|
TNT 製品 V6.80 新機能
|
|
ようやく TNTmips ver6.8 がリリースされました。 特に、●Oracle Spatialデータベースや ODBC ver3.5 対応 と、●印刷レイアウト機能拡張 、さらに●VB や XML をSMLで利用可能 などが大きな特徴です。 その他細かい点につきまして、ver6.8 の新機能を翻訳しましたのでご覧ください。 マイクロイメージ社の原文ページ |
V6.80新機能 ハイライト
Oracle
Spatialデータベースへのアクセス カートグラフィック機能 XMLによるSMLインタフェースの作成 エラー管理システムの導入
V6.80の新機能を紹介するカラーパンフレットはmicroimages.com/documentation/CPnew6801.htmで見ることができます。
MacOS
X、 アップルX11ウィンドウ環境の採用
2003年1月のマックワールドにおいてアップルはMacOSX用のX11ウィンドウシステムをリリースしました。アップルのX11は完成されたXウィンドウシステムであり、TNT製品V6.80はアップルから提供されるX11システムを採用します(MacOSX
10.2以降が必要)。
X11を採用することでTNT製品においてX
DarwinのXサーバおよびOroborOSXウィンドウマネージャが不要となります。これらは優れた製品でありV6.70ではこれらを使用しました。しかしこれらを使用することで、ユーザとマイクロイメージ社はMacOSX、TNT製品、XDarwin、OroborOSXの4つの異なるソフトウエア環境を導入、管理、維持する必要がありました。アップルがMacOSXをアップグレードするたびにXDarwinとOroborOSXのアップグレードを待つため、TNT製品が動作可能になるまで少なからず遅れがありました。
アップルのX11はV6.70と比べてV6.80において次のような利点を提供します。 ・X11がアップル自身によってMacOSX用に最適化されているため、高速な起動と操作性が保証されます。 ・TNT製品や他のXアプリケーションで使用するための単一の環境の提供。 ・XおよびXでない製品がMacOSXの下で同時に動作できる統合環境(たとえば、切り取りや貼り付けなど)をアップルが提供しました。 ・容易なインストールとアップグレード。
システムレベルでの新機能 スタイル・エディタ
・点および線のスタイルエディタの改良と新機能。 ・任意の言語から埋め込まれた文字(グリフ)をポイントシンボルで含むことができます。 ・CADブロックのポイントシンボルへの変換。 ・全要素およびスタイルのスケーリング用に2Dグループに対して「デザイン・スケール」の設定と定義。
スタイルの割り当て
・スタイル割当テーブルエディタのデザイン改良。 ・ワン-クリックによるスタイルの属性への割当。 ・スタイル割当のアンドゥ。 ・スタイルリストのサンプルの表示。 ・名前によるスタイルのソート。 ・変更したスタイルを違う色で強調できます。
パーソナル・カラーパレット
・簡易XML形式による特別のカラーパレットの作成。 ・カラー選択ツールを使って任意のカラーパレットから選択できます。 ・USGS,
BLM, CLI, www他の形式による新しいサンプルパレットの提供。
多言語テキスト・エディタ
・いかなる言語、選択したフォント、スタイル、サイズにおいて入力したと同じようにテキスト表示します。
・
ユーザのテキスト中の選択した箇所に対してフォント、スタイル、サイズ、カラーの編集を行い、その形式で表示します。 ・新しい文字マップ(Character
Map)ウィンドウを使って任意のユニコードのフォントで文字(グリフ)を見ることができます。 ・ウィンドウ中の任意のグリフをカーソルでクリックして、クエリ、データフィールド、スクリプト、レイアウト、ラベルに挿入できます。
新しい地図投影と座標系
・7個の新楕円体のサポート。 ・77個の新測地系(Datum)定義のサポート。
ヒストグラム
・サンプリング済のヒストグラムのラスタを表示しても、サンプリングされていないヒストグラムを作成できます。
・
16ビットラスタのヒストグラムは65536個のビン(バー)またはデータ値を持ちます。
デスクトップの管理
・Windowsデスクトップモードにおいて、全部のTNTのウィンドウを前面に上げるように選べます。
