Subject: [ts-mag:00107] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 99号】 Date: Sat, 17 May 2003 00:00:16 +0900 From: Taichi FURUHASHI OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users 2003/5/16 Keywords: OpenGIS,TNTmips,Export,Line2Text,Correlation,SML,Mosaic オープンGIS テクニカル・サポート専用メールマガジン 第99号「 テ キ ス ト 形 式 で ラ イ ン を 取 り 出 す ! ! 」 ################################################################# 株式会社 オープンGIS できそうで、できない... ベクタデータのラインを X, Y, Z の順にテキストとして取り出したいけ れど、これが意外とわかりにくいのです。 普通に インポート/エクスポートで出力すればいいのでは? と思われるかもしれませんが、 メインメニューより Process/Import-Export... を選択して起動しますと、 ベクタの出力形式の中に、TEXT や ASCII といった言葉がリストアップ されません。となると、一体どうしたらいいか、悩んでしまいますね。 解決方法は2つあります。 但し、かなり裏技的なテクニックを用います。 今週は、そんなラインデータのテキスト出力法をご紹介いたします。 ● テクニックその1:「他の形式でも、実はテキスト形式」 インポート/エクスポート機能の出力形式の中には、TEXT とか ASCII と いった名称ではないものの、実際の中身はテキスト形式であるフォーマ ットがいくつかあります。その中で、特に使いやすいのは ARC-GENERATE 形式と MOSS 形式、それに MIF 形式があります。 それぞれについて、中身を見てみましょう。 ☆ARC-GENERATE 形式(Arc/Info "Generate" format) 各ラインごとに、「ライン属性」「X座標,Y座標」「END」という順で出力 します。注意点は、高さ情報がないこと。平面データに向いている形式 ですね。 [出力例] 1 138.627187, 37.083375 138.627062, 37.083292 138.627187, 37.083292 END 2 138.628813, 37.077958 138.628813, 37.077875 138.628938, 37.077792 138.628938, 37.077708 138.629188, 37.077542 END 3 138.628063, 37.078375 138.628063, 37.077625 138.628188, 37.077542 138.628188, 37.077375 138.628437, 37.077208 138.628437, 37.077042 END ☆MOSS 形式(Map Overlay and Statistical System format) 続いて、モス形式というものがあります。こちらは、「属性」「1本の ラインを構成しているポイント数」「X座標 Y座標 Z座標」といった具 合にスペース区切りと、ラインを区切る情報で構成されております。 この形式ですと、かなりいろいろなことに使用できます。 [出力例] 1 1 3 138.627187 37.083375 253.10 138.627062 37.083292 253.10 138.627187 37.083292 253.10 2 2 5 138.628813 37.077958 298.68 138.628813 37.077875 300.00 138.628938 37.077792 302.40 138.628938 37.077708 303.90 138.629188 37.077542 307.40 3 3 6 138.628063 37.078375 288.90 138.628063 37.077625 300.40 138.628188 37.077542 302.60 138.628188 37.077375 305.00 138.628437 37.077208 307.20 138.628437 37.077042 308.60 ☆MIF 形式(MapInfo Interchange Format) こちらも、各ラインごとのポイント数が記載されています。 また、ライン属性は別ファイル(.mid ファイル)にて、テーブ ルをまるごと一つ出力できます。複数属性フィールドも一緒 に出力したい場合は、こちらの形式がお勧めです(もちろん、 テーブルは別途、CSV 形式などで、出力しておいてもいいの ですが...)。注意点としては、やはり高さ情報が一緒に出て きません。高さの値は、属性テーブルの中に組み込んでおい たほうがいいかもしれません。 [出力例] (但し、ヘッダー部分は省略) PLINE 3 138.627187 37.083375 138.627062 37.083292 138.627187 37.083292 PLINE 5 138.628813 37.077958 138.628813 37.077875 138.628938 37.077792 138.628938 37.077708 138.629188 37.077542 PLINE 6 138.628063 37.078375 138.628063 37.077625 138.628188 37.077542 138.628188 37.077375 138.628437 37.077208 138.628437 37.077042 ● テクニックその2:「SML で、自由にテキストファイルを出力」 いくら、テキスト形式でも、なかなか自分の思うとおりのフォーマット では出力してくれません。そういった場合は、SML を利用して、好きな 区切り文字、好きな桁数、好きな順番で出力してみましょう。