Subject: [ts-mag:00109] OpenGIS Mail Magazine for T.S.U 【第 101号】
    Date: Fri, 30 May 2003 22:09:08 +0900
    From: Taichi FURUHASHI

OpenGIS Mail Magazine for Technical Support Users       2003/5/29
Keywords: OpenGIS,TNTmips,Style,Info,InstallGuide,Summit,FocalMean


オープンGIS
テクニカル・サポート専用メールマガジン

第101号「  共 有 す べ き か、 別 個 に す べ き か . . .  」
#################################################################
                       株式会社 オープンGIS




みなさんは、ポリゴンやラインなどベクタデータの色づけ情報である
スタイルオブジェクトをどこに置いていますか?


一体なんのこと?

と思われるかもしれませんが、TNTmips での色づけは、ベクタの場合
「スタイル・オブジェクト」として、ラスタの場合は「カラーパレット・
オブジェクト」として、それぞれのデータの中に情報が保存されていま
す。(Support/Maintenance/Project Files... で確認できます)




属性ごとに、色分けする場合などは、メインメニューより Edit/Spatial
Data... 機能を使いながら、どの属性にはどの色を割り当てるのか、色
割り当て(ASSIGNED_STYLES)テーブルを作成していきます。




結果、このような好みの色を、ポリゴンごとに与えることができます。




●


だんだん、よくわからない話になってきましたね。

ここで、問題となるのは、その色付けの情報である「スタイル・オブジェ
クト」をどこに保存するか?という点です。
 といいますのも、TNTmips はオブジェクトという概念で、どこにでも
データを格納できますので、ベクタデータとスタイルデータの位置関係
もまた、ひとによって様々です。大きく分けると、このように3つのパ
ターンがあります。


(1) サブ・オブジェクトとして埋め込み、個別にスタイル管理
PROJECT1.RVC ━ VECTOR ━ STYLE

(2) オブジェクトとして並列に置き、他のデータとスタイルを共有
PROJECT1.RVC ┳ VECTOR
             ┗ STYLE

(3) 別プロジェクトファイルに入れて、他のデータとスタイルを共有
PROJECT1.RVC ━ VECTOR
PROJECT2.RVC ━ STYLE


一般的には、(1)の方法を用いますが、複数データの修正などを考えた場
合に、(3)のような形で、スタイルオブジェクトだけを、別のプロジェクト
ファイルとして扱う場合があります。


●


ところが、たまにベクタデータを開いていて、突然、「 リンクが外れま
したよ!! 」というメッセージに出会うことがあります。




どうやら、リンクしていたはずのスタイルオブジェクトを見失ってしま
うのです。

いろいろと調べてみた結果、どうやら、先ほどの3つのパターンのうち、
(2)の状態が、一番問題が発生しやすいことがわかってきました。
(1)から(3)を比較してみますと、

安定 (1) > (3) > (2) 不安定

という具合になります。ですので、大変申し訳ありませんが、できるな
らば、ベクタオブジェクトの下に、サブオブジェクトとして保存する方
法が一番良いかと思います。ただ、もちろん、スタイルを共有したいと
いう場合も出てくるかと思いますが、その場合は、(2)よりも(3)の方法
をお使いください。


●


では実際にリンクが外れてしまったらどうすればよいのか???




ここからは、経験的な対処策になってしまうのですが、まずこのリンク
が外れてしまう現象を調べてみますと、スタイルオブジェクトがなくな
ったりするのではなく、ポリゴンなどの要素と属性と色付けのテーブル
がそれぞれ関連付けられているリレーショナルデータベースの、どこか
が外れてしまったために、起きる症状のようです。

ですので、治す方法としましては、外れてしまったデータベーステーブ
ルの関係をもう一度繋ぎなおすしかありません。

ここで、経験的なスタイル復活方法をご紹介します。



[対処A] スタイルオブジェクトを別の場所に移動してから、このウィンドウ



で、選択をしなおす。


[対処B] Group Controls ウィンドウのスパナマークより Tools/Controls...
を選択して、Object タブの Styles... ボタンでスタイルオブジェクトを
選択しなおす。


[対処C] メインメニューより Support/Maintenance/Recover Project Files
機能を用いて、問題のないデータだけをとりだす。


[対処D] 再度 Recover したデータで Group Controls ウィンドウのスパ
ナマークより Tools/Controls... を選択して、Object タブの Styles...
ボタンでスタイルオブジェクトを選択しなおす。


