Subject: [ts-mag:00131] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 336号】 Date: Wed, 02 Jul 2008 16:20:41 +0900 From: WAZA Toshihiko OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2008/06/27 Keywords: OpenGIS,TNTmips,2008:74,Editor,Vertex,Shortcut keys オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第336号「 便 利 に な っ た ラ イ ン の 入 力 ・ 編 集 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS ベクタのラインの入力や編集において、中間点(頂点)の取り扱いがv74 から便利になりました。 1つ目は、マウスカーソルを中間点の近くに持っていくと、+マークで 表示されるようになりました。 2つ目は、ライン上のマウスカーソルの位置によって、既存の中間点を 移動したり、新規に中間点を作成(挿入)して移動できるようになりまし た。 では、実際にオペレーションをご紹介します。 ・・・ ▽「メイン」から「編集...」メニューを選びます。 ▼ 新規ベクタを作成すると、<ベクタツール>ウィンドウが現れます。 v74から外観が少し変わりました。 ▼ [ラインの追加] ボタンを押して、ラインを入力します。 ▼ たとえばこのように入力しました。 このような確定前の状態で、マウスカーソルをラインの上に持っていく と、これまでは何の変化もありませんでしたが、v74 では中間点のある 場所では+、ない場所では ◇ が表示されます。 +(中間点のある場所) ◇(中間点のない場所) さらに、+をそのままドラッグすると中間点が移動します。 ◇をドラッグすると、その場所に中間点が新たに挿入されます。 また、+の上で、[Delete]キーを押すと、その点が削除されます。 v74では、中間点の操作性がかなり向上しました。 □■Tips□■ =============================================================== 以上は、ラインの中間点の操作についてですが、[ラインの追加] や[ポ イントの追加] などのボタンをキー(ショートカット)で選ぶことができ るのをご存知でしたか? 対応するキーがどれかは、操作ボタンの上にカーソルを置くと分かりま す。 ラインの追加.... [l(エル)] ポリゴンの追加.... [a] ポイントの追加.... [p] ラベル文字の追加....[t] 四角形の追加.... [r] 円の追加.... [c] などです。 ショートカットキーを使う際注意する点は、常に表示ウィンドウをアク ティブ(ウィンドウのタイトルバーなどをクリックして、ウィンドウが選 ばれている状態)にしておくことです。そうしてから、[a] のキーを押す と、マウスカーソルがポリゴンの追加モードになります。 [p] キーを押すと、そのままポイントの追加ができます。 [l] キーを押すと、ラインの追加になります。 =============================================================== エラー・バグ・トラブル + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ●TNTsim3D の景観ファイルビルダーでSIMファイルを作成したとき、緯 度経度で与えたデータの座標系が方眼投影に変わっている。 【エラー番号】DMD15737E - TNTsim3D Lansdcape Builder - Data changes CRS from Geographic to Equirectangular when sim file is created ●空間データエディタで、ベクタのラインの入力中、"2" や"3"キーで拡 大するとカーソルの形状が鉛筆から矢印に変わる。 【エラー番号】crr12999E - SD Editor: Pencil tool changes to arrow if use scrollbar ●画像分類で、全部のパラメータが見えないことがある。これはウィン ドウのサイズ変更がうまく行われていないためです。 【エラー番号】RBS3504E - Classification control window doesn’t resize to show all parameter controls for new method. + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ○空間データエディタのラインの中間点の間引き処理(Simplification) において、Minimum Ratio が"0"の時は中間点を削除すべきではない。 【エラー番号】15666 Spatial Edit - Vector: Line Simplification: Minimum Ratio set to 0 shouldn't remove any vertices according to documentation このエラーは、2008年3月11日以降のv73 以降のバージョンで修正されま した。 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + 機能要求 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ●TNTsim3D で、SIMファイルを開くたびに一番上のテクスチャレイヤが 表示される。ユーザの最後の設定を保存するようにしてほしい。 ●TNTsim3D で、テクスチャの順番を変えて終了したとき、順番を覚えて いない。順番を覚えるようにしてほしい(そのほか、表示/非表示、スカ イドームの設定も)。 【機能要求番号】DMD15718N - TNTsim3D: Add "Save SIM" functionality during exit / file close ○WMS やArcIMS を参照レイヤーとして利用する。 【機能要求番号】DMD15810N - Georeferencing: Add ability to use WMS / ArcIMS as reference layers 2008年4月16日以降のTNTmips 2008:74 で対応しました。 ●ページレイアウトで、北向きのマークをメニューから選べるようにし てほしい。 