Subject: [ts-mag:00082] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 76号】 Date: Wed, 27 Nov 2002 15:03:47 +0900 From: Taichi FURUHASHI OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2002/11/29 Keywords: OpenGIS,TNTmips,Region,Select,Group,J-IBIS,SML,Activation オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第76号「 選 択 範 囲 を 自 在 に 操 ろ う ! ! 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS コピー&ペーストや削除、レコードの集計など、 ポリゴンや、ライン、ポイントの選択が必要な作業って たくさんありますよね。 もちろん、ひとつひとつマウスでクリックして選択するのでもよいのです が、例えば、あるポリゴンの上に載っているポイントだけを選択するとか、 ある標高にだけ存在するポリゴンを選択する、はたまた好きな範囲だけを、 画面上でパパッと囲んで選択するなど、臨機応変に選択範囲を使い分ける と、TNTmips の操作が格段に早くなります。 このときに使うのが実は「リージョン」です。 ● 「リージョンとはなんぞや?」と思われる方も多いと思いますが、 非常にシンプルなポリゴンだと思っていただければ、間違いありません。 メルマガ第69号にて、このリージョンについての簡単なテクニックをご紹 介しましたが、そのときはたしかに「リージョンはポリゴンである!!」こ とぐらいしか触れていません。 そして、具体例としては「ラスタの切り出しに便利」という話をしました。 今回は、さらに深く「リージョン」を使いこなすテクニックをご紹介しま しょう。 ● さてこんな例を考えて見ましょう。 ベクタデータとして、北海道ポリゴン、本州ポリゴン、四国ポリゴン、 九州ポリゴンという4つの海岸線ポリゴンがあります。 また別のベクタデータとして、都道府県の県庁所在地ポイントデータが あったとします。 これを メインメニューの Display/Spatial Data... [New 2D Group]機能 にて表示しながら、九州ポリゴン内にある県庁所在地ポイントデータだけ を選択する!! これが今回の目標です。 ● 大きな作業の流れは、 [Region の作成] -> [Region の呼び出し] -> [Region 内のポイント選択] となります。 今回の Region とは九州の範囲を意味する、九州Region を意味します。 さあ、具体的な作業を追ってみましょう。 今、「海岸線ポリゴンベクタ」と「県庁所在地ポイントベクタ」の 2つのベクタレイヤが表示されている状態です。 【九州Region の作成】 ▼Group Controls ウィンドウにて、海岸線ポリゴンベクタレイヤの 右向き青矢印(Show Details)マークをクリックし、下向きにします。 ▼現れましたいくつかのボタンのうち、ポリゴンの赤矢印ボタン(Select) だけを押し込んでおきます(これで対象となるのはポリゴンだけ)。 ▼今度は、Group View ウィンドウに移りまして、上に並んでいるボタン の中から赤矢印の Select ボタンを押し込みます。 ▼Group View ウィンドウに表示されている九州ポリゴンをクリックして 選択状態(Selected) にしましょう。 ▼再び、Group Controls ウィンドウへ戻りまして Polygon の行の右端 にある、Create Region ボタンを押します。 ▼現れたメニューのうち、Selected Polygons... を選択します。 ■Selected Polygon Region Genereation ウィンドウが現れますので、 そのまま OK ボタンを押すと、あまり手ごたえはありませんが、 ここまでの作業で九州Region が作成されました。 【作成した 九州Region の呼び出し】 ▼Region の呼び出しは、Group View ウィンドウ側で操作します。 ▼Group View ウィンドウのメニューより Tools/GeoToolbox を選択。 ▼現れました GeoToolbox ウィンドウにて Region のタブへ移動します。 ▼先ほど作成しました九州Region が登録されていますね。 ■この九州Region が黒く選択されていれば、呼び出し完了です。 【九州Region 内のポイントを選択】 ▼まず、Group Controls ウィンドウへ戻りまして、これから選択する 県庁所在地ポイントを選択するために、ポイントデータのベクタレイヤ を Active(左側の●マークを赤)にします。 ▼続いて、右向き青矢印(Show Details)マークをクリックして下向きに します。 ▼現れた、ポイントやポリゴンなどの要素情報のうち、Point 要素の Select ボタンだけを押し込んでおきます。これで、選択するデータの 条件設定が完了です。 ▼あとは Group View ウィンドウに作業を移りまして、さきほど呼び出 した緑色の九州Region の上で右クリックをするとメニューが現れます。 ■メニューの中にある Select Elements を選択すると九州Region 内の 県庁所在地ポイントが選択されます。 ● おつかれさまでした。 Edit/Spatial Data... 機能でも、まったく同じ操作が可能ですので あとは煮るなり焼くなり、お好きに料理してください。。 ぐぐぐっと、GIS の世界が広がります。 