・
最初のX設定パネルでWindowsかXデスクトップモードのトグルできます。 ・オプションを使用して、起動時にWindowsまたはXデスクトップのタイプ選択を促します。 ・シリリック・フォントに対してKOI-8エンコードが選択できます。
その他
・
読み込み速度改善のため256x256サイズのより大きなタイルサイズを使ってJP2ファイルにリンクできます ・アフィン・モデルのジオリファレンスを持ったラスタオブジェクトに対して四隅のコントロールポイントを計算します。 ・グループまたはレイアウトの最初の保存時にデフォルトの名前としてオブジェクトの名前を使用します。 ・「海里」と「ノット」に対するシンボルをそれぞれ「nmi」と「kn」に変えました。
2次元表示 ビューの連動(ジオロック)
・複数のビューウィンドウを異なる縮尺で連動表示できます。 ・1つのウィンドウをズームすると相対的な縮尺で他のウィンドウが自動的にズームします。 ・大縮尺のビューを移動すると、移動先が表示されていない時は小縮尺のビューも表示場所を自動で移動します。 ・2番目のビューが詳細、あるいは他のレイヤーを表示する間スケールコントロールレイヤを使って1番目に粗い表示をします。
マルチビュー・ロケータ・ツール
・同じグループまたはレイアウトの複数のビューに表示される範囲を対話的に制御します。
その他
・高速なJP2画像はバッファリングの改良によって5から10倍高速に表示します。 ・全部選択、全部選択解除、全部をトグルなどのオプションを選択して、属性によって表示する要素を選択できます。
3次元表示
・
レイトレース・レンダリング・モードの、より正確なアルゴリズムによりポリゴンの突き出し表示を改良しました。
・
より正確なZ軸のレンダリングモードの採用で、時々ある角度で見える細長いノイズ表示をなくしました
テクスチャーの重ね合わせ ・ゲーム用DirectXとOpenGLで使用されている技術を使ったバッファリングとリサンプルの改善によりレンダリング速度をより高速化しました。 ・手前から後方の画像をなめらかにするため最新のコンボリューションの方法から選択できます。 ・高速演算のために従来型の最近接またはバイリニア再配置手法の採用。 ・より高品質をめざし簡易mip-mappingの中間手法を採用(mip-mapping:ゲーム業界の言葉で、3次元表示での距離をベースにして適当なピラミッドレイヤを使う)。 ・最高品質用に低速の異方的mip-mappingの採用。 (各ピクセルのアンチエイリアシングとシームを最小にするためピラミッドレイヤのピクセルを畳み込み処理するための最新のコンピューゲーム手法)。
テレイン
・最新の三角網作成技術を利用したDEMの表示(ゲーム産業から転用)。
・
三角形がDEMを表わす際の品質を選択することにより、ノイズとレンダリング速度を調節する(たとえば、スクリーンでの高速表示や詳細な大型3次元ポスター)。
・
前のレンダリング手法と同じ品質を選択して、各段に速いレンダリングを実現します。
・
高品質の設定を選択して、前のレンダリング手法より正確なテレインの詳細を得ることができます。
インポート/エクスポート
・
Arcシェープファイルと一緒にスタイルもエクスポートします。
・
JP2へのエクスポートは、ギガバイト・サイズのラスタを扱う際の実メモリの要件を軽減します。
・
24ビットでエクスポートされたTIFFおよびGeoTIFFラスタの圧縮。
・
点からベクタへのインポートの高速化(百万点のインポートが10から20倍速くなります。数時間かかっていたのが数分に)。
・
Talisin
Socet Set固有のDTM形式へのインポート/自動リンク(BAEのソフト写真測量DTM。talisin.com参照)。
・
JPEGからCMYK画像のインポート。
・
E00インポートの際、数字と文字の混合フィールドを別々のフィールドに変換する(例;1John,
2Pete, 3Ray,…)。
・
ESRI
BIL/BIPファイルをインポートする際、ヘッダーファイルがあればヌル値を取得します。
・
ESRI
BIL/BIPファイルをインポートする際、ヘッダーファイルがあればデータタイプを決定します。
・
ラスタセルの中心または隅を使ってArcGridをインポートします。
・
SRTM:
行方不明のファイルに対して警告する「メッセージを2度と表示しない」用のSRTMインポート用のトグルを提供します。
