Subject: [ts-mag:00130] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 335号】 Date: Wed, 28 May 2008 16:35:58 +0900 From: WAZA Toshihiko OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2008/05/23 Keywords: OpenGIS,TNTmips,2008:74,新機能,右クリック,ラインの削除 オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第335号「 2008:74 新 機 能 の ご 紹 介 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS 今回は予定を変更して、4月にリリースしました2008:74 の新しい機能 についてご紹介します。 主に表示などのインターフェースが改善し、使い勝手がよくなりました。 ・・・ ▽v74を起動します。メインメニューの構成はv73と同じです。今回は英 語メニューで失礼します。 その日の最初の起動時にマイクロイメージのニュースが現れます(RSS)。 ウィンドウが出てくるまで、ちょっと待つようです。 閉じるのは、右上の赤×ボタンです。 ▼Main から Displayを選びます。デモ用にラスタとベクタを織り交ぜて 選びました。 ▼v74から、表示ウィンドウの左下にロケータがデフォルトで表示される ようになりました。 青い枠の範囲をマウスで動かすと、連動して表示ウィンドウも変わりま す。ちょっと拡大してみましょう。 ▼ここで次の新機能です。表示ウィドウのツールバーから[Reposition] ボタンを押します。 ▼v74から、マックやグーグルアースのように、画面をつかんでスクロー ル出来るようになりました。オメデトー 直感的で、思考もとぎれない。ただしこの機能は空間データエディタに はまだ実装されておりません。 ▼ラスタのレイヤコントロールウィンドウを開きます。単一ラスタでも RGBラスタでもOKです。 [Options]タブの「Show lines between cells when zoom」と「Show value labels when zoom」のトグルを押します。 ▼こうすると、ある程度まで拡大すると、セルの間に境界線が表示され、 セル値がラベル表示されます。v74 の新機能です。 ▼再度ラスタのレイヤコントロールウィンドウを開きます。 同じく[Options]タブの[Enlargement Method] を"Nearest Neighbor(最 近隣)"から"Bilinear"や"Cubic Convolution"に変えます。 ▼拡大していくとこの通り。セルとセルの間が滑らかに表示されます。 ・・・ これまでの[オブジェクトの追加] ボタンでは単一オブジェクトの選択だ けでしたが、3個のラスタのサイズが同じだとRGBに割り当てられて 表示します。 (結果) もっと詳しくはこちら http://www.opengis.co.jp/techguidej/74QuickAddRasterSetsJ.pdf オブジェクト名がred, green, blueだと、人工知能よろしくRGBの順 番に自動的に並べ替えてくれます。英語以外のオブジェクト名も対応と 説明されていますが、実際は日本語のラスタを緑、青、赤の順で選んで も、赤→R、緑→G、青→Bとは認識されませんでした。残念。 ・・・ これまでプロジェクトファイルの管理のメニューでオブジェクトのサム ネイル表示が出来ませんでしたが、v74から出来るようになりました。 <Project File Maintenance>ウィンドウ これもかなり前から要望していた機能です。 ・・・ エディタもインターフェースが改善されました。 ●後からラスタを追加しても、編集するベクタが常に一番上のレイヤに なります。 ●これまで[要素の編集]アイコンをクリックすると現れていた [Operation] パネルが<Vector Tools>ウィンドウに出てきました。 ウィンドウの階層が減りました。 ・・・ 他にも、ラスタのテーママッピング表示や http://www.opengis.co.jp/techguidej/74ThemeMappingaRasterJ.pdf グーグルアース関連の機能が追加されています。 http://www.opengis.co.jp/techguidej/74GraphicsInKML_J.pdf マイクロイメージのv74サイトをご覧ください。 http://www.microimages.com/downloads/tntpatch/v74announce.htm □■Tips□■ =============================================================== エディタにおいて、ベクタのラインの上で右クリックすると、編集メニ ューがポップアップします。 「編集」を選ぶと、そのままラインの編集モードに入れます。 メニューに「削除」も追加することができます。 エディタの<レイヤマネージャ>ウィンドウで、「セットアップ」>「 右マウスボタン...」を選びます。 開いたパネルで「削除」をオンにします。 ラインの右クリックで、ラインの削除もぐっと楽になります。お試しを。 =============================================================== エラー・バグ・トラブル + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ○TNTmips 2007:73のインテルマック(Lwopard)で、BlueTooth GPS が使 えるにようになりました。お待たせしました。 【エラー番号】btc12711E - GPS Library Functions: MacIntel: tntdisp crashes after adding GPS device ●TNTsim3D の景観ビルダーで、ポイントベクタをプラカードに変換する とクラッシュする。 【エラー番号】DMD15670E - TNTsim3D Landscape Builder: Crashes converting point vector to Billboard Points ●TNTsim3D の景観ビルダーで、保存後「この景観ファイルを開く」トグ ルを押しても押さなくても同じ結果である。 【エラー番号】DMD15672E - The toggle for "Open this Landscape file" after saving has no effect ●TNTsim3DのOptions/Terrain メニューで、同じ名前が2つ出る。 【エラー番号】DMD15675E - TNTsim3D: Options / Terrain has 2 identical entries for "exaggerate extruded polygons ●TNTsim3D の景観ビルダーで、地表面レイヤの標高の誇張設定が効かな い。 【エラー番号】DMD15696E - TNTsim3D Lanscape Builder - Changing Elevation Scale of the surface layer does not change the elevation of the rendered terrain + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + 皆さんからのご意見・ご質問を紹介します ***************************************************************** TNTmips のウィンドウの中で、ラスタのライン(Line)、カラム(Column) の表示の順番が統一されておらず、データ処理のアルバイトがよく間違 える。順番を統一してほしい。 ***************************************************************** TNTmipsで出てくるライン、カラムの順番を調べたところ、Line(s), Column(s) の順番が多いようでした。Display のShow Extent のウィン ドウがColumn, Line の順になっていました。私も普段違和感を抱いてい た気がします。 マイクロイメージの回答は、 「確かにその通りです。私も時折間違えます。ただし1箇所の変更で直 せないので、個別に直していく必要があります。」 