Subject: [ts-mag:00080] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 285号】 Date: Tue, 06 Feb 2007 08:01:03 +0900 From: WAZA Toshihiko OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2007/02/02 Keywords: OpenGIS, TNTmips, Polygon, Style, By Script, FillColor オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第285号「 ス ク リ プ ト に よ る ポ リ ゴ ン の 塗 り つ ぶ し 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS 今週は、スクリプトを使ってポリゴンの塗りつぶしを行う方法をご紹介 します。 ポリゴンを塗りつぶす方法としては、他に、 ● すべてを同一色で塗りつぶす「すべて同じ(All Same)」 ● 土地利用コードなどの離散的な属性に適した「属性を使用(By Attribute)」 ● 人口などの連続的に変わる属性に適した「主題(テーマ)を使用(By Theme))」 などがあります。 これらは、どれも使用できる属性の数が1個ですが、「スクリプトによ る(By Script)」を使うと、複数の属性を組み合わせた表示も可能です。 ・・・ ▼「メイン」の「表示...」でも「編集...」(V72)でもかまいません。今 回は「編集...」で行いました。 ▼ サンプルデータ(ベクタ)です。ポリゴンが4つあって、A からD まで の文字が属性として付いています。 ▼<ベクタレイヤコントロール>ウィンドウを開きます。[ポリゴン] タ ブのスタイルを「スクリプトによる」にします。 ▼ [指定...] ボタンを押すと、<クエリエディタ>が開きます。 使用する命令は、メニューの中にあります。 ▼ まず「挿入」メニューから「シンボル」を選びます。 ▼ タイプを"ストリング(文字情報)"にします。この中の FillColor$ が ポリゴンを塗りつぶすコマンドです。 ▼ [挿入] ボタンを押します。クエリエディタに挿入されます。 ▽ シングルクォート(')をとって、以下のように書きます。右辺の"red" は色をあらわします。文字情報なので、ダブルクォート(")で囲んでいま す。 <ベクタレイヤコントロール>ウィンドウを閉じて、確認します。この とき、ポリゴンの塗りつぶしオプションに注意します。 これだけでは赤くなりません。 コマンドを追加するため、再び<クエリエディタ>を開きます。 ▼ 再度「挿入」メニューから「シンボル」を選びます。 ▼今度はタイプを"数値"にします。この中の FillInside を挿入します。 値として数値を期待しますので、続けて=1 と書きます。今回は数値なの で、ダブルクォート(")は不要です。 1....中を塗りつぶす 0....塗りつぶさない ▽ さて再度、表示を確認します。4つのポリゴンが赤で表示されました。 ・・・ 以上から、 FillInside=1; FillColor$="red" の2つがあってはじめて、ポリゴンが赤く塗りつぶされることが分かり ます。 ということで、後は if 文を使って、場合分けを行います。今回は適当 にこのようにしました。 A ⇒ 赤 B ⇒ 緑 C ⇒ 青 D ⇒ 灰色 結果を先にお見せしましょう。 出来ましたね。 では、作成したスクリプトをお見せしましょう。 ●例1 ############################################## FillInside=1; if (TABLE.Field=="A") FillColor$="red"; if (TABLE.Field=="B") FillColor$="green"; if (TABLE.Field=="C") FillColor$="blue"; if (TABLE.Field=="D") FillColor$="80 80 80"; ############################################## (説明) if 条件が正しければ、その行のコマンドを実行します。偽であれば、次 の行に移動します。 ◎例1のスクリプトのダウンロード: http://www.opengis.co.jp/sml/query/poly_fill1.qry 使用する時は、自分の環境(テーブル名やフィールド名のこと)に合わせ て使いましょう。 なお、灰色の"80 80 80"は、色の3要素を "R G B" の順に書いて色を表 現する方法です。変域は各々 0 から100 です。 色とRGB の対応表は、TNTmips をインストールしたフォルダにあります。 rgb.txt です。カラー名はそのまま使用できますが、数値の場合、一度 255で割って、100を掛けます。 ●例2 ############################################## FillInside=1; if (TABLE.Field=="A") { FillColor$="red"; } if (TABLE.Field=="B") { FillColor$="green"; } if (TABLE.Field=="C") { FillColor$="blue"; } if (TABLE.Field=="D") { FillColor$="80 80 80"; } ############################################## (説明) if 文が真のとき、それぞれ { } の中が実行されます。偽であれば、 { } をスキップして、次のif 文に制御が移動します。 ◎例2のスクリプトのダウンロード: http://www.opengis.co.jp/sml/query/poly_fill2.qry ・・・ 文法エラーではありませんが、1つの式(ステートメント)の後には、 ;(セミコロン) を置くように心がけましょう。 今回使用したサンプルデータ(ベクタ)です。お試しください。 http://www.opengis.co.jp/sml/query/test.zip □■ 話 題 □■ =============================================================== 64bit版 Windows に 64bit版 TNTmips をインストールして、今1つ調子 がよくない。 そのような場合には、32bit版 TNTmips をインストールしてみたらいか がでしょうか? 意外と快適になるかもしれません。 インストールされるフォルダは自動的に分かれます。 ●32bit版 TNTmips ⇒ Program Files (x86) にインストールされる。 ●64bit版 TNTmips ⇒ Program Files にインストールされる。 AMD Athron 64bit プロセッサを載せたパソコンは珍しくありません。で も、載せているWindows は 32bit版 が多いようです。秋葉原の店員の話 「64bit版 のWindows はまだ周辺機器などのサポートが弱いから。32bit でも64bit のパワーは引き出せます」とのこと。 CPU = 64 bit OS = 32 bit アプリケーション = 32 bit も Windows の世界ではまだ優勢です。 =============================================================== 機能要求 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ● ジオツールボックスの機能として、先週3つの機能要求をご紹介しま した。さらに、緯度経度オブジェクトあるいは緯度経度座標系を参照し ている場合、度分秒単位で長さを表示する機能の追加を要望しました。 【機能要求番号】crr12781N GeoToolbox: Add 'degrees, minutes, seconds' to units of measure for Lat/Lon groups ● SMLの CreatePyramid()関数において、ラスタのピラミッドの階層の 数をコントロールする機能が DV73 から追加されました。 【機能要求番号】DMD7753N - SML: Add Parameter to CreatePyramid() function to control the number of tiers created 2007年1月31日以降のDV2007:73 をお使いください。 