Subject: [ts-mag:00003] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 2号】 Date: Fri, 22 Jun 2001 09:56:37 +0900 From: Taichi FURUHASHI OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2001/6/22 Keywords: OpenGIS,TNTmips,ODBC,sml,25000,layout,DEM,250m オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第2号「 数 値 地 図 2 5 0 0 0 地 図 画 像 の イ ン ポ ー ト」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS 先週号で、ちらっと話がでてきましたが、 国土地理院さんが販売されている、【数値地図25000 地図画像】を自動的 にインポートすることが可能になりました。 多くの方は、衛星画像のジオリファレンスやGPSルート・トレースでの重 ね合わせで複数枚の地図画像を利用していると思います。 しかし、それぞれの四隅をマウスで指定して、座標値を入力し、ジオリファ レンスしてから図郭線ベクタを作成して、切り出しを行い... この作業を CD-ROM まるごとやるとなると、 60枚以上も相手にするわけで、 なかなか手が出せなかったと思います。 それがようやく自動化に成功しました。 しかもCD-ROMまるごとインポートできます。 作業の詳しい中身は、こちらを見ていただくことにして、 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/topo25000.htm すこし、苦労した点についてご紹介します。 まず、ver 6.4以前の TNTmips は SMLの日本語認識ができないこと。 せっかくインポートしてもオブジェクト名がメッシュコードだけでは 非常にわかりにくい!! そのため、一度 EXCEL での作業を加え、 おもいきってローマ字変換も自動化しました。 (EXCEL VBA は初めての体験です) つぎに、発行年度によって、 四隅の画像側座標値が異なること。 そのための現状把握と、 間違えないための kanri ファイル名統一作業に手間取りました。 あとは、UTMゾーンのまたがるCD-ROMが存在すること。 このSMLは、とあるユーザーさまの協力のもと 作っていったのですが、特殊な条件がつぎつぎと、 明らかになり、そのたびにアドバイスをいただきました。 UTMまたがりゾーンは、 結果としてkanriファイルを分けることでクリアしました。 数値地図関連SMLの今後の予定ですが、 ●数値地図50000地図画像はインポートに成功しましたのでもうじき公開します。 ●数値地図200000地図画像は、延伸フラグが解決できしだい公開いたします。 ●ver.6.5からは、日本語も読み込めるのでEXCEL作業が省けるSMLを現在作成中です。 また、進展がありましたら、 メルマガにてご報告させていただきます。 蛇足かもしれませんが、 弊社にて、数値地図25000/50000地図画像のインポート作業代行サービスも 行っております。 自動化されたとはいえ、複数枚の CD-ROM を読み込むには、 かなりのマシン占有時間と検証作業が必要になります。 また、作業手順のほうもEXCELで作業して、TNTmipsで作業してと、 複雑でわかりにくいかと思います。 弊社宛てにCD-ROMを送っていただければ、6,000 円/CD1枚 にて代行いたしますので、ご興味のある方はご連絡ください。 さて話題は変わりまして、 いくつか注意事項をお伝えします。 年度が変わりまして職場が変わられた方も多いと思いますが、 ■所属・組織変更された方は、 ご面倒ですが、新しい連絡先・住所を、弊社までご連絡ください。 バージョンアップCDなどが配送できない可能性があります。 e-mail、TEL、FAX どちらでもかまいません。 また ■TNTmipsを新規に購入された方は、 同封されているピンク色の用紙には、 必ず住所や組織名など必要事項を記入のうえ 米国マイクロイメージ社もしくは弊社まで FAXにて送付ください。 この手続きを行わないと、 次回のアップグレード時にマイクロイメージ社から 直接送付できません。 よろしくお願いいたします。 今週のプチ・テクニック """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" " 今週もショートカット・テクニックです。 " 画像の全体表示は0(数字のゼロ)キーで... " 1はピクセル等倍 " 2は2倍 " 3は3倍 " 4は4倍表示になります。 " 5は... 残念ながら4までです。 " 表示の中心はマウスカーソルのある場所になります。 " """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" New Thing 最新情報 ================================================================= = = データベースソフト(ACCESSなど)で作成したデータベース・テーブルを = ベクタの属性テーブルとして使用し、元のテーブルの更新を反映させる = ODBC経由のリンクについての解説です。 = ●ODBCを使用したテーブルのリンク = http://www.opengis.co.jp/htm/basic/odbc.htm = = GPSで得た座標値を用いてポリゴンなどを生成する、 = 応用技術解説です。 = ●GPSテクニック「応用編」 = http://www.opengis.co.jp/htm/basic/gps_tech.htm = = SMLファイルをダブルクリックしても、うまく動かないときの = Windows対処法です。 = ●ファイルの関連付け[.SML] = http://www.opengis.co.jp/htm/basic/gps_datum.htm = = 標高がマイナスになる陸域を正しく認識する、 = 修正版 SML です = ●数値地図250mメッシュ標高変換SML-Ver.3.0 = http://www.opengis.co.jp/htm/basic/dem250v3.htm ================================================================= バグ情報 ??? ??? ver 6.5 にてレイアウト作成時に ??? オブジェクトが上へ引っ付いてしまう現象が ??? まれに発生します。 ??? ??? 原因は不明ですが、そのような場合は ??? ver 6.4 をお使いいただくか ??? 弊社までご連絡ください。 ??? ??? マイクロイメージ社には既に報告済みです。 ??? 対応策がわかりしだい再度ご報告いたします。 ??? 今週の話題 on メーリングリスト ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~ 国土地理院DEMのインポートSMLで ~ 陸域の標高がマイナスの場所が0になっていた点が指摘されました。 ~ 昨日夜に修正したのですが(修正版は dem250v3.sml )、 ~ このことから、-9999(海)の扱いを Null にすべきか 0 にすべきかで、 ~ 考えました。 ~ 結論として使用目的によってどちらも必要であることから、 ~ 「細かくリサンプリングを行う際の異常値発生を避けるために ~ -9999 を 0 にする SML 」と ~ 「陸域・海域を区別可能にするために、海を -999 にしつつ、 ~ Null 値として認識する SML 」に分けることにしました。 ~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、 ユーザーさまの間での情報交換の場として 多くの方に利用されています。 ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際にTNTmipsで作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を半年以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が半年過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:バグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmipsに関するどんな質問にも対応します。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:電話・電子メールも、もちろん最優先で対応いたします。 >サービスその6:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその7:現在計画中です... 「これで年間9万円は安い!!」と感じていただけるような サービスを提供していきたいと考えております。 よろしくお願いいたします。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日の朝に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================