Subject: [ts-mag:00138] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 130号】
    Date: Sun, 21 Dec 2003 13:24:54 +0900
    From: Taichi FURUHASHI

OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users      2003/12/19
Keywords: OpenGIS,TNTmips,Variance,Std.Dev.,CutCopyPaste,JGD2000


オープンGIS
テクニカル・サポート専用メールマガジン

第130号「  時 間 軸 で の バ ラ ツ キ を 知 り た い . . .  」
#################################################################
                       株式会社 オープンGIS




今週の話題とはまったく関係ありませんが、ようやくマイクロイメージ社
より、TNTmips ver6.9 のリリース日が発表されました。12/23日、日本で
は、ちょうど24日のクリスマスイブの日にリリース開始との事です。

新しい機能につきましては、こちらのサイトをご覧ください。
http://www.microimages.com/featupd/v69.htm
目玉は...
★高解像度衛星 QuickBird/IKONOS の RPC オルソ変換機能
★全世界のGIS/衛星画像データ DVD 付属
☆ディスプレイ/印刷のカラー補正機能
☆RVC ファイル内での JPEG2000 圧縮対応
☆64bitマシン(Opteron/G5/SPARC)に対応
等などですが、

個人的には、この属性ラベル表示機能が気に入っています。
★http://www.microimages.com/documentation/69labelframes.pdf

バージョンアップされている方には、米国より直接、ユーザ登録先住所
へ配送されます。おそらく到着は来年になるかと思いますが、もし
いつまで待っても届かない場合は、弊社までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。では、今週の本題へ...








統計学の最初に出てくる言葉。
それは、平均とか、最大値とか、最小値とか...

で、その次に登場するのが、分散とか標準偏差。たくさんの数字たちの
全体像を捕らえるために必要な、とても重要な情報ですね。

いまさら、そんな基礎的なことを... と思われるかもしれませんが、
そんな統計値を TNTmips で集計するテクニックをご紹介いたします。


●


GIS やリモートセンシングで扱う統計値といえば、空間的に分布している
情報を片っ端から集計する方法。 例えば、標高データのラスタがあった
場合には、その高さの値を、すべて集計して、「この地域の平均標高」と
か、「最大標高値」を求めたりします。

こういった処理は、実は非常に簡単で、TNTmips が自動的にヒストグラム
という形で求めておりますので、ぱぱっと表示することができます。
例えば...

▽データを表示しているとき([Display]-[Spatial Data...]機能)に、
 Group Controls ウィンドウの各レイヤに用意されている、スパナマーク
 (Tools)をクリックしましまして、[Tools]-[Raster Histogram...]を選択
 しますと、

■そのラスタが持ちます、最大値(Maximum)、最小値(Minimum)、平均値
 (Mean)、標準偏差(Std.Dev)、中央値(Median)、最頻値(Mode)、最頻度
 (Most)... といった具合に表示されます。


一方で、例えばポリゴンベクタデータであれば、

▽データを表示しているとき([Display]-[Spatial Data...]機能)に、
 Group Controls ウィンドウの各レイヤに用意されている、青矢印マーク
 を下に向けまして、ポリゴン要素行の POLYSTAT テーブルボタンを押し
 込んで表示します。

▽ひとまず、すべてのレコードを表示するため、[View All Record]ボタ
 ンをクリックしておきます。

■あとは、メニューより [Table]-[Statistics]-[...]と選択し、
 [Count](レコード数)や、[Sum](合計)、[Mean](平均)、[Standard
 Deviation](標準偏差)、[Minimum](最小値)、[Maximum](最大値)と
 いった求めたい統計値を選択すると、その情報が新しいレコードと
 してテーブルの中に埋め込まれます。


●


さて、ここまでは、ラスタであっても、ベクタであっても、1つの空間
データとして集計していきます。メニュー操作で簡単に行えるので、便
利に思いますが、GIS のメリットはそれだけではありません。同じ空間
の中で、様々な情報を重ね合わせて集計することで、世界は広がってい
きます。

ここで、しつこいようですが、分散と標準偏差の話に戻していきましょう。

分散[Variance] とは、「数値の散らばり具合を見る目安」です。

標準偏差[Standard Deviation]とは、「平均値からの誤差として値を
位置づけをする目安」です。よく世の中では、偏差値なんていう位置
づけがされてますね。