空間データの編集
・
他の編集ツールに切り替える時、編集中の未保存の線/ポリゴンを自動的に保持します。
・
他のツールから戻る時に自動的に未保存の線/ポリゴンを自動的に編集継続します。
・
3次元の線に対して3次(cubic)または4次(quadratic)のスプラインを選択できます。
・
要素とスタイルをスケーリングするため、2次元グループに対して「デザイン・スケール」を設定/定義できます。
・
保存時にワークコピーの範囲を更新するかどうかを決める設定。
・
Object
Propertiesウィンドウで3つの座標タイプ(2D-XY, 3D-XY, 3D-XYZ)の提供。
ベクタからラスタへの変換
・
タブパネルの使用により簡素化されたインタフェース・デザインの採用。
・
改良されたポリゴン塗りつぶしアルゴリズムにより、結果がより正確になった。
・
改良されたラスタライズ・アルゴリズムにより線の変換がより正確になった。
・
デフォルトでは正方形のセルを作成。パラメータを入力することによって長方形も可能。
・
ラスタに変換される値を、各要素毎に、Output
All Same(出力全部同じ)、By Attribute(属性から)、By Query(スクリプトから)、By Attachment(添付から)から定義できます。
・
各要素タイプを変換する際の選択は、None,
All, Selected in View(ビューで選択)です。
ベクタ変換
・
線の密度(中間点の数)に対して希望の細かさを指定できます(即ち、曲率を向上できます)。
・
投影法を変更する際、曲率を維持するように自動的に線に中間点を挿入します(増やす)。
データベースの操作
計算フィールド(仮想フィールド)で、1つのベクタオブジェクトに含まれる点、ノード、線、ポリゴンの各テーブルの属性を混ぜて使用することができます。(計算フィールドはこれまで別々の要素タイプに対する属性テーブルに制限されていた)。今後はこれらの仮想フィールドはオブジェクト内の異なる要素タイプのプロパティを動的に組み合わせて使用できます。この機能を最初に適用したのが動的最短経路のプログラムです。以下は応用プログラムの例です。
線のテーブルに、各端点ノードの属性を組み合わせた計算フィールドを定義する。 使用する属性はノードでのガスまたは液体の圧力とする。 仮想フィールドはノード間の圧力の差とする。 各ノードの圧力属性はリンクされたテーブルにあり、いつでも変えることができる。 ラインに対する任意の操作で、このような定常的に変化する圧力差を使うことが出来る。
他のデータベース製品とのリンク ODBC
・
バージョンV1に代わって、ODBC
V3.5のサポートを経由した、より高速で改善されたリンク。
・
ODBC
V3.5によってサポートされたUnicodeを使った国際的データソースへのリンク。
・
データベースソースがユニコードをサポートする場合、ローカルな言語で構築されたデータベースを利用することが可能。
・
ユニコードのテキストを使ってローカルな言語での「メモ」フィールドへのアクセスを改善。
・
Layer
Managerダイアログからデータベースソースへの移動とリンク。
Oracle
Spatialデータベースへのアクセス(プロトタイプ)
マイクロイメージはV6.80から、TNT製品においてOracle
Spatial 9.xデータのサポートを開始します。オラクルのテーブルへの一般的な接続は上記ODBC経由で行います。オラクルは彼らがジオメトリと呼ぶところの要素を、テーブルのレコード中の1つの空間オブジェクトフィールドに格納します。困ったことに、これらの特別な空間オブジェクトフィールドはODBC経由でアクセスできません。したがって、Oracle
SpatialへのTNT製品の接続は彼らのOLE(Object Linking and Embedding) APIを使った彼らのOracle Objects
for OLE(OO4O)経由で行います。
空間オブジェクトフィールドに格納された標準的な幾何学的要素は点、点の集合、線分、n点ポリゴン、円弧線分、アークポリゴン、複合ポリゴン、複合線分です。これらの要素はTNTベクタオブジェクトにインポート可能で、トポロジーも作成されます。TNTベクタオブジェクト内で作成または修正された全部または選択された要素は、その属性も含めて、Oracle