http://www.microimages.com/freestuf/tntpatch/DV73.htm. + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + □■最新ニュース□■ =============================================================== 「地域メッシュ国勢調査集計データ」のインポートSMLを、平成12年用に 更新しました。平成12年のデータでは項目数が大幅に増えて、467個にな っています。 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/chiiki_mesh.htm =============================================================== ★ DV73の使用制限 =============================================================== V72 製品版を購入されているユーザは、DV(開発版)73 を製品版(データ サイズ制限なし)として使用できます。30日間で使用期限が切れますが、 パッチを更新することでさらに30日間ずつ延長使用が可能です。 RV73 として公式リリースされた後も継続して使用するためには、ライセ ンス購入が必要です。 DV 版のダウンロードはこちらからどうぞ: http://www.microimages.com/freestuf/tntpatch/DV73.htm =============================================================== □■ お知らせ □■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大切なお知らせです。 ★『TNT製品の年間バージョンアップが年1回になります』 2007年2月15日から、TNT製品の年間バージョンアップの回数が、これ までの年2回から年1回に変わります。価格は変わりません。 これは、複数プラットフォームのサポート、開発・テストに伴う負荷、 ウェブサーバ製品の開発などのため、年2回の定期的なリリースを維持 するのが難しくなったためです。 2007年2月15日迄のご注文に対しては、最新バージョン(V72)をお持ちの ユーザは、これまでと同じ金額で V73 とV74 の2回分が提供されます。 ただし、年間バージョンアップを購入するには、2月15日以前、以降に関 わらず、最新バージョンV72 以降を購入済みである必要があります。 かなり先のバージョンまで購入されているユーザは、今回の変更に関わ らず、購入された回数分のバージョンの使用が保証されます。 ・・・ 今回の変更は、『シングルユーザ・ライセンス』および『フローティン グ・ライセンス』をお使いの方が年間バージョンアップを購入される場 合に関係します。 『特別アカデミック・ライセンス(SAL; Special Academic License)』を お使いの場合、年間バージョンアップ契約は1年という期間が対象です ので、提供されるバージョンアップの回数がお約束されるものではあり ませんので、ご注意ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■ ◆ 現在の V2006:72 の価格 ・TNTmips シングルライセンス 890,400円(送料・税込) ・TNTedit シングルライセンス 537,600円(送料・税込) ・TNTview シングルライセンス 81,900円(送料・税込) ・TNTmips 年間バージョンアップ(2回分) 147,000円(税込) ・OpenGIS 年間テクニカルサポート 94,500円(税込) ・V2005:71 --> V2006:72へのアップグレード 88,200円(税込) ・V2004:70 --> V2006:72へのアップグレード 132,300円(税込) ・V2003:69 --> V2006:72へのアップグレード 169,050円(税込) ◇ HASP-USB キーへの交換 19,950円(税込) http://www.opengis.co.jp/htm/catalog/tntinfo/tntinfo_fixed_license.htm ※交換に際して、お持ちのTNT製品が最近のバージョンである必要があり ます。 ◆『TNTlite日本語解説セット』V72版 好評販売中!! (プログラム及びサンプルデータCD付き) <目次> 1.空間データの表示 2次元データの表示 3次元鳥瞰図の作成 2.衛星データの取り込み 3.ジオリファレンス 地図画像への座標情報付与 衛星画像への座標情報付与 4.GPSデータの取り込み 5.標高データの解析 陰影図の作成 断面図の作成 勾配・斜面方位の演算 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フロチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」 ▽オープンGIS検索システム http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi ▽メールマガジン検索システム http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi ▽マイクロイメージ検索サイト http://www.microimages.com/search/ ▽Google 検索 http://www.google.co.jp/ とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける) を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」 http://www.opengis.co.jp/img/faq/parts/html_mark.gifborder="0">http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポス ター類」 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語] ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」[英文] http://www.microimages.com/didyouknow/ ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語] http://www.microimages.com/getstart/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」 http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jpまでご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみになります。 STEP5「テクニカルサポート」 テクニカルサポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を3ヶ月以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が3ヶ月過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で 対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを 進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できま す。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:FTP サイトを 500MB に拡張しました... >サービスその10:現在計画中です... テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス テクニカル・サポート・ユーザー専用 FTPアカウント(最大容量500Mbyte) ●テクニカルサポート用にスカイプのIDを用意しました。 テスト利用のためオフライン時は、申し訳ありませんが使用できません。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================