空間データを扱う場合、すぐに想像するのは、あるゾーンの中での統計
量ですが、視点を変えて、まったく同じ範囲に、複数のデータ、例えば
毎月の衛星画像を1年分12枚重ねて、まったく同じ1点だけで、すべて
の季節の値を比較したいと考えます。ある場所は、植物が生えていて、
春に葉をつけ、夏に緑を増し、秋に紅葉し、冬に葉を落とすような、
変化をしていると、衛星画像の値もまた、大きく変動します。

分散が大きくなるわけですね。

一方で、ほとんど季節変化のしないような建物の場所で、すべての月の
値を比較しても、おそらくそれほど変化はしないと思います。

分散が小さくなるわけですね。

こういった、時空間的な統計処理を行おうとすると、どうしても、
メニュー操作だけでは限界があります。


●


で、話を長々と書いてしまいましたが、TNTmips には SML という得意技
があります。スクリプトで沢山のラスタを読み込んで、一度に集計して
しまおう!! というわけです。 ダウンロード先はこちらです。

▼複数ラスタの最大・最小・平均・分散・標準偏差SML ver1.6 [0.1MB]
http://www.opengis.co.jp/sml/sml_basic/raster/MaxMinMeanIdxVarSd_v16.sml

注意点としましては、

・使用するラスタは、1つの RVC ファイルの中に入れておいてください。
 途中で、RVC ファイル名を聞いてきますので、指定しますと、中に入って
 いますラスタオブジェクトを片っ端から開いていきます。

・使用するラスタは、ライン数カラム数は統一しておいてください。
 少しでも違うと、計算結果に問題が生じます。

・使用するラスタ内に、Null 値がありますと、正しく計算しない可能性
 があります。このあたりは、今後バージョンアップする予定です。




そんなわけで、今週はオープンGIS から SML のクリスマスプレゼントでした!!

といいたいところですが、実はユーザーさまから提供していただいたもの
をちょこっと改良しただけ...

提供していただいたユーザ様に感謝!!


メリークリスマス!







今週の過去プチ・テクニック
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
"
" このポリゴンを、あっちのレイヤーに...
" こっちのラインを、むこうの位置に...
"
" Office や、テキストエディタなどでお馴染みの「カット&コピー&
" ペースト機能」。 TNTmips でも、いくつかの機能で可能ですが、
" 一番ややこしいのが [Edit]-[Spatial Data...] 機能での編集作業。
"
" 詳しくは、以前のメルマガでもご紹介いたしましたが...
" http://www.opengis.co.jp/htm/kako_mail/mail_mag_044.htm
" 若干操作性が統一されまして、わかりやすくなっています。
"
" そこで、細かいことはさておきまして、簡単にそれぞれ「カット」
" 「コピー」「ペースト」機能の使い方をご紹介。
"
"
" 『カット(Cut)』
"
" ▽ターゲットのエレメント(ポリゴンとかライン)を選択(セレクト)
"
" ▽View ウィンドウ側で、[Tool]-[Cut]メニューを選択
"
" ▽Region Type: を「Entire Object」に切り替え(ver6.9 以降)
"
" ▽Use Selected Elements トグルボタン押し込む
"
" ■[Cut]ボタンを押すと、エレメントが切り取られ、クリップボードに
"  保存されます。
"
"
" 『コピー(Copy)』
"
" ▽ターゲットのエレメント(ポリゴンとかライン)を選択(セレクト)
"
" ▽View ウィンドウ側で、[Tool]-[Copy]メニューを選択
"
" ▽Region Type: を「Entire Object」に切り替え
"
" ▽Use Selected Elements トグルボタン押し込む
"
" ■[Copy]ボタンを押すと、クリップボードにコピーされます
"
"
" 『ペースト(Paste)』
"
" ▽ペーストしたいレイヤをアクティブ(黄色い鉛筆マーク)にする
"
" ▽View ウィンドウ側で、[Tool]-[Paste]メニューを選択
"
" ■[Paste]ボタンを押すとクリップボードにあるエレメントが
"  貼り付けられます。
"
"
" 同じ形状を使いまわしたりするのに、便利ですね。
" (プチテクニック第44号を改良)
"
""""  隔 週 で 新 / 過 去 テ ク ニ ッ ク を 交 互 に 発 信  """"




