Subject: [ts-mag:00091] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 296号】
    Date: Tue, 24 Apr 2007 13:20:35 +0900
    From: WAZA Toshihiko

OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users     2007/04/20
Keywords: OpenGIS,TNTmips,Landuse,Raster,Temporal Change,Vista

オープンGIS
テクニカル・サポート専用メールマガジン

第296号「 土 地 利 用 の 経 年 変 化 を 求 め る (ラ ス タ 編) 」
#################################################################
                       株式会社 オープンGIS



前にメルマガで、2時期の土地利用データから経年変化を求める方法を
ご紹介しました。

●メルマガ【第278号】「土地利用の経年変化を求めたい」
  http://www.opengis.co.jp/htm/kako_mail/mail_mag_278.htm

このときの土地利用データはベクタデータでした。

今回は、土地利用データがラスタデータの場合の経年変化を求める方法
をご紹介します。


・・・


最初にこのような2時期のラスタデータがあるとします。土地利用区分
は、1から5までの5区分としました。

時期1:




時期2:



たとえば、左上のセルは時期1→2の間に土地利用が4→3に変わって
いることを示しています。


では、操作の説明です。


▼ メニューは「ラスタ」>「組み合わせ(演算)」>「自動...」を使用
します。




▼ [ラスタ(複数)...] ボタンを押して、比較するラスタを選びます。



ここでは2個ですが、3個以上のラスタでも構いません。


▼ メインのウィンドウです。



「可能な場合は色を変える」がオフになっていると、出力されるラスタ
はグレースケールで表示されます。

「組み合わせの数が超過した場合に警告する」の"100000" は、10万個の
組み合わせまでは計算します、という意味です。それを超えると、全部
の組み合わせを求めません。今の場合は、5x5ですので、25通りしか
ありませんので、全部の組み合わせが計算されます。


▼ [実行] ボタンを押します。


▼ 結果(テーブル)を出力するラスタを指定します。



処理が終わったら、[終了] します。


では、結果を表示しましょう。


▽ 表示メニューで出力ラスタを選択し、テーブルを表示します。



テーブルの1行目は、土地利用が4→3に変化したセルの数は3個で、
その場合の出力ラスタのセル値は0ということを表しています。

以下、すべての組み合わせに対して、セルのカウント数が集計されてい
ます。

組み合わせの種類と出力のセルの値が1:1で対応していますので、後
でカラーパレットを編集して、変化のパターンを色分けして表示するこ
とも可能です。

注意としては、ジオリファレンスを見ていますので、2つのラスタが地
理的に重なっている必要があります。







□■Tips□■
===============================================================

DEM データによっては、単位が10 cm の場合があります。

例えば、10cm 単位で 135 は、
135 x 10cm ですので、135 x 0.1 m = 13.5 (m) になります。

ラスタの組み合わせ(演算)機能を使って、10 で割って、小数点としてラ
スタを保存し直してもいいのですが、データタイプが、8bit(整数) から
32bit(浮動小数点)に変わることにより、容量が4倍になってしまいます。
元々大きなデータだとちょっと困りものですね。

割り算をあえてせず、10cm 単位のまま使う方法があります。

方法1.プロジェクトファイルの管理メニューで、そのオブジェクトを
選び、[編集...] ボタンを押し、Value Scale を 0.1 にする。



データチップの表示は 1/10倍 されませんが、簡易オルソの処理などで
は 1/10 倍した値が適用されます。


方法2.例えば、地表面(サーフェス)モデリングのメニューでは、「Z
スケール」に0.1と入れると、セルの値がその場だけ 0.1倍 されて処理
されます。



===============================================================





エラー・バグ・トラブル
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

○ メルマガ【第294号】で報告した「V73 で主題によるポリゴンの塗り
つぶしを行っていると、次のようなエラーメッセージが出ます」という
エラーが修正されました。

【エラー番号】DMD13379E - Getting "Attempt to read past the end 
of data area" when try to change the vector theme

