Subject: [ts-mag:00037] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 242号】 Date: Mon, 20 Mar 2006 08:19:19 +0900 From: WAZA Toshihiko OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2006/03/17 Keywords: OpenGIS,TNTmips,Distance,POLYSTATS,TIN,MacroScript,MS オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第242号「 ポ リ ゴ ン の 距 離 ( 2 ) 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS 先週は、ポリゴンの重心を表示した所で終わりました。 今週は、重心間の距離を求めます。 ・・・ イ)POLYSTATS テーブルのXY座標 --> ポイントベクタに変換 ▼「解析処理」>「変換」>「Database to Vector...」を選びます。 ▼ データベース、テーブル、CentX、CentY および 座標系(リファレン スシステム)を指定します。 ▼ [実行] ボタンを押して、出力べクタを指定します。 ▽ 変換後のデータを表示しました。青丸:今回のポイントベクタ、赤丸 :先週のデータベースピンマップによる表示。 ロ)ポイントベクタ --> TINに変換 ▼「解析処理」>「地表面(サーフェス)モデリング...」を選びます。 ▼ 操作:から「三角形化」を選びます。オブジェクトを選択して[実行] ボタンを押します。 ▼ そのままではウィンドウ下段に「ポイント"値"クエリを指定してくだ さい...」のメッセージが出ますので、検索(クエリ)を使用の[指定] ボ タンを押して、適当に数字を入れます。 TINは本来、3次元地形表面を三角形で近似的に表現するために考え られた概念ですので、各ポイントは標高値を持つことができます。今回 は3次元ではないので、適当に数値を入れました。 ▼ [出力] タブを押して [TINの統計値を計算] ボタンを押します。 ▼ [実行] します。TINが表示ウィンドウに表示されます。 ▼ [レイヤマネージャ...] ボタンを押して「レイヤコントロール」ウィ ンドウを表示します。EDGESTATS テーブルに三角形の各辺の長さの情報 があります。 C)マクロスクリプトによる方法 SMLというと、今までは数値地図データのインポート等、バッチ的に 処理するものが多かったですが、今回は表示ウィンドウにおいて実行す るSMLを紹介します。 使用するスクリプトはこれです。 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_basic/macro/DistPolyGraphicsContext.sml まずスクリプトを表示ウィンドウに登録します。表示でも空間データエ ディタでもかまいません。ここでは2次元グループで行いました。 ▼ 表示ウィンドウで「オプション」>「スクリプト」>「マクロスクリプ ト...」を選びます。 ▼「マクロスクリプトのカスタマイズ」ウィンドウが出ます。[追加] ボ タンを押して、ダウンロードしたファイルを選択します。 ▼ 今度は「マクロスクリプトのプロパティ」ウィンドウが出ます。タイ プ:を「シンプル」にします。適当に名前を付けます。 ▼ ウィンドウを[ OK ] ボタンで閉じます。ウィンドウにアイコンボタ ンが登録されました。 では使用してみます。 ▼ 3つの [選択] ボタンを押します。 ▼ ポリゴンを2つ選んで、先ほど登録したアイコンボタンを押します。 ▼ ポリゴンの間にラインが引かれ、距離が別ウィンドウに表示されます。 今回のスクリプトでは、2個のポリゴンの頂点間の長さをすべて計算し、 そのうちの最短のものをポリゴンの距離としています。 孤立したポリゴンだけでなく、土壌図や地質図などのように互いに隣接 した複数のラインから構成されるポリゴンにも適用できます。 □■Tips□■ =============================================================== 内側に凹んだポリゴンの場合、重心は外に出てしまいます。 この時は、重心の代わりに、PointInPolyX とPointInPolyY 座標を使っ てください。 (POLYSTATSテーブル) (青の点) =============================================================== エラー・バグ・トラブル + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + [印刷] ボタンがかすれて押せない時は、あわてずにちょっと調べてみて ください。 「レイアウト」>「オプション...」メニューを開いて、レイアウトモー ドが"表示" であったら、"ハードコピー" にしてください。 [印刷] ボタンが現れ、表示ウィンドウに用紙サイズをあらわす赤枠が現 れます。 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ★海外ニュース☆ ---------------------------------------------------------------- 先週米国マイクロソフト社はコロラド州ボールダーの合成開口レーダー 画像処理・3次元モデリングのベクセル社を買収しました。 http://www.theinquirer.net/?article=30368 今回の買収は、グーグル社のグーグルアースへの対抗と見られています。 今回の買収の数日前にグーグル社はやはりコロラドのスケッチアップ社 を買収しています。 http://www.sketchup.com/?sid=4 米国企業のM&Aは戦略的ですね。 ---------------------------------------------------------------- ◆◇ 最新ニュース ◆◇ .................................................................. ◆ TNT製品 RV2006:72 が予告とおり3月15日にリリースされました。 http://www.microimages.com/announce/RV200672.htm ダウンロードは以下のサイトから行えます。 http://www.microimages.com/freestuf/tntpatch/v72release.htm .................................................................. ◇ マックインテル版TNTmips の動作状況についてお知らせします。 ・現在のところ、USBキーのドライバーの認識に問題があるようです。 ・インテル版マックで動くFlexLMライセンスマネージャがサーバ用もク ライアント用も提供されていないため、フローティングライセンスでの 使用もできません。 .................................................................. ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■ 現在の Ver 7.2 の価格 ・TNTmips シングルライセンス 890,400円(送料・税込) ・TNTedit シングルライセンス 537,600円(送料・税込) ・TNTview シングルライセンス 81,900円(送料・税込) ・TNTmips 年間バージョンアップ(2回分) 147,000円(税込) ・OpenGIS 年間テクニカルサポート 94,500円(税込) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フローチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」 ▽オープンGIS検索システム http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi ▽メールマガジン検索システム http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi ▽マイクロイメージ検索サイト http://www.microimages.com/search/ ▽Google 検索 http://www.google.co.jp/ とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける) を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語] ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」 http://www.microimages.com/didyouknow/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語] http://www.microimages.com/getstart/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」 http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみになります。 STEP5「テクニカルサポート」 テクニカルサポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を3ヶ月以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が3ヶ月過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:FTP サイトを 500MB に拡張しました... >サービスその10:現在計画中です... テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス テクニカル・サポート・ユーザー専用 FTPアカウント(最大容量500Mbyte) ●テクニカルサポート用にスカイプのIDを用意しました。 テスト利用のためオフライン時は、申し訳ありませんが使用できません。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================