New Things 最新情報
=================================================================
=
= 複数ラスタの最大/最小/平均/分散/標準偏差集計 【SML スクリプト】
= http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm
=
= おまたせしました! 12月24日に TNTmips ver6.9 がリリース開始!!
= http://www.microimages.com/featupd/v69.htm
=
= JGD2000 定義でも「Tokyo-Japan」現象を修正【修正パッチ】
= http://www.opengis.co.jp/htm/patch/patch.htm#THIRD
=
=================================================================




■■■■■■ 今 年 も テ キ ス ト 販 売 中 !! ■■■■■■

昨年部数限定でご提供しました「リモートセンシングテキスト」の改訂版を
今年も作りました!! しかも、値段は安く、中身は濃くなりお買い得です!!

同時に、TNTlite の日本語解説セットも、オープンGIS 独自パッチや、
北海道地図さんの GISMAPTerrain サンプルデータと共にリリースしました。

詳しい内容はこちらをご覧ください。
http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





バグ・トラブル情報
???
???
??? あれれ、測地系を JGD2000 に指定したはずなのに、Tokyo - Japan
??? になってる...
???
??? 最近だんだんと世界測地系データが普及し始めてきました。そんな
??? 世界測地系データをインポートしたり、ベクタデータを Warp した
??? ときに、一時期の TNTmips ver6.8 用修正パッチを充てますと、
??? 測地系(Datum)のリストの中から、JGD2000 を選択しても、何故か
??? 強制的に Tokyo - Japan の測地系として定義されてしまう現象が
??? 見かけられました。
???
??? もし、お使いのデータがどうも 400〜500m ズレるなぁ...
??? という場合は、大変お手数ですが、こちらのサイトより最新の修正
??? パッチ(ver6.8 PV 10Dec03以降)を充てていただけますでしょうか。
??? http://www.microimages.com/freestuf/tntpatch/
???
??? また、詳しいパッチの充て方につきましては、こちらのサイトをご
??? 参照ください。
??? http://www.opengis.co.jp/htm/patch/patch.htm
???
???
???





今週の話題 on メーリングリスト
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~ 今週は特にありませんでした。
~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 メーリングリストに参加されたい方は、
 info@opengis.co.jp までご連絡ください。
 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、
 ユーザーさまの間での情報交換の場として
 多くの方に利用されています。






■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■
■・TNTmips シングルライセンス 840,000円(税別・送料別)
■・年間バージョンアップ(2回分) 140,000円(税別)
■・年間テクニカルサポート 90,000円(税別)
■
■ 普段より、元価格にあまり上乗せしていない分、
■ 円相場に応じて価格が変動いたしますことを
■ ご理解よろしくお願いいたします。
■
■ わからない点などありましたら、お気軽に
■ info@opengis.co.jp までご連絡ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■







############# このメールマガジンの配信について ################

このメールマガジンは、
年間テクニカル・サポートに加入されている、
ユーザーさまのみを対象としております。

基本的には、登録アカウント1つに対して
1ユーザーを配信対象としておりますが、
例えば、研究室の予算で加入された場合などは、
ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、
計2ユーザーを対象として配信させていただきます。

1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。
学生さん2名が同じくらい使用する場合は、
申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。



また、テクニカル・サポートの期限を半年以上過ぎてしまった場合は、
メールマガジンの配信を停止させていただきます。

メールマガジンが配信されなくなった時は、
サポート期限が半年過ぎたとお考えください。



転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、
お手数ですが、弊社までご連絡ください。



テクニカル・サポート活用案内
>サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。
>サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で対応。
>サービスその3:対応は最優先で行います。
>サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。
>サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。
>サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。
>サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。
>サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。
>サービスその9:現在計画中です...



「これで年間9万円は安い!!」と感じていただけるような
サービスを提供していきたいと考えております。

よろしくお願いいたします。




============ おことわり =============

※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、
 TNTmipsに関わる新しいニュースを、
 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。

※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。

================================