[対処E] メインメニューより Edit/Spatial Data... 機能で、再度色の割り
当て(ASSIGNED_STYLES)テーブルを新規作成しましょう。




[対処F] それでも、うまくいかない場合は、ポリゴンなどの各要素と属性
テーブルのリンクそのものに問題があるかもしれません。メインメニュー
より Edit/Attributes Databases... 機能で、再度リレーショナルデータ
ベースを構築しなおすなどの根本的な対応が必要かもしれません。



以上、きっと何のことか、さっぱりわからないという方が、ほとんどかと
思いますが、まれにこのメッセージに出くわした際に、



(今回は、この画像が何度も登場しますね)

そういえば、メルマガで対処策を紹介していたな... と
思い出していただければ幸いです。









今週の過去プチ・テクニック
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
"
" ラスタのヒストグラムを知りたい...
"
" 普段は、Display/Spatial Data... [New 2D Group] 機能を用いて、
" Group Controls ウィンドウのスパナマークより Tools/Raster Histo
" gram... を選びますが、実はそれ以外の機能からも見ることができます。
"
" それは、メンテナンスツールの Info ボタンを利用する方法。
"
" メインメニューより Support/Setup/Project File Maintenance...
" を選択しまして、ラスタオブジェクトの中を開きまして、HISTOGRAM
" サブオブジェクトを選択(黒い枠で囲んだ状態に)します。
"  この状態で、左下にあります、Info ボタンを押しますと、選択し
" たサブオブジェクトの情報(今回の場合は、ヒストグラム)が表示され
" ます。
"
" ヒストグラムに限らず、様々なオブジェクトやサブオブジェクトの
" 情報が見れますので、是非覗いてみてください。
"
""""  隔 週 で 新 / 過 去 テ ク ニ ッ ク を 交 互 に 発 信  """"




New Things 最新情報
=================================================================
=
= ver6.8 用インストールガイド(for Win)ができました【ドキュメント】
= http://www.opengis.co.jp/htm/win_inst/mips68_install_guide.pdf
= [2.7MB]
=
= ver6.8 用インストールガイド(for MacOSX)ができました【ドキュメント】
= http://www.opengis.co.jp/htm/mac_inst/mips68OSX_install_guide.pdf
= [3.9MB]
=
= 接峰面作成 SML の 解説【基本操作】
= http://www.opengis.co.jp/htm/basic/summit.htm
=
= 接峰面生成 SML を提供していただきました 【スクリプト言語 SML解説】
= http://www.opengis.co.jp/sml/sml_index.htm
=
=================================================================




■■■■■■ 今 年 も テ キ ス ト 販 売 中 !! ■■■■■■

昨年部数限定でご提供しました「リモートセンシングテキスト」の改訂版を
今年も作りました!! しかも、値段は安く、中身は濃くなりお買い得です!!

同時に、TNTlite の日本語解説セットも、オープンGIS 独自パッチや、
北海道地図さんの GISMAPTerrain サンプルデータと共にリリースしました。

詳しい内容はこちらをご覧ください。
http://www.opengis.co.jp/htm/info/book.htm

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





バグ・トラブル情報
???
??? FocalMean 関数と Spatial Filter の四捨五入バグが修正されました!!
???
??? TNTmips ver6.7patch と ver6.8 では、ラスタデータに窓領域を充
??? てて、平均値等を求める「空間フィルタ」処理で、160.5 を 160 と
??? 四捨五入の判断が一部間違えておりました(160.6 はちゃんと 161
??? になるのですが)。このような 0.5 ちょうどの数値で、四捨五入処
??? 理が正しく行われるようになりますのが、TNTmips ver6.8 の 2003
??? 年5月21日付けパッチ以降となります。
??? http://www.microimages.com/freestuf/tntpatch/
???
??? 大変お手数ですが、この四捨五入処理を正確に実行したい場合は、
??? TNTmips ver6.8 PV(21May03) を充てていただくか、出力結果を、
??? 浮動小数点(Float)として出力してください。
???
??? 御迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
???
???
???