【機能要求番号】PAT15829N - Add option "North Arrow" to the Add menu. ●ラスタがカラーパレットやコントラストを持つ場合、ラスタをJP2形式 にエクスポートする際それらを適用してほしい。 【機能要求番号】PAT15837N - JP2: Use color palette and contrast tables by default if available. ●マイクロイメージのコンタクトフォーム。日本語環境で使用中でも、 英語のログファイルを作ってマイクロイメージに送信する。 【機能要求番号】crr13648N - Contact Support Form: Session log: generate additional English log file when using a diferent locale. ●空間データエディタでラインやポリゴンの入力中、[Undo] ボタンを押 すと、全部のラインが消えてしまう。最後に入力した中間点の操作だけ が戻るようにしてほしい。 【機能要求番号】DMD16044N - Line / Polygon Add Tool: Modify the undo functionality to take back one vertex instead of whole line ●空間データエディタのベクタの編集で、ライン上で右ボタンで現れる メニューのデフォルト設定として"削除"も加えてほしい。 【機能要求番号】DMD16050N - Spatial Editor / Vector: Right Mouse Button: Promote “Delete” to be one of the default operations + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■ ◆ v74用価格表 http://www.opengis.co.jp/img/info/kakaku_list.pdf ・TNTmips シングルライセンス 795,900円(送料・税込) ・TNTedit シングルライセンス 480,900円(送料・税込) ・TNTview シングルライセンス 74,025円(送料・税込) ・TNTmips 年間バージョンアップ(年1回分) 131,250円(税込) ・OpenGIS 年間テクニカルサポート 94,500円(税込) ◆ HASP-USB キーへの交換 16,800円(税込) http://www.opengis.co.jp/htm/catalog/tntinfo/tntinfo_fixed_licens e.htm ※交換に際して、バージョンが最近のものである必要があります。 ◆ 特別アカデミックライセンス(SAL)のご紹介 http://www.opengis.co.jp/img/info/SAL_price.pdf <買取>と<レンタル>の2種類があります。 ◆『TNTlite日本語解説セット』v73版を販売開始! (プログラム及びサンプルデータCD付き) 7,980円(税込み/送料別) ★ Windows VISTA を使って全面書き直し ★ 新たに追加した項目は ・Google Earth へのエクスポート ・ベクタデータの作成と編集、 ・画像分類(教師なし) ・ラスタの集計 ・レイアウトの作成 です。 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book4v73.pdf ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フローチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」 ▽オープンGIS検索システム http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi ▽メールマガジン検索システム http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi ▽マイクロイメージ検索サイト http://www.microimages.com/search/ ▽Google 検索 http://www.google.co.jp/ とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける) を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語] ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」 http://www.microimages.com/didyouknow/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語] http://www.microimages.com/getstart/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」 http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみになります。 STEP5「テクニカルサポート」 テクニカルサポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を3ヶ月以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が3ヶ月過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で 対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを 進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 5 GB まで利用できま す。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:FTP サイトを 5 GB に拡張しました... >サービスその10:現在計画中です... テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス テクニカル・サポート・ユーザー専用 FTPアカウント(最大容量5GB) ●テクニカルサポート用にスカイプのIDを用意しました。 テスト利用のためオフライン時は、申し訳ありませんが使用できません。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================