Subject: [ts-mag:00027] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 232号】 Date: Mon, 09 Jan 2006 10:37:32 +0900 From: WAZA Toshihiko OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2006/01/06 Keywords:OpenGIS,TNTmips,MailMagazine,Manifold, 3D Control, DV72 オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第232号「 マ ニ フ ォ ー ル ド ( 5 ) 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS 新年明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 では『マニフォールド』の最終回をお送りします。 ・・・ これまで4回の内容は、 ●第1回 マニフォールドに関する資料をご紹介しました。 ●第2回 平面図を使って陰影付きの3次元鳥瞰図の作り方をおさらいしました。 ●第3回 マスクラスタを利用して、平面図や断面図の中の必要な部分のみを表 示する方法をご紹介しました。 ●第4回 断面図への3次元座標の付与の方法を解説しました。 さて今回は、処理した断面図を鳥瞰図に組み込みます。 ・・・ ▼「空間データの表示」ウィンドウ(このウィンドウもV7.2 からはなく なるようです。後述『最新ニュース』ご参照) から、「3次元グループ の新規作成」を選びます。 ▼ 第2回でやったように、まずは平面図だけで鳥瞰図表示をします。 今回は地質図(ラスタ)の透明度は30%にしました。 ▼ 第3回でやったように、ドレープした地質図と(標高ラスタから作成 した)陰影のラスタにマスクを適用します。 ▼ 第4回で用意した断面図を追加します。 (グループコントロールウィンドウ) (表示ウィンドウ) ワイヤフレーム表示だとこんな感じです。 ■ 以上で終了ですが、間近で見ると問題があることが分かりました。 陰影を付けるために下に敷いた50mの標高データのセルサイズが大きくて 断面にのこぎりの歯のように突き出ています。(セルサイズについては第 2回で議論しています)。 とりあえず出っ張りを引っ込めるため、陰影用のマスクを小さくしまし た。バッファーを利用して、はじめのポリゴンより(a)10m, (b)25m, (c)50mずつ、内側にポリゴンを発生し、マスクを作成しました。 (a) 10m内側:まだ飛び出しています。× (b) 25m内側:ひっこみました。表面がちょっと見苦しい? ○ (c) 50m内側:ひっこみすぎのようです。△ ■ (b)の25m内側のマスクを使った場合の他の場所の例です。 (左方) (中央部) (右方) 今回は陰影用マスクを小さくしてみましたが、リサンプルなどで50m標高 のセルサイズを小さくするなどの方法もあるかと思います。 ・・・ マニフォールドについては以上で終了です。 第4回で触れた『3次元ピースワイズアフィン』については、マニュア ルで平面座標を与えないといけないなど、ソフト側に改善の余地があり そうです。陰影(標高)のセルサイズが見るスケールに比べて大きい場合 も検討が必要です。 □■Tips□■ =============================================================== 3次元鳥瞰図で オブジェクトに接近した表示を作るには... まず、描画時間を節約するため、ワイヤフレーム表示にします。 次に、「3D視点コントロール」ウィンドウにおいて 1) 右上のボタンを押してオフにします。 2) 『水平面内のT字形のマーク』を動かします。視点を前後-左右に動 かすことができます。接近し過ぎて対象が見えなくなったら、『上下方 向のT字形マーク』を使って視点を下げます。 見る方角を変えたければ、右上のボタンを押し込みます。一度遠景にな ってしまいますが、『水平面内のT字形マーク』を回転して方角を決め ます。その後、上の1), 2)の操作を繰り返します。 =============================================================== エラー・バグ・トラブル + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + バッファゾーンの生成で、 ラインをプロセス:"なし"、ポリゴンをプロセス:"複数選択"にして、 選択したポリゴンに対してバッファを発生させようとすると、エラーが 出ました。 バリデートをしても効きませんでした。マイクロイメージ社に報告済み です。 対処法は色々あると思います。それ以外の選択肢で試してみて、不要な 図形が出来たら、空間データエディタで削除します。 + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + ◆◇ 最新ニュース ◆◇ .................................................................. マイクロイメージ社から年末にDV7.2の情報が来ました。 http://www.microimages.com/relnotes/200672/rel200672Progress.htm 久しぶりにメインメニューの構成を変えるようです。 http://www.microimages.com/documentation/cplates/72DisplayComp.pdf http://www.microimages.com/documentation/cplates/72menu72.pdf ★ V7.1迄ご購入されたユーザは、30日間の有効期間ですが、DV7.2をそ のまま使用できます。DVバージョンも他のバージョンのパッチ同様、毎 週木曜日(日本時間)に更新されます。パッチの更新の都度、その日から 30日間の有効試用期間になります。 ★ 正式リリースされた時点でDVからRVに変わりますので、最後のDVのパ ッチから30日が最後の試用期間になります。 まだ途中ですが、翻訳をホームページに掲載します。 http://www.opengis.co.jp/htm/verinfo/v720.htm .................................................................. ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■ 平成17年11月21日付けでTNT製品の価格を改定致しました。 現在の Ver 7.1 の価格は ・TNTmips シングルライセンス 890,400円(送料・税込) ・TNTedit シングルライセンス 537,600円(送料・税込) ・TNTview シングルライセンス 81,900円(送料・税込) ・TNTmips 年間バージョンアップ(2回分) 147,000円(税込) ・年間テクニカルサポート 94,500円(税込) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 困ったときの問題解決フローチャート ▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」 ▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」 ▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」 ▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 ▼STEP5「テクニカルサポート」 STEP1 「ウェブ検索テクニック」 ▽オープンGIS検索システム http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi ▽メールマガジン検索システム http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi ▽マイクロイメージ検索サイト http://www.microimages.com/search/ ▽Google 検索 http://www.google.co.jp/ とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける) を使いこなすと、便利です! STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語] STEP3 「ドキュメントを読んでみる」 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語] ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語] ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」 http://www.microimages.com/didyouknow/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語] http://www.microimages.com/getstart/ [英文] ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」 http://www.microimages.com/refman/ STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」 メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみになります。 STEP5「テクニカルサポート」 テクニカルサポート・ユーザー専用 メールアドレス ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を3ヶ月以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が3ヶ月過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で対応。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。 >サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。 >サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその9:FTP サイトを 500MB に拡張しました... >サービスその10:現在計画中です... テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス テクニカル・サポート・ユーザー専用 FTPアカウント(最大容量500Mbyte) ●テクニカルサポート用にスカイプのIDを用意しました。 テスト利用のためオフライン時は、申し訳ありませんが使用できません。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================