Subject: [ts-mag:00098] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 303号】
    Date: Wed, 20 Jun 2007 13:41:41 +0900
    From: WAZA Toshihiko


OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users     2007/06/15
Keywords: OpenGIS,TNTmips,Desktop Mode,MI-X,Windows,Focus,Child

オープンGIS
テクニカル・サポート専用メールマガジン

第303号「  X サ ー バ と ウ ィ ン ド ウ ズ デ ス ク ト ッ プ  」
#################################################################
                       株式会社 オープンGIS



TNTmips のウィンドウズ版には、Xサーバ(MI-X) とウィンドウズデスク
トップの2つの操作環境があります。

ベクタデータの編集をされている方は、X サーバをよく使用されていま
す。

今回は、Xサーバとウィンドウズデスクトップの操作環境の違いについ
て調べてみました。


・・・


最初に、Xサーバ環境で簡単なベクタデータを作成してみます。

▽ TNTmips を起動します。画面いっぱいに大きなウィンドウがあらわれ
ます。これがXサーバです。デフォルトの色は黒です。この上でTNTmips 
のすべての操作を行います。

 


▼ まず気付くのは、Xサーバでは、カーソルをウィンドウ上に置くと、
フレームが白くなることです。ウィンドウがアクティブになり、入力を
受け付けます。これがフォーカス(Focus)です。

 


▼ では「編集」に入りましょう。

 


▼ 新規ベクタを作成します。

 


▼<ベクタツール>ウィンドウでツールを選択して、四角形とラインを
描きました。

 

このとき気が付くのは、後から出てきたツールウィンドウが常に他のウ
ィンドウの上に表示され、ちょっとやそっとで後ろに隠れない点です。

ウィンドウを前に出すには、意識してタイトルバーやフレームをクリッ
クしなければいけません。


▼ 次にテーブルを作って、属性を入力します。表示ウィンドウでポリゴ
ンを選択しても、テーブルが前に出たままなので、作業がしやすいのが
Xサーバの特徴です。

 


▼ ラインを編集してみます。ラインを選択対象とするため、<表示マネ
ージャ>でライン以外のアイコンをクリックし、斜線を入れます(非選択
の印)。このときも、テーブルは後ろに隠れません。

 


▼ ライン編集の際にあらわれるウィンドウも常に上に表示されます。

 


このように、Xサーバではウィンドウの動きに2つ大きな特徴があります:

特徴1)カーソルをウィンドウに置くと、ウィンドウがアクティブにな
り、入力・選択可能な状態になる(フォーカス)。

特徴2)後から出てくる子供のウィンドウは常に上に表示され、下のウ
ィンドウの内側をクリックしても上下が入れ替わらない。


・・・


次に、同じことをウィンドウズデスクトップ環境でやってみます。

Xサーバとウィンドウズデスクトップの切り替えは、本日のTipsを
ご覧ください。


▽ TNTmips をウィンドウズデスクトップ・モードで起動します。画面の
色は淡いブルーにしました。

 


▼ カーソルをウィンドウに乗せます。色が変わるとかの反応がある分け
ではありませんが、クリックすればそのままメニューを選択できます。

 


▼ 同様に新規ベクタを作成します。ライン入力のため、表示ウィンドウ
をクリックしたとたん、表示ウィンドウが一番前に来て、重なっている
他のウィンドウは後ろに隠れてしまいます。

 


この上下が変わる挙動は、テーブル操作ではかなり気になります。

 


ポリゴンをクリックするたびに、テーブルのウィンドウが隠れてしまう
ので、前面に戻すために+1クリックが必要です。わずらわしいので、
テーブルが重ならないように移動するようになります。

 


ということで、ウィンドウズデスクトップ・モードでは、

△1)ウィンドウの上下関係が保持されない。
△2)そのため、Xサーバ使用時に比べてユーザのクリック数が増えま
す。


・・・


そんなウィンドウズデスクトップ・モードですが、以下の設定をすると、
これらの問題点が解消されることを発見しました。


ウィンドウズデスクトップにしたままで設定を変えられます。

▽ タスクバーの右横の通知領域にある"MicroImages X Server"のアイコ
ンを押します。

 


