Subject: [ts-mag:00054] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 259号】 Date: Mon, 24 Jul 2006 08:23:11 +0900 From: WAZA Toshihiko OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2006/07/21 Keywords: OpenGIS,TNTmips, GPS, Digital Camera, Photo, Hyperlink オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第259号「 G P S と デ ジ カ メ の リ ン ク(2)」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS 先週のSMLでは... 出力がデータベース・テーブルでしたので、今週はテーブルの中の緯度 ・経度を使って、データベース→ベクタ変換でポイントデータにする予 定でした。このSMLはマイクロイメージ社が作成していますが、1週 間のうちにSMLが進歩しました。新しいSMLでは、テーブルではな く、ポイントベクタを直接出力してくれます。 機能アップしたSMLはこちらです。 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_basic/gps-sml/GPSphoto.sml 先週とやや重複しますが、機能アップしたSMLを使った場合の操作手 順についてまとめておきます。 ☆ は今週出てきた新規の説明です。 ▼「スクリプト」から「実行...」を選び、今週のSMLを選択します。 ☆ 先週のSMLでは、開く際のエンコーディングが"日本語Shift-JIS" だと、実行後ログファイルの中身が消えるエラーがありました。今週の SMLでは修正されました。 ▼ 先週と同様、画像のあるフォルダを選択します。 ▼ 同じく、GPSのログファイルを選択します。 ▼ ☆ [Select Vector...] ボタンを押して、出力するベクタオブジェク トを指定します。 ▼ 実行です。先週同様、[Compute Image Coordinates(画像の座標を計 算)] ボタンを押します。 ▼ 隣の[Display GPS Table(GPSテーブルの表示)] ボタンを押すと、ポ イントにアタッチされたテーブルが表示されます。 テーブルには、撮影時刻、撮影地点の緯度経度(GPSから計算)、パソコン 内の画像の場所(ファイルパス)、が書き込まれています。 ▼ ☆右下のボタンは、画像フォルダを違う場所に移動した時に使用しま す。ボタンを押して移動先のフォルダを選択すれば、テーブル中のファ イルパスも更新されます。 @画像の撮影時刻とAGPSデータから、撮影地点のポイントデータが 出来ました。 ・・・ それでは、作成したポイントデータを表示してみます。 ▼「メイン」から「表示...」を選びます(V72)。 ▼「表示マネージャ」が開きます。ハイパーインデックスを使うため、 「画面用レイアウトの新規作成(または印刷用レイアウトの新規作成)」 を選びます。 ▼ [オブジェクトの追加...] ボタンを押して、表示するオブジェクトを 選びます。 GPSのデータもポイントとライン(軌跡を表すため)の両方でインポートし ました。赤丸がGPS、緑の四角が今回計算されたカメラ位置を表していま す。 ▼ 表示マネージャ(太字になる)または表示ウィンドウ(□で囲まれる)で、 カメラ地点のレイヤーをクリックします。これがハイパーインデックス を設定するレイヤーになります。 ▼ 表示ウィンドウにある[ハイパーインデックス(R)リンカ] ボタンを押 します。(R)は単に登録商標の記号です。 ▼ [ベクタポイント] ボタンを押します。 ▼ カメラのポイントをどれかクリックすると、「ハイパーインデックス リンク先の設定」ウィンドウが出ます。 ▼ [加える] ボタンを押します。 ▼ タイプ:で[ファイル(属性利用)] を選びます。 ▼ "Images"テーブル、"Image" フィールドを選びます。 リンク終了です。順に [OK] ボタン, [閉じる] ボタンを押し、ウィンド ウを閉じます。 ▽ 表示ウィンドウから[ハイパーインデックスナビゲータ] ボタンを押 します。 ▼ カメラのポイントの上にカーソルをおくと、手の形に変わります。 クリックすると、ポイントにリンクされた写真(画像)が別ウィンドウに 表示されます。 画像が時間的にやや前の位置に表示されました。カメラの時間が3分ほ ど遅れていたためです。 テストする際、GPSとカメラの時間が合っているか気になったのです が、手を抜くとこのような結果になることが分かりました。 このような時こそ、SMLの[Options] タブに用意されているカメラと GPSの時間差を調整する設定を使うのですが、今日はうまく機能しま せんでした。マイクロイメージにフィードバックします。 ・・・ まとめです。 写真(EXIF付きのJPEGファイル)とGPSデータ(所定の形式)があれば、 SMLが自動的に撮影地点のポイントデータを作成してくれます。後は 今日のようにハイパーインデックスの設定をします。簡単ですね。カメ ラのポイントの上でクリックすれば写真がポップアップします。 ●参考【第141号】「ル ー ト マ ッ プ に 写 真 を リ ン ク! !」 http://www.opengis.co.jp/htm/kako_mail/mail_mag_141.htm この頃(2004年3月)もハイパーインデックスを使って同様のことをしまし た。この時は順にステップを追って、ハイパーインデックス用データを 作っていました。今回のSMLでは、時間を仲介役として、GPSとデ ジカメの写真から自動的にハイパーインデックス用のデータを作成して くれます。 このSMLをさらに発展させれば、GPS情報(緯度経度)を持った写真 (画像)から直接ポイントベクタを作成し、そのままハイパーインデクッ クスのデータにすることも可能です。 ●ハイパーインデックスの作成と使い方については、英語ですが、こち らを御覧ください。 http://www.microimages.com/getstart/pdf/hyper.pdf ◎ SONY VAIO UX50 http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/U/ux50.html WindowsXP が動くモバイルコンピュータ。最近ゼロスピンドルと呼ばれ るフラッシュメモリ搭載のタイプも出ました。BlueTooth接続で GPS(オ プション)も使えます。