簡単な SML を作成してみましたので、自由に変更してお使い下さい。デフォルトで は、「ライン番号」「X座標, Y座標, Z座標」の順にカンマ区切りで出力 します。 ライン→テキスト変換 SML はこちらからダウンロードしてください。 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_basic/vector/line2text_v10.sml [1KB] [出力例] 1,138.627187,37.083375,253.100000 1,138.627062,37.083292,253.100000 1,138.627187,37.083292,253.100000 2,138.628813,37.077958,298.680000 2,138.628813,37.077875,300.000000 2,138.628938,37.077792,302.400000 2,138.628938,37.077708,303.900000 2,138.629188,37.077542,307.400000 3,138.628063,37.078375,288.900000 3,138.628063,37.077625,300.400000 3,138.628188,37.077542,302.600000 3,138.628188,37.077375,305.000000 3,138.628437,37.077208,307.200000 3,138.628437,37.077042,308.600000 この場合の注意点としましては、ベクタの座標値が正規化されている データについては一度 Warp 処理を必要とします。どうも出力された 座標値が、緯度経度や UTM など、設定されている座標で出力されてい ないという場合は、メインメニューより Process/Vector/Warp... 機能 にて、正規化座標から実座標へ変換する必要があります。 以上、テキストでの出力方法は、少しわかりにくいのですが、TNTmips のインポート/エクスポート機能を使っていただいて ARC-GENERATE, MOSS, MIF 形式といったフォーマットを代用するか、SML をいじりなが ら好みのフォーマットで出力下さい。 今週の過去プチ・テクニック """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" " " 沢山のラスタの組み合わせで、画像同士の相関関係を調べたい... " " そんなときは、主成分分析のリポートを利用してみましょう。 " " " メインメニューより Process/Raster/Combine/Principal Component... " を選択し、複数ラスタを選択後、主成分分析を実行します。 " " 処理が終了後、統計リポート(Principal Component Statistics)ウィ " ンドウが現れますが、その中をじっと眺めてみますと Correlation " Matrix という項目があります。 " " " --- Correlation Matrix ------------------------------------- " Raster PHOTO_IR TM_5 TM_7 ELEVATION COMBINED " --------- --------- --------- --------- --------- --------- " PHOTO_IR 1.0000 0.2423 0.0329 -0.3652 -0.0963 " TM_5 0.2423 1.0000 0.9189 -0.4791 -0.1087 " TM_7 0.0329 0.9189 1.0000 -0.3464 -0.0116 " ELEVATION -0.3652 -0.4791 -0.3464 1.0000 0.2438 " COMBINED -0.0963 -0.1087 -0.0116 0.2438 1.0000 " " " 最大、32 ラスタまで一度に計算できます。(それ以上のラスタ数の " 場合は、ハイパースペクトル機能の主成分分析をご利用ください。) " " """" 隔 週 で 新 / 過 去 テ ク ニ ッ ク を 交 互 に 発 信 """" New Things 最新情報 ================================================================= = = お手軽モザイク SML を提供していただきました【SML 解説】 = http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm = ================================================================= バグ・トラブル情報 ??? ??? ??? ver6.8 にて、印刷用レイアウト(Hardcopy Layout)を作成する場合 ??? に、三次元グループ(3D Group)を配置しまして、Adobe-PDF や SVG、 ??? Adobe-Illustrator 形式で出力すると、三次元グループ(3D Group) ??? だけが抜け落ちて、エクスポートされない場合があります。 ??? ??? TIFF 形式での出力や、そのまま紙へ印刷する場合は問題ありませ ??? んが、レイアウト機能を利用して、他形式への変換を行う場合は ??? ご注意下さい。 ??? ??? ??? 大変、お手数おかけいたしますが、修正され次第、またメルマガに ??? てご報告いたします。 ??? ??? よろしくお願いいたします。 ??? ??? ??? 今週の話題 on メーリングリスト ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~ ユーザさまより、ラスタ同士をつなぎ合わせて、一つのラスタにする ~ Mosaic 機能(Process/Raster/Mosaic...)について、次のようなご意見 ~ をいただきました。 ~ ~ 「 ver6.7 までのデフォルト設定では、リサンプリング手法が最近隣 ~ 法(Nearest Neighbor)だったものの、ver6.8 では Cubic Convolution ~ に変更されており、モザイク後のラスタの値が改変されてしまった。 ~ デフォルト値を、あまり変えないで欲しい。」 ~ ~ 確かに、バージョンが変わるタイミングで、デフォルト設定が変更 ~ されることがあります。できる限り、便利な設定への変更を、米国 ~ マイクロイメージ社へは要求しておりますが、もしお気づきの点など ~ ありましたら、お気軽にご指摘ください。 ~ ~ また、モザイク処理後に、ラスタの値が変わってしまった... という ~ 場合は、Parameters タブの Resampling Method をご確認ください。 ~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ メーリングリストに参加されたい方は、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、 ユーザーさまの間での情報交換の場として 多くの方に利用されています。 ■■■■■■ 今 年 も テ キ ス ト 販 売 中 !! ■■■■■■ 昨年部数限定でご提供しました「リモートセンシングテキスト」の改訂版を 今年も作りました!! しかも、値段は安く、中身は濃くなりお買い得です!! 同時に、TNTlite の日本語解説セットも、オープンGIS 独自パッチや、 北海道地図さんの GISMAPTerrain サンプルデータと共にリリースしました。 詳しい内容はこちらをご覧ください。 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ [[[ ユーザー登録を忘れていませんか? ]]] ようやく、TNTmips ver6.8 がリリースされました!! インストール CD-ROM が届きますのは、既にバージョンアップ契約をされ ている方が対象となりますが、実際の CD-ROM や資料などは、米国マイク ロイメージ社より直接みなさんのお手元に届きます。 しかし、TNTmips 購入時の箱の中にあります、ユーザ登録用紙を用いて 登録されていない場合、お手元には届きませんのでご注意ください。 尚、ユーザー登録用紙はこちらからダウンロードできます。 http://www.opengis.co.jp/htm/info/register.htm ■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■■ ・TNTmips シングルライセンス 840,000円(税別・送料別) ・年間バージョンアップ(2回分) 140,000円(税別) ・年間テクニカルサポート 90,000円(税別) 普段より、元価格にあまり上乗せしていない分、 円相場に応じて価格が変動いたしますことを ご理解よろしくお願いいたします。 わからない点などありましたら、 info@opengis.co.jp までご連絡ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ############# このメールマガジンの配信について ################ このメールマガジンは、 年間テクニカル・サポートに加入されている、 ユーザーさまのみを対象としております。 基本的には、登録アカウント1つに対して 1ユーザーを配信対象としておりますが、 例えば、研究室の予算で加入された場合などは、 ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、 計2ユーザーを対象として配信させていただきます。 1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。 学生さん2名が同じくらい使用する場合は、 申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。 また、テクニカル・サポートの期限を半年以上過ぎてしまった場合は、 メールマガジンの配信を停止させていただきます。 メールマガジンが配信されなくなった時は、 サポート期限が半年過ぎたとお考えください。 転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、 お手数ですが、弊社までご連絡ください。 テクニカル・サポート活用案内 >サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。 >サービスその2:TNTmipsに関するどんな質問にも対応します。 >サービスその3:対応は最優先で行います。 >サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。 >サービスその5:電話・電子メールも、もちろん最優先で対応いたします。 >サービスその6:週に1回メールマガジンを配信します。 >サービスその7:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。 >サービスその8:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。 >サービスその9:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。 >サービスその10:現在計画中です... 「これで年間9万円は安い!!」と感じていただけるような サービスを提供していきたいと考えております。 よろしくお願いいたします。 ============ おことわり ============= ※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、 TNTmipsに関わる新しいニュースを、 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。 ※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。 ================================