Spatialと他の関連するテーブルにエクスポート可能です。
これは新機能のプロトタイプであり、V6.80での使用は実験段階と考えてください。
カートグラフィック機能 テキストエディタ内で表示される書式の制御
・
テキストブロックまたはレイヤー内での文字入力及び編集は、レイアウトで表示されるように書式付になります。
・
同一パネル内で任意のテキストを強調したり書式を変えることが出来ます。
・
マルチオブジェクト凡例において、少ない努力でスタイル付凡例を作成できます。
・
マックアップコードでスタイル付けされた以前のテキストブロックは書式付で表示されます。
・
トグルボタンを使って、再表示したり、太字、イタリック、下線などのマークアップコードを付けることができます。
・
テキストを貼り付ける際、強調表示されたテキストを置換できます。
テキストエディタ内での多言語による書式
・
1行のテキストにおいて、フォント、スタイル、サイズの異なる言語を混ぜることが出来ます。
・
テキストエディタ内部から新しいUNICODE文字マップウィンドウを開くことが出来ます。
・
フォント中の全部の文字(グリフ)、エントリーコード、名称を眺めることが出来ます。
・
このウィンドウ中の任意の文字を選択して、テキストエディタのカーソルの場所に自動挿入することができます。
より速く&簡単な対話型グループ移動
・
ワイヤフレームモードを使って、今までより敏速にグループの設定/移動を行うことが出来ます。
・
矢印はグループの相対的な関係を表します。
・
対話型のディメンジョン・ラインを使って、グループ間や余白に対して正確な距離を示します。
・
グループの輪郭をドラッグして、新しい位置に移動します。
・
カーソルをグループの輪郭の上に置くと、データチップで各グループ名を教えます。
・
すべてのグループに属する実際のデータを表示すると時間がかかる時は、トグルでオン/オフできます。
図面格子および四隅の欄外情報
・
UTMおよび緯度経度のラベル用に、多くの新座標形式から選択できます。 ・大きなスケッチレイヤーを使って「クリップされた」グループの外に注釈や他の欄外情報を描く。 ・関連するラベルまでの外部トンボや枠の端からの距離を調整する機能。
・
コーナーで座標表示がぶつかる時は、トンボ座標が自動的に優先されます。
・
000が表示されていない場合、短縮形のUTM表示形式を選べる。
・
緯度経度に対して方角ラベル(N/S/E/W)のトグル。
・
UTMのフル座標値を左下に表示する。
・
他のグリッドの座標を表示しないで「四隅」座標を選択して使用する。
・
1/10ないし1/100秒またはメーターの精度で「四隅」座標を選択して表示する。
スケール
・レンダリングの方法を決めるために2次元グループに対してDesign
Scale(デザイン・スケール)を設定する。
テンプレート
・テンプレートを保存する際に、切り出されたグループに対して、プロンプトから新しい切り出し範囲を入力する。
他のレイアウト形式(PDF、SVG、イラストレータ)への変換
・
レイアウトからハッチパターンを変換して他の形式で直接利用する。
・
「Print
To」メニュー上のオプションを通して他の形式へのレイアウトの変換を調整する。
・
これらのオプションを選択して、システムフォントを埋め込んだり、単にリンクしたり、テキストをラスタに描き込みます。
・
表示を確実にするため、選択的にすべての非トゥルータイプフォントをクーリエに変換できます。
・
選択的に、PNG画像をSVGに埋め込んだり、外部画像としてリンクすることができます。
・
SVGにリンクされた画像を圧縮するか、(さらなる編集のために)圧縮しないか選べます。
・
カーソルの地図座標表示のためのサンプルJAVAスクリプトがSVG変換に含まれています。
TNTsim3D用の景観ファイルを作る テレイン
・
複数の景観ファイルから選択したテクスチャーとテレインをマージして、1つの景観にします。
・
横方向に分かれた、または隣接したテレインの使用。
・
異なる表面レイヤーを表すような積み重ねたテレインの使用。
テクスチャー
・
テクスチャー用に選択したラスタのトリミングを自動的に行い、テレインレイヤーの範囲に合わせます。
・
部分的なテクスチャーをテレインの大きさにまで広げるために今まで挿入されていたヌルを今後は挿入しません。