▼ Xサーバの設定ウィンドウが出ますので、[Options] タブを押して、
下までスクロールして、"Windows Desktop Options" の"Focus follows 
mouse"(フォーカスがマウスの動きに追随する) にチェックを入れてくだ
さい。

 


これでOKです。再度、編集操作をしてみましょう。


▼ 四角形を入力しました。見たところ同じですが、表示ウィンドウの内
側をクリックしても、他のウィンドウが後ろに隠れません。

 


また、このオプションが有効だと、マウスをウィンドウの上に置くと、
Xサーバのようにウィンドウのタイトルバーの色(鮮明度)が変わります。
マウスの位置でウィンドウが反応します。

(オプションが無効の場合、タイトルバーを青くするには、ウィンドウを
クリックする必要がありました。)


▼ ウィンドウが勝手に上下しなくなるので、属性の入力も快適です。

 


・・・


MI-X の設定ウィンドウにはそれ以外のオプションもありますが、この
"Focus follows mouse" だけで十分です。

 

これでウィンドウズデスクトップでのデータ入力や編集がやりやすくな
ります。

ぜひお試しください。







□■Tips□■
===============================================================

Xサーバ(Xデスクトップ) とウィンドウズデスクトップの切り替えは、

▽ TNTmips を起動して、

▼ タスクバーで "MicroImages X Server" アイコンをクリックします。

 


▼ [Screen] タブにあるボタンで切り替えます。

 


▽ [OK] ボタンを押し、TNTmips を一度終了します。

次回起動すると、切り替わります。

===============================================================





エラー・バグ・トラブル
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

○ デュアルモニターでプライマリモニター(1)を右側に設定すると、左
側のセカンダリモニター(2)のTNTmips のメニュー選択などができない。
v73 では修正されていますが、v72 では修正の予定はありません。

【エラー番号】crr11735E X Server: Can't access TNT dialogs on 
monitors to the left of Windows primary monitor

対処法:左側のモニターをプライマリモニター(1)に設定すると、問題は
起こりません。通常はこの設定と思います。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

● V73 の編集作業中に、以下のようなメッセージがおよそ1分置きに繰
り返し出るという報告がユーザ様よりありました。

	Unable to share access to file:
	"c:\temp0006.TMP"
	System Error Code = 32
	Error code = -1136   TNT Version: 2007:73

それにつれて、C ディスクのTMP ファイルもだんだん増えます。
 

弊社でもWindows Vistaでエラーを再現しましたが、マイクロイメージで
はまだ再現しておりません。ご迷惑をおかけします。

【エラー番号】crr14098E - SD Edit: Get 'Unable to share access to 
file' message while editing


● Windows Vista でのエラー。v73 で、表示マネージャの「オプション」
>「表示ウィンドウオプション...」を選ぶと "tntdisp.exe" エラーが
出ます。

【エラー番号】crr14090E - Display: hangs when choose Options / 
View Options in Display Manager


● Windows Vista でのエラー。v73 で、空間エディタのレイヤマネージ
ャの「セットアップ」>「詳細設定...」を選ぶと "sdedit.exe" エラー
が出ます。

【エラー番号】crr14093E Spatial Edit: hangs when choose Setup / 
Preferences in Layer Manager


● 空間エディタ。32-bit 浮動小数点ラスタの編集で、[ピクセル] ボタ
ンを閉じた時エラーメッセージが出ます。処理は行われます。

【エラー番号】DMD14109E - Spatial Editor: Getting "invalid 
parameters used for library function" when 32-bit floating raster 
is edited.

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +





機能要求
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

○メルマガ【第302号】でお知らせしました

『「ラスタ」>「組み合わせ(演算)」>「一般演算式」の[ロジカル] の
[しきい値] で、しきい値を含む、含まないを明確に表示してほしい。

【機能要求番号】crr12846 - Logical, Threshold: Modify Output 
White options to >, <, >=, <=

"Below Threshold" や"Above Threshold" といった、しきい値自身に対
してあいまいだった表現を、以下、以上、未満、より大きい、などの表
現に変える。』 

以上が v73 で実装されました。

日本語メニューなのに英語になってボロボロですが、
 

2007年6月6日以降のv73をお使いください。
 http://www.microimages.com/downloads/tntpatch/v73release.htm