前に30万、後ろに130万画素のカメラを備えてい ますが、画像にGPS情報が書き込まれるのか不明です。 □■RV72■トピック□■ =============================================================== 2週間ほど前のダウンロードから、インテルマックでフローティング ライセンスが使用できるようになりました。クライアントとしての使用 が可能になりました。 =============================================================== ◆◇ ご 案 内 ◆◇ .................................................................. ☆ 数値地図20万(地図画像)のCD丸ごとインポートSMLをバージョン アップしました。 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/topo200k_v70.htm V70/71/72のWindows/Mac(G5)で確認済みです。WriteMetadata関数のエラ ーのため、使用にあたっては、2006/6/28以降のパッチをおあてください。 http://www.microimages.com/freestuf/tntpatch/72patch.htm <主な改良点> (1)1枚のCDに含まれる画像データは、2個または3個の複数のU TMゾーンにまたがっています。これまではユーザが対話的に座標系(ゾ ーン)を1つ与えていましたが、1次メッシュのファイル名からソーン番 号を求め、適切な座標系を自動で割り当てるようにしました。 (2)選択する管理ファイルの名称の違いから、日本測地系 (Tokyo-Japan)と世界測地系(JGD2000)を自動的に判別するようにしまし た。 (3)マックで使う場合、.RVCという空のRVCファイルが出来ましたが、 出来ないようにしました。 そのほか、シンタックスエラーの解決など、V70以降のSMLの変更に合 わせ、スクリプトを若干変更しました。詳しくは、 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/crs_by_sml2.htm .................................................................. ☆ 数値地図25000(地図画像)のCD丸ごとインポートSMLにつきまし ても、平成17年11月以降の新規格CD−ROMに対応済みですが、 より使いやすくするために、スクリプトを修正・強化しました。 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/topo25000_v70.htm .................................................................. ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■ ◆ 現在の V2006:72 の価格 ・TNTmips シングルライセンス 890,400円(送料・税込) ・TNTedit シングルライセンス 537,600円(送料・税込) ・TNTview シングルライセンス 81,900円(送料・税込) ・TNTmips 年間バージョンアップ(2回分) 147,000円(税込) ・OpenGIS 年間テクニカルサポート 94,500円(税込) ・V2005:71 --> V2006:72へのアップグレード 88,200円(税込) ・V2004:70 --> V2006:72へのアップグレード 132,300円(税込) ・V2003:69 --> V2006:72へのアップグレード 169,050円(税込) ◆『TNTlite日本語解説セット』V72版 好評販売中!! http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フローチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」 ▽オープンGIS検索システム http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi ▽メールマガジン検索システム http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi ▽マイクロイメージ検索サイト http://www.microimages.com/search/ ▽Google 検索 http://www.google.co.jp/ とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける) を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語] ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」 http://www.microimages.com/didyouknow/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語] http://www.microimages.com/getstart/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」 http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみになります。 STEP5「テクニカルサポート」 テクニカルサポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を3ヶ月以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が3ヶ月過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:FTP サイトを 500MB に拡張しました... >サービスその10:現在計画中です... テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス テクニカル・サポート・ユーザー専用 FTPアカウント(最大容量500Mbyte) ●テクニカルサポート用にスカイプのIDを用意しました。 テスト利用のためオフライン時は、申し訳ありませんが使用できません。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================