You are right, even I am making mistakes on this reading occasionally. Unfortunately this is not a global setting and the new feature needs to be logged for each process individually. I logged this one as: マイクロイメージとしては、Line(s), Column(s)の順番で統一するよう です。エラーではなく、新機能要求扱いになりました。 【機能要求番号】DMD15602N - Geodisplay / Raster Layer: Change layer extents dialog to show Lines and Columns consecutively ***************************************************************** 機能要求 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ○ベクタ/ボロノイリージョン。今までソフトが適当に出力データの境界 を作っていましたが、v74 からユーザの指定したベクタのポリゴンで境 界を指定出来るようになりました。 【機能要求番号】DMD15583N - Vector Voronoi Polygons: Add tool for user to specify bounding polygon http://www.microimages.com/documentation/cplates/74VoronoiClipping.pdf ●他のソフトから持ち込んだ分類画像の統計量(分散図など)を見ること ができない。見れるようにしてほしい。 【機能要求番号】crr3518N - Raster Classification - When opening class object allow user to browse if can't find original data. ●スケールバーを表示ウィンドウに常時表示してほしい。 【機能要求番号】LAD2003 - Add scale bar to the view window. ●ダイナミックラベルによるラベル表示で、スクリプトの場合、簡単に 色を変えられるようにしてほしい。(現在は非常に複雑) 【機能要求番号】crr15617N - Dynamic labels: give simple way to set color by script ●例えば地形図のバイナリラスタで、道路、河川、鉄道などのつながっ た形は残して、畑や田などの孤立した記号を一括削除したい。今はその ようなフィルタはありません。 【機能要求番号】crr15625E - Raster Morphological Filter: Sieve and Clump filter don't give expected results ●TNTsim3Dで、属性をプラカード表示したい。 (実装したときのイメージ図) 【機能要求番号】DMD15674N - TNTsim3D: Enable users to create billboards using the point database fields, rendered as text inside a rectangle ●ラスタの一般演算式(Raster/Combine/Predefined...)の複数ラスタの 統計量計算(平均など)で、ヌルが0として計算される。ヌルは除外して 計算してほしい。 【機能要求番号】crr15702N - Raster Predefined Combinations: Statistics, Mean: Add option to figure a value for each cell, but exclude null cells from calculation + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■ ◆ v74用価格表 http://www.opengis.co.jp/img/info/kakaku_list.pdf ・TNTmips シングルライセンス 795,900円(送料・税込) ・TNTedit シングルライセンス 480,900円(送料・税込) ・TNTview シングルライセンス 74,025円(送料・税込) ・TNTmips 年間バージョンアップ(年1回分) 131,250円(税込) ・OpenGIS 年間テクニカルサポート 94,500円(税込) ★ 現在、円高で割安価格です。バージョンアップは今のうちにどうぞ。 ◆ HASP-USB キーへの交換 16,800円(税込) http://www.opengis.co.jp/htm/catalog/tntinfo/tntinfo_fixed_license.htm ※交換に際して、バージョンが最近のものである必要があります。 ◆ 特別アカデミックライセンス(SAL)のご紹介 http://www.opengis.co.jp/img/info/SAL_price.pdf <買取>と<レンタル>の2種類があります。 ◆『TNTlite日本語解説セット』v73版を販売開始! (プログラム及びサンプルデータCD付き) 7,980円(税込み/送料別) ☆ Windows VISTA を使って全面書き直し ★ 新たに追加した項目: ・Google Earth へエクスポート ・ベクタデータの作成と編集、 ・画像分類(教師なし) ・ラスタの集計 ・レイアウトの作成 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book4v73.pdf ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フローチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」 ▽オープンGIS検索システム http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi ▽メールマガジン検索システム http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi ▽マイクロイメージ検索サイト http://www.microimages.com/search/ ▽Google 検索 http://www.google.co.jp/ とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける) を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語] ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」 http://www.microimages.com/didyouknow/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語] http://www.microimages.com/getstart/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」 http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみになります。 STEP5「テクニカルサポート」 テクニカルサポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を3ヶ月以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が3ヶ月過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で 対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを 進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 5 GB まで利用できま す。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:FTP サイトを 5 GB に拡張しました... >サービスその10:現在計画中です... テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス テクニカル・サポート・ユーザー専用 FTPアカウント(最大容量5GB) ●テクニカルサポート用にスカイプのIDを用意しました。 テスト利用のためオフライン時は、申し訳ありませんが使用できません。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================