Subject: [ts-mag:00055] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 50号】
    Date: Fri, 31 May 2002 10:00:08 +0900
    From: Taichi FURUHASHI

OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users       2002/5/31
Keywords: OpenGIS,TNTmips,Mesh CODE,Patch,Web access error,FWC-KJ


オープンGIS
テクニカル・サポート専用メールマガジン

第50号「 持 っ て い て 損 は な い は ず ! !  」
#################################################################
                       株式会社 オープンGIS



いよいよ、ワールドカップが開幕しますね。

韓国−日本間で、きっと
いまだかってない規模で多くの人々が移動するのでしょう。

日本国内に限っても札幌から大分まで、飛行機や列車を乗り継いで、
各国の熱いサポータ・エネルギーが移動することを想像すると、GIS で
どんな表現が可能かいろいろと想像が膨らんできます。




さて、日本全域を GIS で扱う際に知っておくと便利な事として、数値地図
などでよく使用されている「標準地域メッシュ」というゾーン分け方法が
あります。

1/20万地勢図や、各種数値地図の CD-ROM など、多くの地図情報は、この
「標準地域メッシュ」によって図幅分けされており、図幅の検索、データ
の読み出しなどを行う際には、どうしても知っておくべき情報です。


ではいったい「標準地域メッシュ」とはどんなものなのか?
大きくは次の4種類に分かれます。

●第1次地域区画(通称:1次メッシュ)
●第2次地域区画(通称:2次メッシュ)
●第3次地域区画(通称:3次メッシュ)
●分割地域メッシュ・総合地域メッシュ(通称:4次メッシュ)


このように4階層に分かれてはおりますが、今回そのうちの上位3階層
までを TNTmips で活用できるよう整備を行ってみました。

それぞれについて、少しご紹介します。




【1次メッシュ】

日本全域を覆うメッシュとしては一番大きなもので、
1/20万 地勢図の図幅サイズとほぼ同じ大きさとなっております。
 緯度間隔:40'(約70km)
 経度間隔:1°(約90km)

各メッシュは4桁整数によるコード(通称:1次メッシュコード)で管理
され、最初の2桁がメッシュ南西点の緯度、うしろ2桁がメッシュ南西
点の経度を意味します。


例えば、1次メッシュコードが 5339(東京) の場合、

  1°
┏━━┓
┃5339┃40'
●━━┛

メッシュコードを分割すると...
5339 -> 53 39

緯度方向(上2桁整数を 1.5 で割った値が緯度)
53 -> 53 / 1.5 = 35.333... = 35°20′

経度方向(下2桁整数に 100 を足すと経度)
39 -> 39 + 100 = 139 = 139°

ですので、5339 メッシュの南西角座標は
 北緯 35°20′
 東経 139°
ということが求まります。



この1次メッシュデータを、ポリゴンデータとして
作成してみましたのでどうぞご自由にお使いください。

▼1次メッシュポリゴン(OpenGIS オリジナル)のダウンロード
http://www.opengis.co.jp/img/faq/mesh_polygon/1st_mesh.zip
(ZIP形式 0.1MB)





【2次メッシュ】

先ほどの1次メッシュをさらに
縦横8等分した分割メッシュがこの2次メッシュです。

お馴染みの 1/2.5万 地形図の枠とほぼ同じメッシュだと思っていただけ
ればわかりやすいかと思います。

 緯度間隔:5'(約10km)
 経度間隔:7'30″(約10km)


各メッシュは6桁整数によるコード(通称:2次メッシュコード)で管理
され、最初の4桁が1次メッシュコードと同じもの。うしろ2桁のうち
先頭1桁が緯度方向、下1桁が経度方向のメッシュ番号を意味します。


例えば、2次メッシュコードが 533946(東京首部) の場合、

  7'30″
┏━━━━┓
┃     ┃
┃ 533946 ┃5'
┃     ┃
┗━━━━┛

メッシュコードを分割すると...
533946 -> 5339 4 6

1次メッシュ
5339 -> そのまま 5339 メッシュ内という意味

緯度方向(8等分した0〜7の番号)
4 -> 南西角から北へ5メッシュ目

経度方向(8等分した0〜7の番号)
6 -> 南西角から東へ7メッシュ目

と読み取れますので、下のような
5339 メッシュの中の東側にあるメッシュであることがわかります。

   【5339】
 ┏━━━━━━━━┓
7┃        ┃
6┃        ┃
5┃        ┃
4┃      ■ ┃
3┃        ┃
2┃        ┃
1┃        ┃
0┃        ┃
 ┗━━━━━━━━┛
  01234567