今週の話題 on メーリングリスト
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~
~ ユーザーさまより、ver6.8 から採用されました、All in One パッチ
~ ファイルのサイズが大きくてダウンロードに失敗したとのご報告と、
~ パッチを充てる際の注意点をコメントいただきました。
~
~ 今までのパッチ作業が楽になった分、ファイルサイズと、インストー
~ ル先の自動設定で、カスタマイズはしにくくなっております。
~
~ お手数ですが、1度ダウンロードに失敗しましても、もう一度だけ、
~ チャレンジしていただけますでしょうか。
~ それでもだめであれば、弊社へご連絡ください。何か対策を考えます。
~
~
~ また、もし ver6.8 の CD 版と、パッチ版を両方を利用する場合は、
~ ほとんどユーザーさまからの引用ですが..
~
~ (1) CD-ROM からデフォルトの C:\Program Files\MicroImages\TNT_68\
~  へインストール。
~
~ (2) C:\Program Files\MicroImages\TNT_68CD\ というフォルダを作り
~  (1)のフォルダ以下を丸ごとコピー。
~
~ (3)All in One Patch を充てる(更新されるのは,\TNT_68\の中身)
~
~ という方法で、ご対応ください。よろしくお願いいたします。
~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 メーリングリストに参加されたい方は、
 info@opengis.co.jp までご連絡ください。
 弊社からの対応は バグ対応と、新製品告知のみですが、
 ユーザーさまの間での情報交換の場として
 多くの方に利用されています。






[[[ ユーザー登録を忘れていませんか? ]]]

ようやく、TNTmips ver6.8 がリリースされました!!

インストール CD-ROM が届きますのは、既にバージョンアップ契約をされ
ている方が対象となりますが、実際の CD-ROM や資料などは、米国マイク
ロイメージ社より直接みなさんのお手元に届きます。
 しかし、TNTmips 購入時の箱の中にあります、ユーザ登録用紙を用いて
登録されていない場合、お手元には届きませんのでご注意ください。

尚、ユーザー登録用紙はこちらからダウンロードできます。
http://www.opengis.co.jp/htm/info/register.htm






■■■■■■■ 現 在 の T N T m i p s の 価 格 ■■■■■■■

・TNTmips シングルライセンス 840,000円(税別・送料別)
・年間バージョンアップ(2回分) 140,000円(税別)
・年間テクニカルサポート 90,000円(税別)


普段より、元価格にあまり上乗せしていない分、
円相場に応じて価格が変動いたしますことを
ご理解よろしくお願いいたします。

わからない点などありましたら、
info@opengis.co.jp までご連絡ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






############# このメールマガジンの配信について ################

このメールマガジンは、
年間テクニカル・サポートに加入されている、
ユーザーさまのみを対象としております。

基本的には、登録アカウント1つに対して
1ユーザーを配信対象としておりますが、
例えば、研究室の予算で加入された場合などは、
ご購入いただいた指導教官と、実際に TNTmips で作業を行う学生1名の、
計2ユーザーを対象として配信させていただきます。

1アカウントに対して合計3名以上の配信は行いません。
学生さん2名が同じくらい使用する場合は、
申し訳ありませんが、じゃんけん等で1人に決めてください。



また、テクニカル・サポートの期限を半年以上過ぎてしまった場合は、
メールマガジンの配信を停止させていただきます。

メールマガジンが配信されなくなった時は、
サポート期限が半年過ぎたとお考えください。



転勤、ドメイン変更などでメールアドレスが変わった場合は、
お手数ですが、弊社までご連絡ください。



テクニカル・サポート活用案内
>サービスその1:緊急なバグ情報はすぐにメール配信します。
>サービスその2:TNTmips に関するどんな質問にも電話/電子メール/FAX で対応します。
>サービスその3:対応は最優先で行います。
>サービスその4:専用FAX質問用紙をお送りします。
>サービスその5:週に1回メールマガジンを配信します。
>サービスその6:展示ブースへご来場の方には特製オリジナルグッズを進呈。
>サービスその7:サポート対応で FTP サイトを 20MB まで利用できます。
>サービスその8:メルマガ・バックナンバー・サイトも利用できます。
>サービスその9:現在計画中です...



「これで年間9万円は安い!!」と感じていただけるような
サービスを提供していきたいと考えております。

よろしくお願いいたします。




============ おことわり =============

※OpenGIS Mail Magazine for T.S.Uでは、
 TNTmipsに関わる新しいニュースを、
 毎週金曜日に、皆さまへご提供させていただきます。

※このメールマガジンの転載・転送はご遠慮ください。

================================