・
テクスチャーレイヤーとして使用される画像ラスタオブジェクトを圧縮されたリンクJP2(JPEG2000)ファイルに変換するように選択できます。
・
グラフ/カテゴリラスタオブジェクトを非圧縮のリンクJP2ファイルに変換するように選択できます。
・
JP2ファイルの色深度の定義(例、15ビット(RGB各5ビット)、18、21、24ビット)。
・
圧縮JP2リンクファイルに対して、ヌル領域をレンダリングする際自動的にバイナリマスクを生成します。
シンボルレイヤー
・
表示プロセスを使って、ベクタオブジェクトから点と関係するスタイルを設定できます。
・
点を点、スタイル、オフセット他を持った対象点テーブル構造に変換します。
・
3次元属性で定義された鉛直方向の棒を使って自動的に棒の高さを設定します。
球状の対象空間
(Volume-of-Interest)レイヤー
・
ベクタオブジェクト上で任意の点選択手順を使って、球用の点を定義できます。
・
選択した点をリレーショナルな対象点(point-of-interest)テーブル構造に変換して、中心、色、透明度、球全部/部分、格子の追加、格子の色を定義できます。
・
ユーティリティを使って、色と透明度だけを持った球用の「球体積」テーブルを作成できます。
ポリゴンレイヤー
・
表示プロセスを使って、ベクタオブジェクトからポリゴンと関係するスタイルを設定できます。
・
ポリゴンを景観ファイルで使用できるベクタオブジェクトに変換できます。
無料TNTsim3Dを使ったリアルタイム・シミュレーションの出版 テレイン
・
異なる範囲/詳細を持った複数のテレインからの選択(たとえば、重ね合わせた地質、地下水、地形表面の表示)。
・
テレインが同じ範囲ならば異なるテレインであっても、任意のテレイン・レイヤー上のオーバレイ用の任意のテクスチャーを選択できます。
テクスチャー
・変動する微細な表面をもった複数のテクスチャーの選択(セルサイズが一致する必要はありません)。
・
1個以上のテレイン・レイヤーに同じテクスチャーのレイヤーを割り当てられます。
・
全地形の範囲ではなく、各テクスチャーの範囲に等しいサイズの非常に小さい部分的なテクスチャーを作成できます。
・
高度に圧縮されたJP2オブジェクト(JPEG2000圧縮)にリンクされたテクスチャーの選択。
・
より高速で使用可能なフレーム速度の実現(非常に小さいJP2ファイルはドライブへのアクセスを必要としないので)。
・
非常に小さい景観ファイルの配布、あるいはより広いエリアを仮想モザイクで覆います。
シンボルのオーバレイ表示
・
地球表面の上、上方、下方に複数の色の点シンボルを描画するレイヤーを選択できます。
・
シンボルは2次元で垂直であり、常に見る人に向き合うように回転します。
・
スタイル付の線または台座付の表面からシンボルをずらすことができます。
突き出しポリゴンのオーバレイ表示
・垂直方向に突き出た物体として見えるポリゴンを含むレイヤーの選択。 ・すべてのポリゴンの突き出し高さを変えることができます。
球状の対象空間VOI(Volume-of-Interest)
・対象点(point-of-interest)テーブルを選択して、色付の格子状の球状対象空間を表示します(軍事シミュレーションで危険範囲を表示)。 ・球状物体の透明度の変更。
制御
・
ビュー中で動く際、マウスホィールを回転して高度を変えることができます。
・
任意のTNT座標レポートオプションの選択。
・
すべてのビューにおいて、選択した対象点のビューの位置の表示/非表示のトグル。
・
メニューを使って選択し、1つまたは複数の対象点テーブルのテーブル内容を表示できます。
・
すべての投影パラメターを元の規定値にリセットできます。
・
垂直方向の強調とともに球形状がZ方向のみに拡大するかどうかの設定。
・
垂直方向の強調とともにポリゴンの高さが拡大するかどうかの設定。
・
メインビューの方向(前、左、右、他)を見て、ビューのコーナーで高度のロックをオン/オフできます。
TNTatlas
for X
・ジオロック可能な1個以上のビューウィンドウを開くことができます。
・
異なる縮尺で複数のビューウィンドウを縮尺固定することができます(たとえば、1つが全体図、1つが詳細図)。
・
これらの相関を持った複数のビューを起動時に表示するようにアトラスを設定できます。
