [ラスタA] -0.7 -1.0 0.0 0.5 1.0 0.8 0.0 0.0 0.0 [ラスタB] 5.7 6.0 2.4 2.1 0.0 0.2 0.0 3.0 2.6 つまり、左上のピクセルで考えますと y= -0.7x + 5.7 という式を意味することになります。 ラスタAの値の値がプラスであれば増加傾向、マイナスであれば減少傾向 を意味しますので、ラスタAの色付けをこのように行えば、赤やオレンジ といった暖色のピクセルが増加傾向、黒や青といった寒色のピクセルが減 少傾向にあるといった分布を知ることができます。 左上のピクセル値でDN値変化と回帰直線を図化してみると... この式が、すべてのピクセルに対して求まりますので、大変なことです。 いかがでしょうか。 いろいろな時系列データで処理をすると、面白い話題が沢山見つかりそう ですね。あとはあなたのアイディア次第。 改めて、SML提供していただいたユーザーさんに感謝!! 今週の過去プチ・テクニック """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" " " 最近SMLを使う人が増えてきましたが、[解析処理]>[SML]>[ス " クリプトの編集...] モードで、SMLを実行しますと、ポップアップ " ウィンドウなどが下のほうに表示されて操作しづらいことがあります。 " " そんなときは、実行後に現れた <コンソール> ウィンドウの位置を画面 " の中央に移動しますと、ちょうど良い位置に現れます。 " " はい、そうなんです。SMLの指示によって登場するポップアップウ " ィンドウの表示位置は、基本的に <コンソール> ウィンドウの中心に " 設定されています。ですので <コンソール> ウィンドウを移動させる " ことによってポップアップウィンドウの登場位置を調整することがで " きます! " " これでSML作成も使いやすくなりますね。 " " (メルマガ第52号を改良) " """" 隔 週 で 新 / 過 去 テ ク ニ ッ ク を 交 互 に 発 信 """" New Things 最新情報 ================================================================= = = 国土数値情報の「土地利用メッシュ」インポータ公開 【基本操作】 = http://www.opengis.co.jp/htm/basic/KSJlanduse.htm = ================================================================= ■■■■■■ 今 年 も テ キ ス ト 販 売 中 !! ■■■■■■ 昨年部数限定でご提供しました「リモートセンシングテキスト」の改訂版を 今年も作りました!! しかも、値段は安く、中身は濃くなりお買い得です!! 同時に、TNTlite の日本語解説セットも、オープンGIS 独自パッチや、 北海道地図さんの GISMAPTerrain サンプルデータと共にリリースしました。 詳しい内容はこちらをご覧ください。 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ バグ・トラブル情報 ??? ??? ??? ??? ジオリファレンスのビューウィンドウに、等倍表示ボタンが消えた! ??? ??? ver6.9 では、いくつかの操作ボタンが追加された影響か、今まで ??? 表示されていたいくつかのボタンがリストラされてしまいました。 ??? ところが、カスタマイズ設定で戻そうにも、[オプション]>[カス ??? タマイズ]>[ウィンドウ...] メニューがない... ??? ??? そんな要望がユーザさまからありまして、最新の ver6.9 修正パッチ ??? では、ジオリファレンスの画像表示ウィンドウなどで、[等倍表示] ??? ボタンが追加され、かつ個々にボタンの配置設定を行える、カスタ ??? マイズメニューも組み込まれました。 ??? ??? ??? ??? ??? もし、ジオリファレンス機能にて、どうも等倍表示ボタンがないと... ??? とお悩みの場合は、こちらのサイトより修正パッチ(14Apr04 以降) ??? をダウンロードし、充てていただけますでしょうか。 ??? http://www.microimages.com/freestuf/tntpatch/ ??? ??? ??? 今後とも、みなさまのご意見・ご要望をお聞かせいただければ幸いです。 ??? よろしくお願いいたします。 ??? ??? ??? 今週の話題 on メーリングリスト ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~ 今週は特にありませんでした。 ~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、 ユーザーさまの間での情報交換の場として 多くの方に利用されています。 ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■■ 円高になりましたので、ver6.9 リリースを機に、価格を改定!! 全体的に安くなりました! ・TNTmips シングルライセンス 827,400円(税込・送料込) ・年間バージョンアップ(2回分) 136,500円(税込) ・年間テクニカルサポート 94,500円(税込) 普段より、元価格にあまり上乗せしていない分、 円相場に応じて価格が変動いたしますことを ご理解よろしくお願いいたします。 わからない点などありましたら、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フローチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」 ▽オープンGIS検索システム http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi ▽メールマガジン検索システム http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi ▽マイクロイメージ検索サイト http://www.microimages.com/search/ ▽Google 検索 http://www.google.co.jp/ とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける) を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語] ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」 http://www.microimages.com/didyouknow/ ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語] http://www.microimages.com/getstart/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」 http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、 ユーザーさまの間での情報交換の場として 多くの方に利用されています。 STEP5「テクニカルサポート」 テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を半年以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が半年過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:現在計画中です... 「これで年間9万円は安い!!」と感じていただけるような サービスを提供していきたいと考えております。 よろしくお願いいたします。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================