Subject: [ts-mag:00031] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 236号】 Date: Mon, 06 Feb 2006 08:24:53 +0900 From: WAZA Toshihiko OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2006/02/03 Keywords:OpenGIS,TNTmips,Color Management,Gamut,ICC Profile,ICM オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第236号「 カ ラ ー マ ネ ー ジ メ ン ト 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS カラーバランスは、印刷物のカラー調整を行いますが、モニターとプリ ンターのある組み合わせに対して、試行錯誤を通してユーザの好みの色 を決める過程であって、抜本的な色の調整方法ではありません。 モニターと印刷の色が違うのは、そもそもモニターとプリンターの間で 標準的なカラーマネージメントの考え方が確立していなかったことに起 因します。デバイスによらない共通の色空間を定義して、色変換を行う しくみを『カラーマネージメント』と呼びます。 4.カラーマネージメント モニターやプリンターなどの各デバイスが表現できる色の範囲(色空間) をガモット(gamut)と呼びます。それぞれのデバイスは固有のガモットを 持ち、デバイス毎にガモットを定義したのがICC プロファイルです。 *) ICC = 国際カラーコンソーシアム モニターは通常、sRGB と呼ばれる標準的なガモットを使用しています。 他に、AdobeRGB 等のガモットもあります。 一般にモニターのRGB によるガモットは、CMYK によるプリンターのガモ ットより広いため、プリンターで再現できない色が発生します。RGB で 鮮明度の高い色が CMYK で落ちてしまうのはこのためです。最近は6色 あるいは8色のインクを使ったプリンターもありますが、これは印刷の 色空間を広げるためです。 カラーマネージメントを行うには、 ・カラーマネージメントに対応したOS ・カラーマネージメントに対応したアプリケーション ・ICC プロファイル が必要です。MacOS ではColorSync が、WindowsではICM(Image Color Matching)がカラーマネージメントの環境を提供します。経験的に、イラ ストレータファイルに変換すれば安定して印刷できたのは、アドビ社の アプリケーションが早くからカラーマネージメントに対応していたため と考えられます。 TNT製品もV6.9 からカラーマネージメントに対応しました。プロファイ ルは、通常プリンターやモニターのドライバーに付属しており、インス トールすると通常は使えるようになるようです。インターネットでもダ ウンロードできるようです。 ・・・ さて、TNTmips でカラーマネージメントを行うには、以下の設定を行い ます: 1)OSの設定 2)X サーバの設定 3)TNTmips の設定 Windows XP を例にとり、解説しましょう。 1)OSの設定 モニターのプロファイルを設定します。 ▼ デスクトップで右クリックし、「プロパティ」を選択します。 ▼「画面のプロパティ」ウィンドウが表示されます。[設定] タブを選び、 [詳細設定] ボタンを押します。 ▼ [色の管理] タブを押します。 ▼ カラープロファイルが選択されていなければ、[追加] ボタンを押し て、リストから"sRGB Color Space Profile.icm" を選びます。 ▼ 選択後、[適用(A)] ボタンを押します。 ▼ [OK] ボタンを押して、「画面のプロパティ」ウィンドウを閉じます。 2)X サーバの設定 ▼ TNTmips を起動します。 ▼ [MicroImages X Server] をクリックします。 ▽ 隠れて見えなければ、[隠れているインジケータを表示します] ボタ ンを押します。 ▼「MicroImages X Server Preferences」ウィンドウが出ます。 [Options] タブを押し、"Options" の下の " Let display driver do color management(ICM) " にチェックを入れます。これで X サーバに sRGB プロファイルを使うように指示しました。 ▼ [OK] ボタンを押して、ウィンドウを閉じます。 (なお、MacOS では、この X サーバの設定はありません。) 3a)TNTmips の設定 ▼「表示」>「空間データ」を選びます。[セットアップ...] ボタンを押 し、「表示ウィンドウオプション...」を選びます。 ▼ [カラー] タブを選びます。プロファイルを選択します。 sRGBを使ってディスプレイドライバにカラーマネージメントをさせる場 合、図の@を選びます。 (英語メニュー) Aの標準プロファイルあるいはBのカスタム(プロファイル)を使用する 場合は、先ほどのX サーバのチェックをはずします。 ▼ 「レンダリング目的(Rendering Intent)」は、ソース画像の変換のし 方を指定します。 ●『絶対的な色彩を保持(Absolute Colorimetric)』 プリンタガモットに含まれるソース画像の色はそのまま印刷されます。 プリンタのガモット外の色は近傍の色で置換されます。 ●『相対的な色彩を保持(Relative Colorimetric)』 明度以外、正確なカラーマッチを行います。出力のガモットが狭い場合 に適しています。 ●『知覚的(Perceptual)』 相対的な色関係を保持しながら、ソース画像のガモットを圧縮します。 出力のガモットが狭い場合で、写真画像に適しています。 ●『彩度(Saturation)』 彩度(鮮明度)を保持しながら、出力ガモットに入るようソース画像の色 の伸張・圧縮を行います。 ▼ 以上設定を終えたら、[OK] ボタンでウィンドウを閉じます。 3b)最後に「印刷用レイアウトの新規作成」で「レイアウト」>「用紙 設定...」を選びます。 ▼ [断面(プロファイル)] タブを選びます。 ▼「ICM プロファイルを使用」を押します。 ▼「断面(プロファイル)」は、使用しているプリンターのプロファイル を選択します。 ▼「レンダリング目的」は上と同じです。 ▼「スクリーンの検査」、「out-of-gamutアラームを使用」にチェック を入れると、ソース画像のうち、プリンターの色範囲に収まらないピク セルが赤で表示されます。 『スクリーンの検査』機能を使うと、印刷することなく、問題箇所の発 見に役立てることができます(資料2-2, 2-3)。実際にやってみると、こ のような赤の領域はなかなか発生しません。上の図は、「表示ウィンド ウオプション...」でカスタムプロファイルを使用して、テスト的に作成 しました。資料(2-1),(2-2)によると、「表示ウィンドウオプション...」 で @の設定をした場合、ディスプレイドライバーが画面表示を支配する ため、この機能は使用できないとあります。 よく分からないところも多いですが、以上がカラーマネージメントの設 定の手順です。 ・・・ 以上整理すると、TNTmips で印刷の色がモニターと合わない時の一般的 な考え方は、 1) まず、メーカーが提供するプリンタードライバーを使用しているかど うか確認する。 2) 上の手順に従ってプリンターのプロファイルを設定して、レンダリン グ目的を変えて印刷してみます。 3) それがあまり効果ないときは、カラーバランスを使ってマニュアルで 色の調整を行う。 ということになります。 ☆参考図書 DTPWORLD別冊「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典2003」 (株)ワークスコーポレーション \3,200- □■Tips□■ =============================================================== ベクタデータの作成で、複数のレコードがアタッチされている要素を見 つけるには、テーブルの上で右クリックして、ポップアップメニューか ら「複数レコードがアタッチされている要素を選択」を実行します。 逆に、属性の付いていない要素を探すには、その下の「属性が付いてい ないすべての要素を選択」を実行します。 似たような機能ですが、同じ値のレコードを1つにまとめたいときは、 「データベースエディタ」ウィンドウを開き、テーブルの上で右クリッ クして「重複しているレコードを削除...」を実行します。 =============================================================== エラー・バグ・トラブル + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + 先週報告しましたCSVファイルのインポートエラーが 今週2月2日のパッチで修正されました。 これは、国土数値情報気候値メッシュデータを取り込んだ例です。 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■ 現在の Ver 7.1 の価格 ・TNTmips シングルライセンス 890,400円(送料・税込) ・TNTedit シングルライセンス 537,600円(送料・税込) ・TNTview シングルライセンス 81,900円(送料・税込) ・TNTmips 年間バージョンアップ(2回分) 147,000円(税込) ・OpenGIS 年間テクニカルサポート 94,500円(税込) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フローチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」 ▽オープンGIS検索システム http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi ▽メールマガジン検索システム http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi ▽マイクロイメージ検索サイト http://www.microimages.com/search/ ▽Google 検索 http://www.google.co.jp/ とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける) を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語] ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」 http://www.microimages.com/didyouknow/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語] http://www.microimages.com/getstart/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」 http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみになります。 STEP5「テクニカルサポート」 テクニカルサポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を3ヶ月以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が3ヶ月過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:FTP サイトを 500MB に拡張しました... >サービスその10:現在計画中です... テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス テクニカル・サポート・ユーザー専用 FTPアカウント(最大容量500Mbyte) ●テクニカルサポート用にスカイプのIDを用意しました。 テスト利用のためオフライン時は、申し訳ありませんが使用できません。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================