このような2次メッシュポリゴンデータもまた作成しましたので、どうぞ
ご自由にお使いください。

▼2次メッシュポリゴン(OpenGIS オリジナル)のダウンロード
http://www.opengis.co.jp/img/faq/mesh_polygon/2nd_mesh.zip
(ZIP形式 2.0MB)





【3次メッシュ】

さあ、だんだん小さくなってきました。

今度は3次メッシュです。これもまた2次メッシュをさらに縦横10等分
した小さなメッシュで、おおよそ1平方キロメートルの面積を持った、
とくに国勢調査の統計メッシュデータなどで使用される、便利なメッシュ
です。
通称「1km メッシュ」とも呼ばれます。

 緯度間隔:30″(約1km)
 経度間隔:45″(約1km)

各メッシュは8桁整数によるコード(通称:3次メッシュコード)で管理
され、最初の6桁が2次メッシュコードと同じもの。うしろ2桁のうち
先頭1桁が緯度方向、下1桁が経度方向のメッシュ番号を意味します。


例えば、3次メッシュコードが 53394628 の場合、

   45″
┏━━━━━┓
┃      ┃
┃ 53394628 ┃30″
┃      ┃
┗━━━━━┛

メッシュコードを分割すると...
53394628 -> 533946 2 8

2次メッシュ
533946 -> そのまま 533946 メッシュ内という意味

緯度方向(10等分した0〜9の番号)
2 -> 南西角から北へ3メッシュ目

経度方向(10等分した0〜9の番号)
8 -> 南西角から東へ9メッシュ目

と読み取れますので、下のような
533946 メッシュの中の南東側にあるメッシュであることがわかります。

   【533946】
 ┏━━━━━━━━━━┓
9┃          ┃
8┃          ┃
7┃          ┃
6┃          ┃
5┃          ┃
4┃          ┃
3┃          ┃
2┃        ■ ┃
1┃          ┃
0┃          ┃
 ┗━━━━━━━━━━┛
  0123456789


さすがに、この3次メッシュを日本全国分作ると、データサイズが大きく
なってしまいますので、そのままダウンロードはできません。

そこで、1次メッシュ単位で3次メッシュポリゴンを自動生成する SML を
作成いたしました。こちらを使っていただいて、どうぞ3次メッシュをご
活用ください。

▼3次メッシュポリゴン(OpenGIS オリジナル)生成 SML のダウンロード
http://www.opengis.co.jp/sml/make_3rd_Mesh_v10.sml
(SML形式 0.1MB)



以上、3種類の「標準地域メッシュ」を TNTmips で御活用いただき、
みなさまの GIS 作業にお役立ていただければ幸いです。






今週のプチ・テクニック
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
"
" しまった、パッチをあてたらTNTmips が動かなくなった...
"
" TNTmips にバグがみつかると、パッチをあてることで解消される場合
" がありますが、逆にパッチをあてることで別な問題が発生することが
" よくあります。
"
" そんなときのために、インストールした TNTmips の複製を普段から
" 用意しておくと便利です。
"
" 例えば、C:/Program Files/MicroImages/TNT66 というフォルダに
" インストールされたならば、TNT66 フォルダをそのまま TNT66_n
" というように別名でコピーしておき、トラブルが発生したら置き換え
" るようにすると手間要らずです。
"
"
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""




New Things 最新情報
=================================================================
=
= 今週のテーマである「標準地域メッシュ」解説ページが
= 今日中には完成する予定です。
= http://www.opengis.co.jp/htm/basic/mesh_polygon.htm
=
=================================================================




バグ・トラブル情報
???
???
??? 最近、米国マイクロイメージ社の WEB サイトや FTP サイトにアク
??? セスできないとの報告が何件かありました。
???
??? http://www.microimages.com/
???
??? もちろん、マイクロイメージ側はブロックしておらず、現在原因究
??? 明中ですが、
???
??? もし同じようにマイクロイメージ社サイトへアクセスできないとい
??? う方がいらっしゃいましたら、お使いになっているインターネット
??? プロバイダの情報を教えていただけると幸いです。
???
??? よろしくお願いいたします。
???
???
???