・
位置を指定して複数のビューを表示するようにアトラスを設定する(たとえば、上/下、横に並べて、…)。
TNTserver/TNTclient
・
大圧縮されたリンクしたJP2ラスタをTNTserverのアトラス中で使用可能。
・
JPEGあるいは小サイズのJP2画像を選択的にTNTclientに送ることが出来ます。
SML
for Windows/X ビジュアル・ベーシックを使って他のデータベース中の属性を編集する
SMLからビジュアル・ベーシック、C++他の言語を起動あるいは接続して、選択した要素の属性をOLE経由で渡すことができます。以下はこのSMLアプリケーションの例です。
・ユーザがツールバーに追加したアイコンから起動したSMLマクロスクリプトを使って、ビュー内のアクティブなレイヤーから任意の要素を選択できます(ポリゴンの選択)。
・
SMLスクリプトがビジュアル・ベーシックのプログラムを起動したり、あるいはすでに起動中であるか認識します。
・
選択した要素のIDがOLE経由でユーザのビジュアル・ベーシックのプログラムに送られます。
・
アクティブレイヤーの全属性がODBCによってSQLサーバ/アクセステーブル中のIDを通じてリンクされます。
・
ユーザのビジュアル・ベーシックのプログラムは、編集用にテーブルからフィールドを検索するフォームになります。
・
あるいはビジュアル・ベーシックのプログラムは、テーブル中のフィールド用のデータを収集するフォームになります。
・
リレーショナルテーブルはビュー中のアクティブなオブジェクトにリンクされていますのでTNTmipsはこれらの変更に瞬時にアクセスできます。 ・ビューの再表示はSMLによって可能でしたが、このような属性の変更を反映します。
XMLによるユーザ・インタフェースの設計
・SMLでXMLをユーザ・インタフェース・コンポーネントに変換する新規クラスが追加されました。 ・XMLドキュメントを使って、ユーザ・インタフェース・コンポーネントを定義する。 ・ダイアログ、ネストされたダイアログ、タブ付パネル、メニューバー、メニューボタン、ラベル、プッシュボタン、トグルボタン、カラーボタン、テキスト編集、数字編集、ラジオグループ、コンボボックス、リストボックス、項目ほか用に提供されたXMLドキュメントの例。
他
・SMLにおいて、より厳密な文法チェックを行うオプション ・選択したポリゴンをラスタに変換して、ラスタオブジェクトに埋め込む新規クラス。ビュー中他でポリゴンを描くツール。
その他
・将来の3次元処理での利用のため、OpenGLがMI/Xサーバーの中で直接サポートされています。
・
リージョンをベクタオブジェクトに変換できます。
・
マップカルキュレータの「Read
File」操作において座標のソート順を選択できます。
・
方向解析(Directional
Analysis)において使用するローズダイアグラムにおいて要素の色を変更できます。
・
既存/現在のモザイクレイアウトの上に新規モザイクを保存できます。
・
ラスターの一部を切り出す際メタデータを転送するオプション。
自習書関係 新冊子
・
「画像地図の作成」
大幅改定
・
「ベクタ解析操作」(更新とページ追加)
・
「スケッチと測定」(大改定)
・
「リレーショナルデータベースの管理」(大改定)
新エラー管理システム
V6.80リリース以降追加される新機能は公式版のV6.80TNT製品の同じコードに これら追加による修正はV6.80コードのエラー修正には何ら影響を及ぼしません。
公式版V6.80リリース
・
エラー修正は新規開発に関連する変更から隔離されます。
・
大サイズのパッチ1個を定期的にダウンロードすることにより、V6.80のエラーを修正します。
・
同じパッチファイルでTNTlite6.8のエラーもパッチできます。
V6.90開発バージョン
・
V6.90のライセンスがあればV6.80とは分離して開発バージョンをダウンロード、インストールできます。
(MicroImages, V6.80 New Features 翻訳 輪座利彦) |
Home | Head |
2003.4.21 更新 |
株 式 会 社 オ ー プ ン G I S
〒130-0001東京都墨田区吾妻橋1-19-14 電話 (03) 3623-2851 FAX (03) 3623-3025 info@opengis.co.jp |