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +





■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■

◆ バージョンをV2007:73 に変更しました。価格は同じです。

・TNTmips シングルライセンス 890,400円(送料・税込)
・TNTedit シングルライセンス 537,600円(送料・税込)
・TNTview シングルライセンス  81,900円(送料・税込)

・TNTmips 年間バージョンアップ(年1回分) 147,000円(税込)
・OpenGIS 年間テクニカルサポート         94,500円(税込)

・V2006:72 --> V2007:73へのアップグレード   88,200円(税込)
・V2005:71 --> V2007:73へのアップグレード  132,300円(税込)
・V2004:70 --> V2007:73へのアップグレード  169,050円(税込)


◇ HASP-USB キーへの交換		19,950円(税込)
http://www.opengis.co.jp/htm/catalog/tntinfo/tntinfo_fixed_license.htm
※交換に際して、お持ちのTNT製品が最近のバージョンである必要があり
ます。


◆ 特別アカデミックライセンス(SAL)のご紹介
 http://www.opengis.co.jp/img/info/SAL_price.pdf


<買取>と<レンタル>の2種類があります。


◇『TNTlite日本語解説セット』V72版 好評販売中!!
	(プログラム及びサンプルデータCD付き)

	<目次>
	1.空間データの表示
		2次元データの表示
		3次元鳥瞰図の作成
	2.衛星データの取り込み
	3.ジオリファレンス
		地図画像への座標情報付与
		衛星画像への座標情報付与
	4.GPSデータの取り込み
	5.標高データの解析
		陰影図の作成
		断面図の作成
		勾配・斜面方位の演算

http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm


☆ 新たな項目も追加して、V73 用に改訂中です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





困ったときの問題解決フローチャート

▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」
▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」
▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」
▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」
▼STEP5「テクニカルサポート」



STEP1 「ウェブ検索テクニック」
 ▽オープンGIS検索システム
 http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi
 ▽メールマガジン検索システム
 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi
 ▽マイクロイメージ検索サイト
 http://www.microimages.com/search/
 ▽Google 検索
 http://www.google.co.jp/
 とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に
 - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける)
 を使いこなすと、便利です!


STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」
 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」
 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」
 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」
 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」
 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」
 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語]


STEP3 「ドキュメントを読んでみる」
 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」
 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」
 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語]
 ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」
 http://www.microimages.com/didyouknow/ [英文]
 ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」
 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語]
 http://www.microimages.com/getstart/ [英文]
 ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」
 http://www.microimages.com/refman/


STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」
 メーリングリストに参加されたい方は、
 info@opengis.co.jp までご連絡ください。
 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみになります。


STEP5「テクニカルサポート」
 テクニカルサポート・ユーザー専用 メールアドレス





############# このメールマガジンの配信について ################

このメールマガジンは、
年間テクニカル・サポートに加入されている、
ユーザーさまのみを対象としております。

基本的には、登録アカウント1つに対して
1ユーザーを配信対象としておりますが、
例えば、研究室の予算で加入された場合などは、
ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、
計2ユーザーを対象として配信させていただきます。

1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。
学生さん2名が同じくらい使用する場合は、
申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。


また、テクニカル・サポートの期限を3ヶ月以上過ぎてしまった場合は、
メールマガジンの配信を停止させていただきます。

メールマガジンが配信されなくなった時は、
サポート期限が3ヶ月過ぎたとお考えください。



転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、
お手数ですが、弊社までご連絡ください。



テクニカル・サポート活用案内
>サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。
>サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で
対応。
>サービスその3:対応は最優先で行います。
>サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。
>サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。
>サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを
進呈。
>サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できま
す。
>サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。
>サービスその9:FTP サイトを 500MB に拡張しました...
>サービスその10:現在計画中です...


テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス


テクニカル・サポート・ユーザー専用 FTPアカウント(最大容量500Mbyte)


●テクニカルサポート用にスカイプのIDを用意しました。
テスト利用のためオフライン時は、申し訳ありませんが使用できません。





============ おことわり =============

※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、
 TNTmipsに関わる新しいニュースを、
 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。

※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。

================================