今週の話題 on メーリングリスト
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~
~ TNTmips ver6.6 の 最新パッチをあてたところ、
~ シリアル・ハードウェアキー(ドングル)が認識できなくなったとの
~ 報告をユーザさまよりいただきました。
~
~ 早速弊社でも試してみましたが、同じ現象が再現せずシリアルポート
~ のハードウェアキーも問題なく認識されています。
~
~ 使用環境の差によるものなのか、わかりませんが現在米国マイクロイ
~ メージ社へ問い合わせております。
~
~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 メーリングリストに参加されたい方は、
 info@opengis.co.jp までご連絡ください。
 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、
 ユーザーさまの間での情報交換の場として
 多くの方に利用されています。




ワールドカップ開催ということで、おすすめサイトを一つ...

NASDA の地球観測センターのサイトでは
「地球観測衛星から見たサッカースタジアム」
http://www.eoc.nasda.go.jp/whatsnew/topics/tp0302/
なるサイトが公開されております。

●サッカースタジアム周辺のランドサット(LANDSAT)画像と
●スタジアムの形状が認識できるスポット(SPOT)画像が閲覧できますので

ご覧あれ。
個人的には韓国のサッカースタジアムとも比較して欲しかったですね。




☆☆☆ バ ー ジ ョ ン ア ッ プ が 年2回 と な り ま し た ☆☆☆

いままでの年3回バージョンアップから年2回に変更されました。
同時に、年間バージョンアップ契約も、150,000円で2回分となりました。

前倒しで購入されていた分に関しましては、3回としてカウントされます
が、今後申し込まれた方は、2回分としてカウントされます。

また、今まで新規購入の際に1回分のフリーアップグレード・サービスが
ありましたが、こちらのサービスもなくなりました。

新規購入された場合、そのバージョンのみの対応となります。


わからない点などありましたら、
info@opengis.co.jp までご連絡ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




■■■■■■■ 料 金 改 定 し ま し た ! ! ■■■■■■■

最近の円安に合わせまして、料金を改定を行いました。

今まで、日本語解説書・動作チェック・手数料などを含めまして、
1ドル = 140円(120円 + 20円) 換算で行っておりましたが、
1ドル = 150円(130円 + 20円) 換算へ変更いたしました。


例えば、TNTmips シングルライセンスの場合、

旧価格 840,000円 から 新価格 900,000円 となります。


普段より、元価格にあまり上乗せしていない分、
円相場に応じて価格が変動いたしますことを
ご理解よろしくお願いいたします。

わからない点などありましたら、
info@opengis.co.jp までご連絡ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




############# このメールマガジンの配信について ################

このメールマガジンは、
年間テクニカル・サポートに加入されている、
ユーザーさまのみを対象としております。

基本的には、登録アカウント1つに対して
1ユーザーを配信対象としておりますが、
例えば、研究室の予算で加入された場合などは、
ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、
計2ユーザーを対象として配信させていただきます。

1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。
学生さん2名が同じくらい使用する場合は、
申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。



また、テクニカル・サポートの期限を半年以上過ぎてしまった場合は、
メールマガジンの配信を停止させていただきます。

メールマガジンが配信されなくなった時は、
サポート期限が半年過ぎたとお考えください。



転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、
お手数ですが、弊社までご連絡ください。



テクニカル・サポート活用案内
>サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。
>サービスその2:TNTmipsに関するどんな質問にも対応します。
>サービスその3:対応は最優先で行います。
>サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。
>サービスその5:電話・電子メールも、もちろん最優先で対応いたします。
>サービスその6:週に1回メールマガジンを配信します。
>サービスその7:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。
>サービスその8:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。
>サービスその9:現在計画中です...



「これで年間9万円は安い!!」と感じていただけるような
サービスを提供していきたいと考えております。

よろしくお願いいたします。




============ おことわり =============

※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、
 TNTmipsに関わる新しいニュースを、
 毎週金曜日の朝に、皆さまへご提供させていただきます。

※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。

================================