2007年4月18日以降のTNTmips 2007:73 のパッチをご使用ください。


○ やはりメルマガ【第294号】で報告した「ラスタデータが粗い(小さい)
と、プロファイルが正常に表示されない」エラーが修正されました。

【エラー番号】DMD13427E - Profile View: Does not show the 
elevation change accurately

2007年4月18日以降のTNTmips 2007:73 のパッチをご使用ください。


○ Windows Vista で、ラベルの [フォント] ボタンを選ぶとハングする。

【エラー番号】crr13511E - Vista can't find True Type Fonts

2007:73 最新のRV で修正されたとことです。


● バイナリ(2bit)ラスタをJPEG ファイルでエクスポートできない。

【エラー番号】PAT13564E - Binary raster is blank when exported to 
JPEG


● 16bitのラスタを JPEG, PNG ファイルでエクスポートすると、縞状の
紋様になる。

【エラー番号】
PAT13560E - 16-bit raster can not be exported to JPEG correctly.
PAT13561E - 16-bit raster can not be exported to PNG correctly.
PAT13558E - PNG: doesn't allow to export 16-bit rasters.


● 日本語インタフェースで、エクスポートのウィンドウにおいて、フォ
ーマットリストのパネルを上下にスクロールしていると、PNG の行が他
の行と混ざる。

【エラー番号】PAT13563E - The PNG line in Export format list gets 
mixed with other lines if language is japanese.

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +





★ 今週のメーリングリスト
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 特にありませんでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
メーリングリスト(無料)加入ご希望の方は、info@opengis.co.jp まで
ご連絡ください





□■ウィンドウズVISTA 最新情報□■
===============================================================

2007:73 の 日本語版 Windows Vista での動作について:

日本語版 Windows Vista Home Premium のパソコンに、4月11日付けの
V73 Full バージョンをインストールしました。V73 は立ち上がり、
HASP-USB キーもシングルユーザキーとして認識しました。



ただし、ラベルの[フォント] ボタンを選ぶとハングする、などのエラー
がありました。マイクロイメージによると最新の2007:73 RV バージョン
で修正済みとのことです。

・・・

HASP-USB キーのドライバーのインストールは、

▼ USB キーをはずせ(Detach)とのメッセージが出ますので、
▽ USB キーをパソコンからはずし、
▼ ドライバーのインストールが開始して、
▼ USB キーを接続すると、キーのランプが赤く点灯

という手順でした。

===============================================================





■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■

◆ バージョンをV2007:73 に変更しました。価格は同じです。

・TNTmips シングルライセンス 890,400円(送料・税込)
・TNTedit シングルライセンス 537,600円(送料・税込)
・TNTview シングルライセンス  81,900円(送料・税込)

・TNTmips 年間バージョンアップ(年1回分) 147,000円(税込)
・OpenGIS 年間テクニカルサポート         94,500円(税込)

・V2006:72 --> V2007:73へのアップグレード   88,200円(税込)
・V2005:71 --> V2007:73へのアップグレード  132,300円(税込)
・V2004:70 --> V2007:73へのアップグレード  169,050円(税込)


◇ HASP-USB キーへの交換		19,950円(税込)
  http://www.opengis.co.jp/htm/catalog/tntinfo/tntinfo_fixed_license.htm
※交換に際して、お持ちのTNT製品が最近のバージョンである必要があり
ます。


◆ 特別アカデミックライセンス(SAL)のご紹介
  http://www.opengis.co.jp/img/info/SAL_price.pdf


<買取>と<レンタル>の2種類があります。


◇『TNTlite日本語解説セット』V72版 好評販売中!!
	(プログラム及びサンプルデータCD付き)