Region のテクニックは、まだまだいろいろありますが、 ラスタからのリージョン発生方法についても追々ご紹介しましょう。 最後にまとめです。 ★リージョンといえば、ラスタ切り出し & 要素選択 で大活躍!! ★リージョンを呼び出すには GeoToolbox!! 今週の新プチ・テクニック """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" " " データを表示するたびに、 " 毎回たくさんのレイヤを開くのが面倒くさい!! " " そんなときは、Group Controls ウィンドウのメニューより " Group/Save As... を選択すると、レイヤの組み合わせを " グループ・オブジェクトとして、保存できます。 " " 再度グループを開くときは、 " Spatial Data Display ボタンウィンドウの Open/Open... で " まるごと読み出せます。 " " """" 隔 週 で 新 / 過 去 テ ク ニ ッ ク を 交 互 に 発 信 """" New Things 最新情報 ================================================================= = = 自然環境保全基礎調査データのインポート【TNTmips の基本操作】 = http://www.opengis.co.jp/htm/basic/JIBIS_Importer.htm = ================================================================= バグ・トラブル情報 ??? ??? ??? ??? 実習や研修などで無料GIS「TNTlite」をご活用の方はご注意ください。 ??? ??? TNTlite ver6.7 for Windows の無料ダウンロードにアクティベー ??? ション・コードが追加されています。 ??? http://www.microimages.com/tntlite/osdialog2.htm ??? ??? ??? CD-ROM 版や TNTmips をお使いの場合は影響ありませんが、 ??? 米国マイクロイメージ社より直接ダウンロードしたときは、 ??? ??? インストール後に、Windows のスタートボタンより ??? プログラム/TNT products 6.7/License Configuration を選択して ??? Free TNTlite License モードに切り替えます。 ??? ??? ??? ??? すると、Activation コードを聞いてきますので、 ??? マイクロメージよりメールで送られてきたコードを入力します。 ??? ??? ??? ??? ??? TNTlite をダウンロードしたときに、 ??? アクティベーション・コードをもらっていないという方は、 ??? こちらのサイトにて再度コードをもらってください。 ??? http://www.microimages.com/TNTlite67/register.htm ??? ??? ??? ??? ??? 今週の話題 on メーリングリスト ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~ ユーザさまより ~ 数値地図25000 の行政界・海岸線データインポート SML のリンクが ~ はずれているとの指摘をいただきまして、調べてみたところ ~ 確かにリンクが外れておりました。 ~ ~ すぐに SML のリンクを復旧しましたので現在はダウンロード可能です。 ~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、 ユーザーさまの間での情報交換の場として 多くの方に利用されています。 ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■■ ・TNTmips シングルライセンス 840,000円(税別・送料別) ・年間バージョンアップ(2回分) 140,000円(税別) ・年間テクニカルサポート 90,000円(税別) 普段より、元価格にあまり上乗せしていない分、 円相場に応じて価格が変動いたしますことを ご理解よろしくお願いいたします。 わからない点などありましたら、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を半年以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が半年過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmipsに関するどんな質問にも対応します。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:電話・電子メールも、もちろん最優先で対応いたします。 >サービスその6:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその7:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。 >サービスその8:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。 >サービスその9:現在計画中です... 「これで年間9万円は安い!!」と感じていただけるような サービスを提供していきたいと考えております。 よろしくお願いいたします。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================