	<目次>
	1.空間データの表示
		2次元データの表示
		3次元鳥瞰図の作成
	2.衛星データの取り込み
	3.ジオリファレンス
		地図画像への座標情報付与
		衛星画像への座標情報付与
	4.GPSデータの取り込み
	5.標高データの解析
		陰影図の作成
		断面図の作成
		勾配・斜面方位の演算

  http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





困ったときの問題解決フローチャート

▼STEP1「ウェブサイトで検索してみる」
▼STEP2「ウェブサイトにある情報を眺めてみる」
▼STEP3「ドキュメントを読んでみる」
▼STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」
▼STEP5「テクニカルサポート」



STEP1 「ウェブ検索テクニック」
 ▽オープンGIS検索システム
 http://www.opengis.co.jp/htm/namazu.cgi
 ▽メールマガジン検索システム
 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/namazu.cgi
 ▽マイクロイメージ検索サイト
 http://www.microimages.com/search/
 ▽Google 検索
 http://www.google.co.jp/
 とくに、and検索(キーワードの間に空白)、not検索(キーワードの前に
 - や not を入れる)、とは検索(キーワードの後ろに "とは" をつける)
 を使いこなすと、便利です!


STEP2 「ウェブサイトの有用な情報源」
 ▽オープンGIS ウェブサイト「基本操作」
 http://www.opengis.co.jp/htm/basic/title.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「メニュー解説(Flash)」
 http://www.opengis.co.jp/flash/index.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「SML スクリプトの解説」
 http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「作業で必要となる情報を集約したポスター類」
 http://www.opengis.co.jp/htm/gallery/index.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「メルマガバックナンバー」
 http://www.opengis.co.jp/mail_mag/index.htm [日本語]


STEP3 「ドキュメントを読んでみる」
 ▽オープンGIS ウェブサイト「その他ドキュメント一覧ページ」
 http://www.opengis.co.jp/htm/documents.htm [日本語]
 ▽オープンGIS ウェブサイト「チュートリアルテキスト&リモセンテキスト」
 http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm [日本語]
 ▽マイクロイメージウェブサイト「ワンポイントテクニック集」
 http://www.microimages.com/didyouknow/ [英文]
 ▽マイクロイメージウェブサイト「TNT入門(Getting Started)」
 http://www.opengis.co.jp/htm/getstart/getstart.htm [日本語]
 http://www.microimages.com/getstart/ [英文]
 ▽マイクロイメージウェブサイト「リファレンスマニュアル」
 http://www.microimages.com/refman/


STEP4「メーリングリストへ聞いてみる」
 メーリングリストに参加されたい方は、
 info@opengis.co.jp までご連絡ください。
 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみになります。


STEP5「テクニカルサポート」
 テクニカルサポート・ユーザー専用 メールアドレス





############# このメールマガジンの配信について ################

このメールマガジンは、
年間テクニカル・サポートに加入されている、
ユーザーさまのみを対象としております。

基本的には、登録アカウント1つに対して
1ユーザーを配信対象としておりますが、
例えば、研究室の予算で加入された場合などは、
ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、
計2ユーザーを対象として配信させていただきます。

1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。
学生さん2名が同じくらい使用する場合は、
申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。


また、テクニカル・サポートの期限を3ヶ月以上過ぎてしまった場合は、
メールマガジンの配信を停止させていただきます。

メールマガジンが配信されなくなった時は、
サポート期限が3ヶ月過ぎたとお考えください。



転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、
お手数ですが、弊社までご連絡ください。



テクニカル・サポート活用案内
>サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。
>サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも TEL/e-mail/FAX で
対応。
>サービスその3:対応は最優先で行います。
>サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。
>サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。
>サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを
進呈。
>サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できま
す。
>サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。
>サービスその9:FTP サイトを 500MB に拡張しました...
>サービスその10:現在計画中です...


テクニカル・サポート・ユーザー専用 メールアドレス


テクニカル・サポート・ユーザー専用 FTPアカウント(最大容量500Mbyte)


●テクニカルサポート用にスカイプのIDを用意しました。
テスト利用のためオフライン時は、申し訳ありませんが使用できません。





============ おことわり =============

※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、
 TNTmipsに関わる新しいニュースを、
 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。

※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。

================================